A Day in The Life

主に映画、ゲーム、同人誌の感想などをコンクリートミキサーにかけてブチまけた、ここはいいトシしたおっさんのブログ。

夏コミ思い出し日記・2日目ツヴァイ

2014-08-28 12:23:43 | それさえも平穏な日々

 はいはい寝落ち寝落ち。
 そしてようやく思い出し日記も最終回です。

・8月16日(土)
 帰りに雨が降ってくるも、なんとか新刊は身を挺して死守したわたくしは、一路東京駅八重洲口へ。
 同志しおのりさんと合流し、地下街で食事という名の5時間トークに突入します。
 今回は(というか今回も)いろんなことがお話出来ました。

・TRPG話
 わたくし自身は名前知ってるものもあるって程度なんですが、今回一人でプレイできるTRPGを教えてもらいました。
 今度探してみます。
 あとやはり海外のものは翻訳されていないものが多いそうで。
 人数集めるのもなかなか難しいですよね……。
 楽しむ段階まで行くのはなかなかのいばらの道の様子。

・オリジナル同人話
 泥沼……ッ! 圧倒的泥沼……ッ!
 ちょっと前からオリジナル同人沼にうっかり踏み込んでしまったわたくしですが、今回しおのりさんから教えてもらったもろもろのオリジナル系同人サークルさんはみんな面白そうなので、死なない程度に漁ってみます。
 スチームパンクで冒険譚とか超ツボなのでそういうのはガンガン教えてください。
 あくまで死なない程度に。

・アイマス話
 僕はアイマスはやってないんですが、某モバゲーの話を聞くとなんかもう完全に修羅の国。
 なんだかキャラが総勢500人超いるとかSレアカード手に入れるには同じカードを都合8枚手に入れないといけないとか……。
 以前twitterでレアカードを入手した人が「国産車が買えるくらいで済んで良かったです(笑)」とか言ってて慄然となってましたが、そんなの日常っぽいですねコワイ!
 あとこの話をしている時のしおのりさんの瞳の色が若干陰り気味だったのが印象的でした……。

・steam話
 面白いですよーこっちきましょうよーグェヘヘヘヘ(ゲス顔)といった感じでおすすめしておきました。
 実際バロッカーさんならハマることは確定的に明らかなゲームはたくさんあるのでいろいろ探してみてほしいです。Mcpixelとかね。
 とか話してたらしおのりさんから思わぬカウンターが。
 なんでも超最強中毒ゲーcivシリーズで、宇宙を舞台にした聞くからにヤバい代物が開発中だとか。
 さっそく調べ……るまでもなくsteamのストアページにどどんと載っていたのでPV見た時点でこれ買ったが最後civ奴隷になってしまうのはコーラを飲んだらゲップが出るくらい明らかだと悟りました……やべぇよ……やべぇよ……。

・アニメ話……というか二瓶話
 しおのりさんは身近で二瓶話が通じる数少ない人物なので、シドニアの話でここぞとばかりに盛り上がり、「シドニアから二瓶作品に入った人に何を勧めるべきか?」という話に。
 もちろんバイオメガとアバラは真っ先に却下。
 BLAME!学園が候補に挙がったものの、アレはアレで刺激が強すぎるので却下。
 デビュー作BLAME!も適性がない人はおそらくついていけないということで却下。特に後半。
 そして危うく「もうなにも勧めない方がいいんじゃないか?」という結論に達しそうな所で、長きに渡る討論の末、最終的な結論としては読み切り版BLAMEもしくはデジモータルなら比較的安全なのでは?という結論に一応達しました。
 個人的にこの話が今回は一番楽しかったですね。

・創作話
 そして今回一番の収穫だったのが、オリジナル創作の話。
 やはり未だに、というかここ数年単位でいろいろと行き詰った感のあるオリジナル作品ですが、それに関していろいろとヒントを頂きました。
 やはり何か一つ核となるポイントを用意して、そこから肉付けする形で書いていくのが良さそうですね……。
 自分ひとりで書いていると好き勝手に書ける分、立脚点を見失いがちというのは鋭い意見だと思います。
 3人組のサークルで、ネームを交換し合って作品を作っているサークルさんがいるとかっていうのもなかなか興味をひかれる話でした。
 
 そんなことを話し合っていたらもう10時。
 名残惜しいですがお別れして、夜行バスへ。
 こんな感じで2014年夏コミは終わり。
 いろいろとトラブルの多い夏コミだったので、次回冬コミは余裕を持って臨みたいところです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする