Pro house keeper

アメリカのローカルフードを中心に、世界各国の料理レシピを自宅で気軽につくる料理日誌。

パンツァネッラ。

2022-09-24 06:38:27 | 料理
本日の課題は、赤ワイン。
レシピブログさんの「フーディストアワード2022レシピ&フォトコンテスト」に参加中です。

イタリアワインブランド・オーガニックワイン 「タヴェルネッロ オルガニコ」は食事に合うワインで、軽やかでフルーティー・奥行のある赤ワイン「サンジョヴェーゼ」に合うイタリアンサラダ「パンツァネッラ」を作ってみました。

<材料>
食パン 1枚
Exバージンオリーブ油 大さじ2
トマト 1個
酢  大さじ2
きゅうり 1本
玉ねぎ 1/4個
バジル(乾) 適宜

<作り方>(2人分)

1.食パンを2㎝角切りにして、フライパンに入れ、オリーブ油大さじ1を回しかけてパンにまぶしつける。

2. フライパンを中火にかけて食パン表面がカリッとするまで炒める。

3.トマト、キュウリは一口大の角切り、玉ねぎは薄切りにする。

4. ボウルにオリーブ油大さじ1、塩小さじ1/3、酢を加えて混ぜ合わせ、③の野菜を加えて和える。1の食パンを加えて
全体を混ぜ合わせ、最後にバジルを振りかける。
5. すぐ食べてもよいし、冷蔵庫で1時間程度なじませてから食べてもよい。

さっぱりしているが、食パンでボリュームがあるため、食べ応えのあるサラダ。赤ワインの重みとサラダの酸味でバランスがとてもよく、前菜としてだけでなく、たっぷり作って、朝ごはん用のパワーサラダにしてもいいですね。

フーディストアワード2022☆レシピ&フォトコンテストフーディストアワード2022☆レシピ&フォトコンテスト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩バター芋きんぴら。

2022-09-23 06:05:33 | 料理
本日の課題は、料理酒。
毎年参加させていただいている「フーディストアワード」。
今年の「フーディストアワード2022レシピ&フォトコンテスト」のモニター商品は、「ワイン3種」、「料理酒」、「キュキュットつけ置き洗剤2種」、「にんべん ポーションだし3種」、「野菜ポン酢」の5種類。

まず日の出料理酒からモニター開始です。
スーパーでおなじみに料理酒で47年の歴史を持つロングセラー商品。
料理にコクやまろやかさ、うまみをプラスする隠し味に必須です。
今回は、サツマイモの塩バターきんぴらを作ってみました。

<材料>(二人分)
サツマイモ 小1個
料理酒  大さじ3
バター 大さじ1
塩   小さじ1/4
黒ゴマ 小さじ1

<作り方>
1.サツマイモは5㎜幅の拍子切りにする。(形はお好みで可)
2.フライパンにサツマイモと料理酒を加えて蓋をし、サツマイモが柔らかくなるまで中弱火で蒸し煮する。

水分がなくなり、まだサツマイモが固い場合は、料理酒か水を適宜加える。
3. 水分がなくなり、サツマイモが柔らかくなったら、バターと塩を加え全体を絡めて、味を見る。

4. 火からおろし、黒ゴマを振りかけて完成。

料理酒だけで蒸し煮にしているのがポイントで、ふっくらと柔らかく、コクの出て、甘い。バターで炒めるより、サツマイモとバターの風味の両方が引き立ちますね。
小鉢やお弁当おかずにも重宝しますよ。

フーディストアワード2022☆レシピ&フォトコンテスト
フーディストアワード2022☆レシピ&フォトコンテスト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーチツリーサワー。

2022-07-10 09:28:52 | 料理
今週の課題は、リキュール。
レシピブログさんの「スピリキサワーと料理でランクアップしたウチ飲みを楽しもう」のモニターに参加中です。

今回いただいたのは、KIRINさんの「オリジナル・ピーチツリー」。
桃のリキュールで黄桃果汁を使い、桃そのものの香りが楽しめるクリアなリキュールです。
ソーダやジュース割りだけでなく本格的なカクテルにも幅広く使われていて、今回は炭酸で割るスピリキサワー「ピーチツリーサワー」を作って楽しむ企画です。
桃フレーバーの天然水を加えることで、桃風味をアップし、リキュールの強さを和らげます。

合わせる食事は、ベーコン・エッグサンドイッチ。ブランチとして作ってみました。
桃の甘さと香りが優しく、蒸し暑い戻り梅雨の休日に楽しむちょっとした女子ランチになりました。

<ピーチツリー・サワー>(一人分)
KIRIN オリジナル・ピーチツリー 50㏄
炭酸水(強めのもの)   100㏄
桃風味天然水       50㏄
レモン汁         小さじ1

・作り方
①グラスにピーチツリーと天然水を加えてよく混ぜ合わせる。
②炭酸とレモン汁を加えて軽く混ぜ合わせる。
アルコールは強めなので、好みのアルコール濃度の合わせて天然水の量を増減してください。

スピリキサワーでウチ飲みレシピスピリキサワーでウチ飲みレシピ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創味のつゆ 減塩タイプ。

2022-07-09 13:20:53 | お試し商品
今週の課題は、だしつゆ。
モラタメさんから創味食品さんの「創味のつゆ」のモニターです。

創味のつゆといえば、だしつゆの代表的商品。麺類でも煮物でもこのつゆがあれば、和食を作るときにはとても重宝します。なんと言ってもとても簡単に味が決まって、液体で使いやすい。
今回は減塩タイプをモニターでいただきました。

減塩商品だと味がちょっと薄めだったり物足りなさがあることが多いのですが、創味さんの減塩つゆはほぼ通常と変わりなく使えるので、気づかないうちに減塩ができていいですね。

出汁の味が効いているので、もともと他の調味料は少な目で和食が作れるのでさらに減塩ができますね。
創味さん、モラタメさんありがとう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAPAN MENU AWARD

2022-03-20 18:08:04 | お試し商品
今週の課題は、レトルトカレー。
モラタメさんからハウス食品さんの「Japan Menu Award 6種」のモニターです。

Japan Menu Award とは、カレーに精通したグルメマスター審査員が選ぶ、全国のお店の「至極の一皿」をレトルトカレーで再現した商品で、
自宅にいながら、全国のおいしいお店を手軽に楽しむことができる新商品。

コロナ禍でなかなか旅行や外食ができないため、おうちで手軽に名店の味を楽しめるのはうれしいですね。
今回は6種類で、キーマカレーやバターチキンカレーなど、みんなが大好きな種類のカレーがラインナップされていて、大人から子供まで秘匿楽しめるのもいいですね。

どのカレーも食べやすい味ながら、お店独自の風味やちょっとした工夫がたくさん詰め込まれていて、ごちそう感がありました。

ぜひお試しください。
モラタメさん、ハウス食品さん、ありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモのザクロ風味きんぴら。

2022-02-26 10:43:54 | お試し商品
今週の課題は、ペースト調味料。

レシピブログさんからハウス食品さんのお酢と果汁のペースト「ビネ果」3種と「楽園のサテトム」をいただきました。
これらを使った「ペースト調味料でおいしさ広がる簡単レシピ」モニターに参加中です。

チューブに入ったペースト調味料というと、ワサビやからし、しょうがのすりおろしなどが身近な商品ですが、今回は果物系の甘酸っぱい調味料でとても斬新なラインナップです。

ヨーグルトやアイスなど甘いもののソースに使いやすいですが、今回は「ザクロ」のビネ果を使って、お弁当おかずにもなるサツマイモのきんぴらにザクロ風味のこのペーストを使ってみました。

<材料>(二人分)
さつまいも 1本
バター 小さじ1
砂糖  大さじ1~2
醤油  小さじ2
ピーナッツ 大さじ1
ビネ果「ざくろ」 大さじ1

<作り方>

1.サツマイモは、0.3㎝幅の拍子切りにする。

2. フライパンを中火にかけ、バターを加えて溶かし、サツマイモを加えて軽く炒める。

3. サツマイモの表面に焼き色が軽くついたら、砂糖、しょうゆ、水大さじ3を加えて混ぜる。

4. 蓋をしてサツマイモが柔らかくなるまで3~5分ほど蒸し煮にする。
途中で水がなくなり、焦げ付きそうであれば、適宜水を足してください。

5. サツマイモに火が通ったら、火からおろし、粗みじん切りにしたピーナツ、ビネ果ペーストを加えて全体を混ぜ合わせて完成。
ビネ果の量はお好みで加減してください。

ザクロペーストを加えることで、フルーティーで甘酸っぱさが加わり、ちょっと洋風な味わいになりました。
普段のおかずの小鉢として、お弁当のおかずとしても重宝しますよ。

やみつき風味の簡単料理レシピ<map name="r220214a"><area href="https://www.recipe-blog.jp/sp/mb/r220214a" target="_blank" shape="rect" coords="4,4,192,85"><area href="https://www.recipe-blog.jp/special/spiceblog/" target="_blank" shape="rect" coords="196,4,295,85"></map>やみつき風味の簡単料理レシピ  スパイスレシピ検索


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしいオートミール。

2021-11-28 08:44:29 | お試し商品
今週の課題は、「オートミール」。

モラタメさんから日清シスコさんの「おいしいオートミール」のモニターです。

「プレーン」タイプと味付きの「トマトクリームリゾット風」の2種類いただきました。
オートミールは最近人気急上昇のヘルシーフード。

オーツ麦を食べやすく加工したもので、 食物繊維が豊富なで、精白米に比べて糖質が低く、たんぱく質も含まれており、電子レンジで加熱調理してお手軽にも食べられるので人気があります。

色々な種類のオートミールが発売されていますが、今回のオートミールは「トマトクリームリゾット風」とすでに味付きなため、牛乳を入れて電子レンジに2分ほど加熱して食べられるカップラーメンより手軽に作れるのがいいですね。

プレーンなオートミールは穀物臭が強いので味付けで、好みが分かれるところですが、味付であれば、手軽に試すことができるのでいいですね。
トマト風味のため、穀物臭も抑えられて食べやすく、しっかりした風味で食べやすい味になってます。

モラタメさん、日本シスコさんありがとう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デーツ・チョコナッツ・バー。

2021-11-23 18:30:46 | 料理
今週の課題は、デーツ。

レシピブログさんのオタフクソースのデーツモニターコラボ広告企画「クリスマスレシピコンテスト2021」に参加中です。

デーツは、あまり日本にはなじみがないのですが、海外では、栄養豊富なドライフルーツとしてよく使われています。t食物繊維も豊富なので甘く、ねっとりとした柔らかい食感も特徴です。

今回はこのデーツを使って、クリスマス向けにワンボウルで作る簡単なバーを作ってみました。

《材料》(15cm角型1枚分 16個)
きび砂糖  80g
薄力粉  50g
ベーキングパウダー 小さじ1/4
デーツ(種有) 100g
ヘーゼルナッツ 30g
ビターチョコレート 40g
卵    1個
溶かしバター  大さじ1
粉砂糖  大さじ3

《作り方》

1.デーツとナッツ、チョコレートを粗く刻む。デーツは種があるので、半割りにしてから種をとり、刻む。

2.ボウルにきび砂糖、薄力粉、ベーキングパウダーを加え、混ぜ合わせる。

3.2にデーツ、ヘーゼルナッツ、チョコレート、卵、溶かしバターを加え、ゴムベラで粉気がなくなるまで混ぜ合わせる。
ナッツはお好みのものでOK。アーモンドでもクルミでも可。量もお好みで増減可能。

4. 15cm角型にオーブンシートを敷き込み、3の生地をいれて、均等に敷き詰める。

5. 180℃に予熱したオーブンで15分間焼く。竹串を刺して何もついてこなければ焼き上がり。

6. オーブンから型ごと取り出し、生地を取り出して、網の上で15分間冷ます。

7. 一口台の四角に切り分け、粉糖をたっぷりまぶして完成。

デーツの甘味とキビ砂糖の優しい甘味の柔らかいバークッキーになりました。一口大で食べやすく、時間がたっても柔らかいので、おもてなし用に作り置きしてもいいですね。

デーツ<なつめやしの実>の料理レシピデーツ<なつめやしの実>の料理レシピ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベーコン・ハーブベーニエ。

2021-10-09 20:35:34 | 料理
今週の課題は、シーズニングオイル。

レシピブログさんの「オイルを使って手軽に本格レシピコンテスト」参加中です。
モニター商品は、BOSCOシーズニングオイル。
日清オイリオさんのBOSCOエキストラバージンオリーブ油をハーブやニンニク、レモンなどで味付け、風味付けした調味油です。

今回は、「ハーブミックス」のシーズニングオイルを使って甘くないおつまみ向けベーニエを作ってみました。

《材料》(10個分)
水 130㏄
バター 大さじ2
BOSCOシーズニングオイル「ハーブミックス」大さじ2
薄力粉 70g
砂糖 大さじ1
卵 1個
ベーコン 2~3枚
蜂蜜(お好みで)適宜

《作り方》

1.フライパンに水、バター、シーズニングオイル、砂糖を加えて中火にかけ、バターと砂糖が溶けるまで加熱する。

2. 薄力粉を1に加え、ゴムベラで全体を粉気がなくなるまで混ぜ合わせる。

3. ボウルに移し、5分ほど粗熱を取ってから卵を加えて、よく混ぜ合わせる。

4. 卵液が生地に吸収され、全体がまとまったら蓋をして、冷蔵庫で30分間休ませる。

5. ベーコンをみじん切りにする。

6. 休ませた生地にベーコンを加えて混ぜ合わせる。

7. フライパンに油を約1㎝深さまで入れ、中火にかけて170℃に予熱する。

8. 生地をスプーンで大きめの一口大にすくって、揚げ油の中に落とし入れる。

9. 途中でひっくり返しながら、生地が膨らみ、外側がカリッとするまで約7分程度揚げる。

10. 油をきって、香りづけにシーズニングオイルを数滴かける。
 お好みで蜂蜜をかけて食べる。

ベーコンとハーブの香りのよい、甘くないベーニエとなりました。ビールやワインのおつまみとして、おやつにしてもいいですね。お好みで蜂蜜やメープルシロップをかけると甘じょっぱくておいしい。生のハーブを加えて揚げると焦げやすいですが、シーズニングオイルを使うと焦げる心配もなく、食べる前の追い油で香りが倍増します。
是非お試しください。

シーズニングオイルで香り豊かな料理レシピシーズニングオイルで香り豊かな料理レシピ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

StewP(シチュープ) 。

2021-09-26 08:24:01 | 料理
今回の課題は、おかずスープの素。

ハウス食品さんから「StewP(シチュープ) 」2種のモニターです。

まだ日中の日差しは夏なのですが、朝晩は秋の気配が感じられる今日この頃。
そろそろ温かい飲み物を飲みたいなという気分になってきました。
8月に新発売された「StewP(シチュープ) 」は、やさしいとろみと、しっかりとした味わいで、おなかと心を満たしてくれる。忙しい日でも身近な食材で手軽に作れて、汁ものなのにちゃんとおかずになるスープ素です。

味は2種類で、海老のうまみが生かされた「ビスク風のおかずスープの素」と鶏白湯のうまみとしょうが香る「参鶏湯風のおかずスープの素」。

洋風とアジアン風で、食べたい気分に合わせて味のバリエーションも変えられるのでうれしいですね。
早速、「ビスク風のおかずスープの素」を作ってみました。

なべにお湯と鶏肉、キャベツを加えて数分煮込み、おかずスープの素と牛乳を入れて軽く煮立てると完成。具材も鶏肉だけでなく、お好みに合わせてアレンジ可能です。
牛乳を加えるので、味がとてもまろやかで食べ応えがあり、夜食などにもいいです。

モラタメさん、ハウス食品さん、ありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする