おてんきぷらぷら

ホームタウンは三鷹。気ままな旅・街散策にFC東京。

龍馬伝

2010年05月30日 | Museum
2010年NHK大河ドラマ特別展『龍馬伝』江戸東京博物館(2010年4月27日~6月6日)へ。
NHK大河ドラマ『龍馬伝』と連動した龍馬の遺品や書簡類、幕末の騒乱を伝える歴史資料などで構成し、龍馬の波乱に満ちた生涯が展示されています。会期残り1週間、かなり混雑の中での拝観でした。数多くの展示品に圧唐ウれ龍馬の人となりを忍べます。暗殺場所「近江屋」の実物大復元などタイムトリップするには十分でした。土佐から江戸、そして世界へ・・・怒涛のように駆巡る幕末の風雲児・坂本龍馬33歳の生涯を余すことなく堪能できました。

NHK大河ドラマ『龍馬伝』は、龍馬と同郷の幕末屈指の経済人・岩崎弥太郎の視線から描かれたオリジナル作品。龍馬が生きていれば、政治家というよりは岩崎弥太郎の三菱財閥をしのぐ大財閥の祖となっていたのではないかと思います。暗殺者は誰?、龍馬フリーメイソン説?など魅力的英雄は謎めいていて興味深いなあ。

【坂本龍馬の生涯】
 1835年(天保6年) 11月15日、 郷土坂本八平の次男として誕生
 1853年(嘉永6年) 19歳、 武件C行のため江戸・北辰一刀流千葉定吉道場入門。
             ペリー来航を目撃する。
 1854年(安政元年) 20歳、 土佐へ帰国し、河田小龍・ジョン万次郎から海外事情を学ぶ。
 1856年(安政2年) 22歳、 剣術修行のため再び江戸へ。【1858年 日米修好通商条約締結】
 1861年(文久元年) 27歳、 武市半平太の率いる土佐勤王党に加盟する。
 1862年(文久2年) 28歳、 沢村惣之丞と土佐藩を脱藩。勝海舟の門弟となる。
 1863年(文久3年) 29歳、 勝海舟の海軍塾の塾頭となる。帰藩命令を無視し再び脱藩。
 1864年(元治元年) 30歳、 お龍と出会う。【第一次長州征伐】【神戸海軍操練所廃止】
 1865年(慶応元年) 31歳、 亀山社中発足。薩摩藩名義で購入の銃7,300挺を長州藩へ。
 1866年(慶応2年) 32歳、 龍馬立会いで薩長同盟成立。
             寺田屋で襲撃を受け伏見薩摩藩邸へ逃れる。
             お龍と共に鹿児島、霧島へ新婚旅行へ。 【第二次長州征伐】
 1867年(慶応3年) 33歳、 1/5後藤象二郎と面談。4月、海援隊結成。
             4/23いろは丸沈没で紀州藩と交渉(賠償金8万3千両)決着。
             6/16『船中八策』を作成。6/22薩土盟約締結に立ち会う。
             9月、土佐へ最後の帰郷。
             【10/3土佐藩が大政奉還建白書を提出。10/14徳川慶喜、大政奉還】
             11/15近江屋で中岡慎太郎と共に襲撃を受ける。
             11/16龍馬死去(行年33歳)