
今週の課題2つ目は、ショートパスタ。


クックパッドさんのはごろもフーズ「ショートパスタ」のレシピモニターです。

ショートパスタというとマカロニやペンネのような短いパスタをいうのですが、最近は麺状ものでも半分の長さになったサラダ用のものも売り出され、ショートパスタの分類になっていますね。





今回は、はごろもフーズさんから「ポポロスパハーフ」、「ナポリスパハーフ」、「サラスパ」、「サラマカ」、「ペンネ」の5種類をいただきました。
麺状のパスタは、12.5cmのフライパンにぴったり入るサイズに設定されていて、小さ目のフライパンで茹でる、炒める、和えるが同時に1つの鍋で簡単に調理できるようになっています。
他社さんから発売されているハーフパスタ類は、サラダ用に作られているのものが多く、ゆで時間が短くて済むのですが、麺が細く、ややコシが弱いものが多く、食べ応えにかけるのが難点。
はごろもさんのショートパスタは、あとで炒めることにも対応できるようにしっかりとコシがでる仕様になっていて、普通のパスタと変わらないのがいいですね。
これらのショートパスタを使った「ワンポットパスタ」が今回の課題。
このショートパスタを使って夜食にも使えるノンオイル・ノンミートのベジパスタを作ってみました。
材料など詳しい作り方はこちらを参考にしてください。↓
ワンポット・ベジスパ。 by PCWP
<作り方>



1.フライパンに水150㏄、レンズ豆、輪切りにしたナス、塩小さじ1/2杯、野菜スープの素を加え、中火に煮立たせます。



2. 沸騰したら、トマトケチャップ、ウスターソース、しめじを加え、レンズ豆が柔らかくなるまで5分間煮込ます。





3.ポポロスパハーフ、水100を加え、蓋をして時々かき混ぜながら、パスタが柔らかくなるまで7分間煮込みます。
煮汁が少なくなりすぎたら、水を50㏄ずつ足しながら、加熱してください。
ソースが水っぽくならないよう、焦げ付かないように様子を見ながら加える水分を調整するのがポイント。
時間を短縮したい場合は、ゆで時間が短いサラダ用の「サラスパ」を使ってください。




4.最後に塩コショウで味を調整して、レモン汁を振りかけ、お好みで粉チーズやパセリを振りかけて完成。
肉の代わりにレンズ豆を使っているので、あっさりとして、油も使わずケチャップで簡単トマトソースを作るので、子供でも食べやすい。
ダイエット中や夜食などヘルシーに食事したいときにも手早く作れますよ。
このベジパスタを作ってみたい方はこちらを参考にしてください。↓
ワンポット・ベジスパ。 by PCWP

にほんブログ村


クックパッドさんのはごろもフーズ「ショートパスタ」のレシピモニターです。

ショートパスタというとマカロニやペンネのような短いパスタをいうのですが、最近は麺状ものでも半分の長さになったサラダ用のものも売り出され、ショートパスタの分類になっていますね。





今回は、はごろもフーズさんから「ポポロスパハーフ」、「ナポリスパハーフ」、「サラスパ」、「サラマカ」、「ペンネ」の5種類をいただきました。
麺状のパスタは、12.5cmのフライパンにぴったり入るサイズに設定されていて、小さ目のフライパンで茹でる、炒める、和えるが同時に1つの鍋で簡単に調理できるようになっています。
他社さんから発売されているハーフパスタ類は、サラダ用に作られているのものが多く、ゆで時間が短くて済むのですが、麺が細く、ややコシが弱いものが多く、食べ応えにかけるのが難点。
はごろもさんのショートパスタは、あとで炒めることにも対応できるようにしっかりとコシがでる仕様になっていて、普通のパスタと変わらないのがいいですね。
これらのショートパスタを使った「ワンポットパスタ」が今回の課題。
このショートパスタを使って夜食にも使えるノンオイル・ノンミートのベジパスタを作ってみました。
材料など詳しい作り方はこちらを参考にしてください。↓

<作り方>



1.フライパンに水150㏄、レンズ豆、輪切りにしたナス、塩小さじ1/2杯、野菜スープの素を加え、中火に煮立たせます。



2. 沸騰したら、トマトケチャップ、ウスターソース、しめじを加え、レンズ豆が柔らかくなるまで5分間煮込ます。





3.ポポロスパハーフ、水100を加え、蓋をして時々かき混ぜながら、パスタが柔らかくなるまで7分間煮込みます。
煮汁が少なくなりすぎたら、水を50㏄ずつ足しながら、加熱してください。
ソースが水っぽくならないよう、焦げ付かないように様子を見ながら加える水分を調整するのがポイント。
時間を短縮したい場合は、ゆで時間が短いサラダ用の「サラスパ」を使ってください。




4.最後に塩コショウで味を調整して、レモン汁を振りかけ、お好みで粉チーズやパセリを振りかけて完成。
肉の代わりにレンズ豆を使っているので、あっさりとして、油も使わずケチャップで簡単トマトソースを作るので、子供でも食べやすい。
ダイエット中や夜食などヘルシーに食事したいときにも手早く作れますよ。
このベジパスタを作ってみたい方はこちらを参考にしてください。↓



