マーちゃんの数独日記

かっては数独解説。今はつれづれに旅行記や日常雑記など。

長岡花火(復興祈願フェニックス)

2019年08月08日 | 

 「びゅう」受付に行って観覧席券を受領すると「長岡まつり花火目録」なる冊子を渡された。この様な冊子、どの花火大会にもあるものだろうか?長岡花火独特のものか?不明にして知らない。右の写真の様にプログラムが記載されていて、打ち上げる花火の種類・名称・スポンサー名を時系列に並べた一覧表だ。



 放送でもこの内容が流れていたが、私には「さあ、いよいよ打ち上げです」だけが聞えてきた。パンフレットの内容は陽が落ちて、暗くなってくると読めなくなった。懐中電灯が必要だった。放送が聞こえなくても、パンフレットが読めなくても花火観賞に大きな影響はないが、少なくともパンフレットが見え、花火の名称が分かった方が味わい深く観覧出来たと思う。

 長岡花火では花火名称に色々な思いが込められているようだ。例えば7:20の「10号3発」の花火名称は「慰霊と平和への祈り
」であり、8:30の「正三尺玉3連発」には“慰霊・復興祈願・世界平和への祈り“が込められていた。なかでも8:15の「復興祈願花火フェニックス」の“フェニックス2019”は圧巻だった。(写真はフェニックス2019)
 

 

 2004年10月23日午後、マグニチュード6.8、震度7の新潟中越地震が発生した。新潟県のみならず甲信越地方全域が被害を受けた。長岡市の被害も甚大だった。多くの人が、2005年の長岡花火の開催は無理だろうと思っていた。しかし花火は上がったのだ。中越大震災の時に受けた世界中からの支援への感謝の気持ちを花火に込め、「震災復興祈願フェニックス」と名付けられて。このフェニックス花火は、被災者への大きな感動と勇気を与えたそうな。以来、花火大会では必ず“フェニックス〇〇〇〇”が打ち上げられ、今年が15回目だった。フェニックスの打ち上げが終わると大きな大きな拍手が起こり、会場は一体感に包まれた。


 長岡は江戸時代長岡藩の城下町として栄えたが、戊辰戦争と第2次世界大戦時の空襲(長岡空襲。死者1488名)の二度にわたって市の中心部は壊滅的被害を受けた。空襲被害は甲信越地方では最大規模だったとか。しかし、共に奇跡的に復興を遂げきた。中越地震は3度目の苦難だった。復興への祈願は自分達だけに向けられるのではなかった。2011フェニックスは東日本大震災で亡くなられた方への慰霊と復興祈願として、大会冒頭に超豪華なフェニックスが打ち上げられたそうだ。
 花火開催打ち切りの地方自治体が出始めているとの報道がなされている。長岡市民の花火大会への想いは強い。今回はその一端に触れることが出来たように思う。今年の人出は過去最高の104万人。
 今日から鳥海山へ行ってきます。更新は13日以降になりそうです。
 
 
 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。