マーちゃんの数独日記

かっては数独解説。今はつれづれに旅行記や日常雑記など。

「沸かし太郎」を購入して

2020年04月30日 | 身辺雑記

 私は小原庄助さんではないが、朝湯が大好きだった(現在進行形でもあるが・・・)。それが昨年、寝る直前に入浴すると寝つきが早く、しかも良質な睡眠らしくグッスリ眠れて朝の寝覚めが爽快だった。それ以来、勤務日以外は毎夜9時入浴の夜風呂に変えていた。(写真:沸かし太郎)
 問題が一つあった。我が家の風呂は給湯式で追い炊きが出来ない。とすると私より大分遅く、妻が風呂を使う頃には湯は冷めてしまう。多分少し熱めの湯を足して入湯を済ませているのだろう。
 私の場合もそうだ。日の出が早くなり、コロナ禍もあり、早朝散歩が常態化してきたこの頃は散歩後にはシャワーだけでなくしっかり入浴したいと思うようになっきたが、湯は相当冷めている。
 そこで、入浴する際には湯を半分以上抜いて、そこに高温の湯を足しての朝風呂。これは水道料金に跳ね返るし、何よりも水の無駄使い。
“財務省”は何とかしなければと考えていたらしい。
 4月上旬、朝日新聞の広告に「沸かし太郎」が載った。その製品を湯に入れ、電気を通すと温度が上がるという機能。水中での使用が可能な電熱器だ。二人してネットでの評価を調べた上で購入を決めた。広告より5000円ほど安い値段でネット購入した。注文をしてから2日後に到着。

 早速セットし、使い始めた。「沸かし太郎」を使用するのは日に2回。夜は妻が入浴する1時間ほど前にセット。朝は私が散歩に出掛ける5時頃に、どちらも38度にセットしておく。入浴前に「沸かし太郎」を取り出しての入浴。私が朝7時頃に入浴すると適温になっている。電気代の増加分の方と水道料金減少分を比較してはいない。銭湯は自らすすんで自粛し、温泉には行かれない日々のささやかな贅沢。(写真:風呂に入れた「沸かし太郎」)