

星野JAPANの初戦敗戦でがっくりしている福岡ソフトバンクホークスファンの皆様、お元気ですか?
福岡ソフトバンクホークスは13日から千葉ロッテマリーンズとの3連戦がスタート。大事な9連戦の初戦を白星で飾りたいところです。この日の先発はD.J.ホールトン。試合は前半から投手戦となりました。
1回、ソフトバンク打線はロッテ先発・清水直行の前に3者凡退で終わります。その裏、ホールトンは1死1,2塁のピンチを迎えますが、サブロー、大松を打ち取って無失点スタートを切ります。ホールトンは2回以降はロッテ打線を3者凡退に抑える好投を見せます。3回には2者連続三振を見せると、4回はロッテの中軸から2三振。5回も2つの三振を奪い、5回まで毎回の8奪三振と勢いに乗っています。
一方打線のほうは、2回に大村がレフト前ヒットの後盗塁を決め、悪送球で3塁まで進塁しますが、長谷川が三振に倒れて先制ならず。4回に2死から松田があと一歩でホームランのレフトフェンス直撃の3塁打を放つも大村が凡退。早く清水から点を奪いたいところで迎えた6回、この回先頭の明石が右中間フェンス直撃の3塁打で絶好のチャンスを作ると、続く松中が清水の5球目のフォークをセンター前に弾き返してようやく先制します。7回、1死1塁で高谷のライト前ヒットで1,3塁と追加点のチャンス。ここで本多が2塁ゴロ併殺崩れの間に1点を追加。8回には松中の内野安打も小久保が投手ライナーのゲッツーで2アウトとなりますが、松田のヒットの後、大村が左中間を破る2塁打。1塁から松田が生還して3点目を挙げました。
好投を続けているホールトンは、打線の援護もあってかいい感じでした。6回も3者凡退に抑えれば、7回もロッテ打線を3人で終えて6イニング連続の3者凡退で完封ペース。8回も簡単に2死を取りますが、神戸と金澤に連打を浴びて1,3塁。代打・福浦にセンター前タイムリーを放たれて1点を返されたところで降板。2番手の篠原は2死1,3塁、一発が出れば逆転の場面でしたが、根元の代打・竹原を2塁ゴロに打ち取って反撃を止めました。9回はもちろん馬原が締めて試合終了。3-1とソフトバンクが9連戦の初戦を白星で飾りました。
パシフィック・リーグ公式戦 2008/08/13(水)
ロッテ-ソフトバンク 16回戦
(ソフトバンク9勝7敗、千葉、18:15、27391人)
H 000 001 110 3
M 000 000 010 1
【投手】
(ソ)ホールトン、篠原、馬原-高谷
(ロ)清水、高木、久保-橋本
【責任投手】
(勝)ホールトン22試合4勝3敗6S
(S)馬原6試合4S
(敗)清水18試合8勝8敗
というわけで、今回の試合はホールトンの好投&6回から3イニング連続得点でロッテに先勝しました!これで同一カード5連勝となりますね。ホールトンは8回途中(7回2/3)まで打者24人に対して124球、被安打4・9奪三振・1四死球・1失点の好投で今季4勝目。先発では2勝目を飾りました。先発での2勝はいずれもロッテ戦で挙げています。先発に転向してからは内容も良いみたいなので、右のエース的存在になってます。試合後のインタビューでは「高谷さんのおかげです」と感謝の意を述べていました。
その高谷はリード面で勝利に貢献すれば、バッティング面では2打席連続ヒットを放ちました。チーム全体では10安打放ちながらも3得点。松中、松田、大村が2安打をマーク、この日ショートで先発出場を果たした明石は、6回に先制のきっかけを作る3塁打を放ちました。
木曜日は新垣渚が久々の1軍マウンドに上がります。問題は新垣が暴投しないか、高谷との息が合うかどうかですね。今季はまだ白星が無いのでそろそろ初勝利が欲しいところでしょう。どうか新垣に大量援護をお願いします。みんな打ちなしゃいっ!!!




