陽だまりの旅路イスキア

あ、slice of life…日向香を感じる日々の暮らし…

俳句我が 一年

2022年12月27日 | cocoro

今年一年、我が俳句を振り返る。
何といっても今年二月に我が師
稲畑汀子先生が帰天されたこと。
百歳までは生きて欲しかった。
それが無理ならせめてあと五年ばかりは
我らを見守って欲しかった。

俳句界は、特に伝統俳句界は
拡大発展していくのか、それとも
縮小均衡してゆくのか?俳句界を
厚い層で支えてきたコアメンバーが
高齢化して引退していく中で、拡大発展
させる術があるのだろうか?そのためには
どんな対策と実践が必要かつ必然なのか?

そんなことを思いつつも、私はふと
井上陽水の名曲「傘がない」を思う。
マクロ的課題がどうであれ、私には今日
彼女に逢いに行く傘がないのだという自己。
つまり大きな課題はわかるとしても
私の俳句はどうなのか?ということだ。
偉そうなことを言っても、お前の俳句には
力があるのか?愛があるのか?何より人の心を
共感させることのできる魅力があるのか?

或る若い俳人からメールが来た。
俳句を初めて一年少しで2000句作ったという。
一日5句で一年1825句だから素晴らしいと思う。
それだけ作っても、自分よりうまい句を作る
人がいることに打ちのめされたと言う。
自分はセンスがないと思い知らされたと言う。

こんな若年層がいることに意を強くした。
一時でもどっぷりとつかる人間は
いつかきっと芽を出すに違いない。

さて、今年の我が俳句の一年はどうだったか?
今年はかなりセーブした一年であった。
俳句大会などの応募も極端に減らした。

しかし俳句はある意味、消費の文学である。
よって消費し続けるとやはり消耗してくる。
というか枯渇してくると思う。これをどう
維持し続けるか?如何にアウフヘーベン
するか?が永遠の課題である。

そのためには愚直に歩み続けること。
それをこの一年の学びとすることにしよう。

数へ日や振り返ること期すること
コメント