ISOな日々の合間に

土曜日は環境保護の最新の行政・業界動向、日曜は最新の技術動向を紹介。注目記事にURLを。審査の思い出、雑感なども掲載。

EUは2035年に内燃機関車の新車販売を事実上禁止で合意、ハイブルッドも対象に

2022年10月29日 | 週間ニュース:ピックアップ
気になるニュース 20221023-20221029

◎(経10/29総合4) 政府は総合経済対策の電気とガス料金の負担軽減策を23年1月開始、電気料金で7円/kwh、都市ガス30円/m3、脱炭素逆行の声 (既に節電努力者に恩恵少なく、一律定額による温暖化対策との調和が必要ですが)<一時の対症療法>

●(経10/28夕刊総合3) EUの欧州理事会と欧州議会、欧州委員会は2035年に内燃機関車の新車販売を事実上禁止で合意、ハイブルッドも対象に

●(経10/28政治外交4) 日本経済新聞は防衛を考える特集で日本国土を上回る沖ノ鳥島の排他的水域が温暖化で水没の危機、国際ルール見直し案もと (海外の島しょ国だけの問題ではないのですね)
https://www.t-borderislands.metro.tokyo.lg.jp/okinotorishima/

●(経10/28経済政策5) 国連環境計画(UNEP)は今世紀末には世界に気温上昇が産業革命前比で約2.5℃上昇し、パリ協定の1.5℃未満達成遠くと報告書 (急激な変化に人類は耐えうるや)

●(経10/27総合3) 国連気候変動枠組条約事務局は各国の30年迄の温暖化ガスの削減目標が10年比で10.6%増と不十分との調査結果、足並みに乱れ (人間の我欲や利己主義は人類の英知を超える)

◎(経10/27ビジネス17) 日本経済新聞が黎明期洋上風力特集で政府が年内にも大規模風量の第2弾の入札へと、早期稼働を重視、参入企業連合がアセス

●(経10/26経済政策5) 政府は炭素税などのカーボンプライシングについて、低い負担額で始め段階的引き上げる方策検討を開始、将来を示し投資促進

◎(経10/26経済政策5) 環境省は平均的家庭が30年度の温暖化ガス排出削減目標-66%を達成する生活の実践により月3.6万円負担減と試算、太陽光導入 (初期投資が必要、低利のローンのような政策は提示されていません)

●(経10/26投資情報18) 日本経済新聞は投資リターンと社会や環境への好影響両立目指すインパクト投資促進にエーザイ等がインパクト会計開示拡大と (インパクト会計;企業が事業により生み出される社会的価値を金額換算)

◎(経10/25政治4) 政府は総合経済政策の原案をまとめた、燃料高騰を受け省エネ投資に集中支援3年や二酸化炭素の資源化への研究開発投資等

最新の画像もっと見る

コメントを投稿