ISOな日々の合間に

土曜日は環境保護の最新の行政・業界動向、日曜は最新の技術動向を紹介。注目記事にURLを。審査の思い出、雑感なども掲載。

コニカミノルタは二酸化炭素排出削減目標の妥当性認証をSBTイニシアティブから獲得

2017年03月12日 | 週間ニュース:ピックアップ
注目ニュース20170305-20170311

●(経3/10企業16) 日立製作所は竹を前処理でカリウムと塩素分を除去しバイオマス燃料化する技術を開発,抽出カリウムは肥料に,炉の損傷抑制 http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2017/03/0309e.html

●(経3/10企業17) マツダはガソリン車走行時にピストンを一部停止し燃費を1割向上,日産自動車はピストンを自在に制御し3割燃費を向上

◎(経3/8企業総合13) JR東日本はJFEエンジニアリングなどとの共同出資会社で食品リサイクル事業に参入,食品廃棄物使いバイオマス発電 (現状は主に焼却処分,廃棄物の排出量が減れば)

◎(刊3/7表紙1) トヨタ自動車は排気量1500ccの3気筒エンジンを20年めどに開発し投入,低燃費とパワー両立目指す (ダイハツや日産自動車,ホンダは商品化搭載済み)

●(経3/7企業15) パナソニックは戸建てやアパート用の宅配ボックスを4月にも発売し宅配会社の再配達負担増を抑制狙う (深刻な業界問題に商機と,本来は宅配メーカーが考えるべきなんでしょうが)

●(刊3/7環境15) コニカミノルタは二酸化炭素排出削減目標の妥当性認証をSBTイニシアティブから獲得,世界で38社目,国内4社目 (SBT;サイエンスベースドターゲット,同イニシアティブはWWFや国連グローバルコンパクトなどが提唱 日本企業;ソニー,第一三共,川崎汽船) http://www.wwf.or.jp/corp/2015/11/science_based_targets.html

●(経3/6企業5) 日本通運は積水化成品工業と保冷性能が高い専用容器を開発。日通は鮮魚を常温の一般貨物扱いで輸送可能なサービス開始 http://www.nittsu.co.jp/press/2017/20170306-1.html

●(経3/6科学技術11) NECと産業技術総合研究所は宇宙放射線による誤作動を従来の100分の1以下に低減した半導体を開発,電子流範囲限定し (耐環境強化素子)
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2017/pr20170307/pr20170307.html

●(経3/6科学技術11) パナソニックは明暗両方を同時に映せるCMOS画像センサーを開発,可視光と近赤外光反応層の2層を形成,信号で切替え http://news.panasonic.com/jp/press/data/2017/02/jn170209-1/jn170209-1.html

◎(刊3/6科学技術16) 物質材料研究機構の研究グループは生態毒性が低く粒子径が小さい青色バイオマーカーを開発,細胞内調査に活用へ (従来はカドミウム系)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿