マーちゃんの数独日記

かっては数独解説。今はつれづれに旅行記や日常雑記など。

再びの百名山(会津駒ヶ岳。標高2132.6m)

2018年08月05日 | 再びの百名山

 8月1日~3日、会津駒ヶ岳に登って来た。3日間とも天候に恵まれ、気心の知れた仲間との楽しい山旅だったが、取り分け会津駒ヶ岳から中門岳へと続く尾根筋では“雲上の楽園”と呼べる風景に出合い、思い出深い山行となった。その山旅を綴っておきたい。

 1日、草野・菅原・若菜の皆さんに私を加えた4名は草野車で11時に巣鴨を出発。東北自動車道「那須IC」を経由し、途中昼食に「10割蕎麦」を食し、前沢「曲家集落」に立ち寄ったりはしたが、5時間で檜枝岐の「温泉民宿あづま」に到着。荷物を置くと直ぐに、そこから徒歩3分ほどの尾瀬檜枝岐温泉「燧の湯」へ。源泉かけ流しの湯で、緑に包まれた露天風呂は野趣に富んでいたが、多くのアブから身を守る”たたかい”も必要だった。

 2日。駐車場5:23→7:15水場7:25→8:50会津駒の小屋9:09→9:30頂上9:40→10:15中門岳10:30→11:20駒の小屋(昼食)12:20→15:20駐車場
 登山口までは国道から外れ、車で10分弱だが、ほぼ満車状態だった。標高1100mの地点から標高差で1000mの頂上を目指した。水場のあるベンチまでは樹林帯の中の急登だが、コースタイム通り1時間半で到着。そこで単独行の方に撮影してもらった写真が右。条件の良い中での登山、皆いい顔をしている。

 登山路の所々には、山頂までの距離が表示されているので歩きやすい。












 水場から道は緩やかになり、山小屋付近には木道も掛けられ、更に歩き易くなってきた。小屋には8時50分到着。この小屋トイレは有料で100円ながら山には極く稀な実に立派なトイレだった。池塘の向こうには目指す山頂。9時半には頂上到着。(写真:会津駒ヶ岳山頂で)




 そこから中門岳へは緩やかな下り。ところどころに池塘や高山植物が点在し、燧ケ岳や至仏山などの山々が見渡せた。遥かには尾瀬ヶ原も望める。中門岳とはある山の山頂を指すのではなく、大きな池の周り全体を指す様だ。尾根筋がミニ尾瀬ヶ原だ。(写真:多くの池塘が点在する)





(左が燧ケ岳、右が至仏山。その左に微かに尾瀬ヶ原)

 途中脚が攣りそうになった私は、ここで主治医お勧めの「68」を飲んだ。それを見て「私達集団の平均年齢68歳と同じだ」の声に皆大笑い。(写真:中門岳はこの辺りをいうとのこと)







 
引き返す道すがら、この稜線上に豊富に咲くハクサンコザクラを求めるハイカーに出合った。直ぐそこに群生する紫色の高山植物を指さすと、彼女たちは嬉しそうな顔となり一目散に駆け寄った。その事から、私達もその花の名をハクサンコザクラと知ったのだった。忘れ得ぬ高山花となった。






 小屋で昼食を取り、12時20分に下山開始。15時20分に駐車場に戻って来た。下山路でも少し足が辛くはあったが、殆どコースタイム通りの比較的楽な登山を終えた。
 実は私は4度目の山頂だった。1度目は多分1968年、最初の勤務校大泉高校での先輩石川さんと。2度目が塩沢の学生村からの帰路に妻と。3度目が城北高校のワンゲル部の引率。他の2回と比較して、石川さんと登った時の印象が強烈で、山頂付近の豊富な池塘に魅了された。石川さんとの登山を会津駒ヶ岳までと思ったが、その時だけは中門岳まで行ったのではなかったかと思い直している。今回同行の皆さんの感想も中門岳まで行って大正解とのこと。(写真:稜線上に群生するハクサンコザクラ)
 入浴後は夕食も含め就寝まで完登祝い。ビールは途中で購入しておいたが、ワインと日本酒と肴は各自が持参していた。私へは妹夫婦からの〆張鶴吟醸酒が届いていた。帰宅して知ったがそれは二人の金婚式へ甥が持参した3本のうちの1本で、宿宛てに送ってくれたのだった。宿の山菜料理はサンショウウオの天ぷらも出て、美味しかったが、登山後の御酒は格別に美味で、その席上来年は鳥海山に登りましょうかとまで話は進んでしまった。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
会津駒ヶ岳 (マーちゃん)
2018-08-12 07:25:39
 足立新田勤務が30年前ですか。歳月の流れるのは速いですね。
会津駒ヶ岳の素晴らしさを忘れかけていました。40数年振りの再訪で、思い出しました。若い人たちに伝えたいことの一つです。
私も下りに少し苦労しました。原因は薄手のソックスと思っています。足元をしっかりする、山行で大事なことと思い知らされました。
返信する
ありがとうございます (伊藤久雄)
2018-08-10 13:43:10
会津駒ケ岳。懐かしいです。私も足立新田の同僚と登ったことがあります。約30年前です。檜枝岐の温泉に入り、10割蕎麦を食べました。
会津駒は池塘が素晴らしいですね。天上の楽園みたいです。
約2週間前に友人達と富士山に登りました。天気がよく、ご来光や頂上からの眺めは素晴らしかったです。ただ、靴があわず、(40年前にオーダーメイドした重登山靴)、足指を痛め、下山時には死ぬる思いをしました。靴は新しくするつもりです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。