A Day in The Life

主に映画、ゲーム、同人誌の感想などをコンクリートミキサーにかけてブチまけた、ここはいいトシしたおっさんのブログ。

一歩前進、か?

2010-04-20 23:13:52 | ゲームな話
久しぶりにプレイしたSS版「ガンバード」、ノーコンティニューで5面に到達!
ちなみに機体はマリオンでした。
SS版ガンバードは画面レイアウトの関係で上下スクロールがあるせいで、画面上部から撃たれた弾がけっこう避けにくかったりします。
なので極力画面を上下にスクロールさせないように気をつけてプレイしたのが功を奏したようです。
ストライカーズなんかの他の彩京シューと比べて溜め撃ちに時間がかかるので、連射をメインに使ったのも良かったのかも?
5面ボスの石像も、分身後の攻撃パターンが分かってきたので焦らなければけっこう簡単にクリアできそう。
彩京シューは概してランクによる難易度の増減が明確に分かるので、パワーアップを3段階目に抑えて進むのを意識すると……今度はボス戦が長引いてしまうんだよなあ。
かといってガレッガみたいな残機つぶしはダメ。
倍率がかかるような得点システムもないし、そう簡単にエクステンドしないしな。
彩京シューはごくシンプルにまとまってるので、避けて撃つというSTGの根源的な楽しみが詰まってる気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり一輪さんの扱いがひどい……。

2010-04-19 23:11:55 | ゲームな話
というわけで今日も東スポに励んでいるわけです。
今日の成果はLEVEL5にて「天空鉄槌落とし」「幽霊船長期停泊」の2枚を取得。
このレベルはタイミングが肝要なようです。
で、進めていったんですけど……アレです。雲山が弾幕扱いなので一輪さんを撮っただけじゃスコアが伸びないんですね……かわいそうな一輪さん。
「船底のヴィーナス」では見事に初見殺されました。
あと「入道にょき」で壮絶に吹く。まさかのトリオ・ザ・パンチネタ……。
こういうことするのは紫雨さんだけだと思ってたんですが……。
LEVEL5も通常弾幕の方が難しい気がします。5-2がまだ取れてないし。なんとなくパターンのような気もするんですが……。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏コミ原稿ちょっと進展?

2010-04-18 23:15:39 | 小説の書き方
書いてた分が使いものにならなくなって愕然としておりました人形使いですが、手直しを始めるとまるまる書き直さなくてもいい気がしてきました。
冒頭部分は自分でもけっこう気に入ってましたしね。
肝心の話の方向性はまだ見えてきてませんが、今回は書きながら考えた方が良いパターンのようです。
後日談というスタンスは多分変わらないと思いますが、元ネタがマルチEDなのでどのルートのEDを採用するかははっきりさせておかなくてはいけないポイントの一つです。
ルートによって決定的に異なる点がけっこうあったりするんですよね。その代表的なものがED後のスズメ。リエEDだとスズメは行方不明になってないんですよね……他のルートの記憶があいまいだな……大抵行方不明になってるんですが。
スズメも実はコリエルの一員だったりして重要人物なので、そのへんも上手く絡められるように書いていきたいです。
ちなみに今回のテーマは「しなだれた大人の淀み」です。なんだそりゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東スポLEVEL5に突入!

2010-04-17 23:49:07 | ゲームな話
LEVEL4の乾燥尻子玉見事取得! 臭いのかアレ……。
そしてLEVEL5に突入したワケですが、ここから壁が厚くなってきた感じです。
一輪さんのレーザーが避けにくいー。
単体でもけっこう強いですよね一輪さん。
でも雲山さんのインパクトには勝てません。
あと一輪さんも何気にネーミングセンスがカッ飛んでますよね。ああ、全世界ナイトメアの衝撃もいまや過去……。哀れお嬢様。
それにしても「大空に咲く花と親父」って……。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のだいだらぼっちを探せ!

2010-04-16 23:08:02 | ゲームな話
というわけで非想天則カード集め続行中の人形使いです。
今回のプレイはチルノのストーリーモード。難易度はイージーで。
ノーマルにも挑戦したいところですが、カード集めを優先してるのでイージーで。
お空に苦戦するもなんとかクリア。
ラスボスであるアリスはお空に比べたらけっこう楽。
さて、今回の取得カードは……あるぇー新規カードが一枚もないよ?
なんか今回のプレイ中、バグなのか何なのか、なぜか途中からカードが表示される場所が空になってしまいカードが使えなくなったんですよね。
もしかしてカード使い切っただけ?
そろそろラスト1、2枚のキャラも増えてきたので、一気にそろえてしまいたいところ。
それにしてもチルノの一挙手一投足がチルノっぷりに溢れててイカす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなんやってみました。

2010-04-15 23:47:20 | それさえも平穏な日々
いつものようにお気に入りサイトを巡回していたらこんなのを見つけました。

二次元女体化してやったー

なんでも診断したい名前を入力して診断ボタンを押すと、二次元女体化したキャラ像が出力されるそうな。
ピクシブなんかでは実際にイラストに起こしてみてる人もいる様子。
というわけで、興味本位でやってみたところ、


「人形使いを二次元女体化すると『服は体操服(ブルマ)で、キツイつり目で茶髪のセミロング+爺言葉で帯刀でバカっぽい感じのキャラ』のようだ」

……。
えーと……。
なんか帯刀とか爺言葉とか部分部分で微妙に合ってるように見えるのがアレだなあ……。
どうも想像できん。似てるキャラも思いつかない……。赤松作品にこんなんいそうだけど。
ひとつだけじゃなんなので、今度は本名で試してみました。


「(本名・漢字表記)を二次元女体化すると『服は和服で、ジト目で水髪のロングのおさげで見た目はロリ中身は婆で照れ屋な感じのキャラ』のようだ 」

……。
カ、カオスだ……。
想像しようとしたらなぜかFlipFlopsさんの絵柄で出てくるし。
なんか東方キャラっぽくはあるが。
絵が描けて死ぬほど暇をもてあましている人がいたら描いてみて下さい……。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おにいさま涙が止まりません……。

2010-04-14 22:12:13 | ゲームな話
現在「それゆけ! 宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ」8巻を読んでるんですが、その、冒頭で、サンダーフォースV発売正式発表!とか書いてまして……。
もう、なんというか、涙が止まりません……。
こんなところで古傷をえぐられるとは思いませんでした……。ああああ……。
某アレとかが発表されたときにはまさにこんなテンションでそれこそ大西洋の方角に向かって大量の生魚をお供えする勢いだったんですよ……ね……。
今じゃすっかり疑心暗鬼メーターが最大値に固定されてしまって、移植や新作が発表されてもまず疑ってしまいます。
いちばん気になるのはやはり発売が迫ってきたケツイですね……。
神さまお願いまともな移植になってますように……さもなくばモノがモノだけにわたくし何をしでかすか分かったもんじゃありません……。
なんかやたらと3点リーダーまみれの日記になってしまいましたが、わたくしのこころの寂鬱感を感じ取っていただければ幸いです……。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の激写ガール初代。

2010-04-13 21:09:12 | ゲームな話
というわけで東スポから得た「攻略順にこだわらない」という教訓の元、初代文花帖を攻略中の人形使いです。
とりあえず壁になってる妖夢と橙は後回しにして、次のレベルの咲夜さん&お嬢様に挑戦。
そして撃沈。
咲夜さんは段階ごとに攻撃パターンがごっそり変わるので苦戦必至。
お嬢様はかなりトリッキーな弾幕なので攻略法が今ひとつつかめない。
さすが紅魔館の壁は厚いようです。
こちらの文花帖のほうは一応後半戦まで来てるので、どうにか攻略したいところですが……。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏コミ申し込み受付通知が届きました。

2010-04-12 21:54:49 | 小説の書き方
これで一安心といったところですかね。
いや全然安心じゃないです原稿が原稿が原稿が。
以前も書いたとおり、原作との食い違いはなはだしくうっぎゃあああな状況でして、根本的な部分から組み直さなければいけないのでまあ大変。
でもやはりバロシンの後日談を書きたいという欲求は依然としてあるので、そこを核として話を構成していくつもりではありますが……。
あんまりこういうことは考えないほうがいいんでしょうけど、やはりというかなんというか、いちばん最初に出した本に比べてそれ以降の本は勢いを失っている気がします。
どれもこういう話が書きたい!っていう強い欲求の元で書いてたのには違いはないはずなんですが……ううむ……。
なんかこう、「俺ァこれが書きたくて仕方ねえんだよデストロォォォイッ!!」っていうような勢いが足りない。
これが書きたいっていう欲求っていうのは発作的に出てくるものであって考えて出てくるものじゃないですしねえ。
あ、天導先生をヒドい目に遭わせたいっていう欲求は発作的に出てきましたよちゃんと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がっくり疲れました。

2010-04-11 23:20:44 | 居合
もうすっかり気温が春通り越して夏模様な昨今いかがお過ごしでしょうか、人形使いです。
さてわたくし今日も道場に稽古に行ったんですが、なんと袴を自宅に忘れてくるという大失態をカマしてしまいました。
仕方がないのでいったん自宅に取りに帰ったわけですが、自宅と道場との間いは長い上り坂が立ちはだかっているわけでして。
その上現在わたくしの交通手段は清く正しい理想のエネルギーマンパワーのみ。つまりチャリ。
そんなわけで日に自宅と道場の間を2往復した後におもむろに稽古開始。
すでにわたくしのライフゲージは赤点滅状態。花で言えばライフ0.5。
分かりやすく例えるならガルーダ3面で赤走行するような感じでしょうか。あるいはガレッガで3面開始時に残機ゼロ。
まあそんな状態で稽古を終えて帰ってきたときにはわたくしセミの死骸と化しておりました。
忘れ物はよろしくないなあと痛感した、春の日のお話でございます。
あと帰りに食糧の買い込みついでに買ってきたりんごが異常に美味しかったです。ビタミンうめえ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする