ISOな日々の合間に

土曜日は環境保護の最新の行政・業界動向、日曜は最新の技術動向を紹介。注目記事にURLを。審査の思い出、雑感なども掲載。

デサントはグラフェンを靴底に使って耐久性を5割向上させたランニングシューズを

2017年12月09日 | 週間ニュース:ピックアップ
注目ニュース20171203-20171209

●(経12/8企業14) 花王は製糖工程で発生するサトウキビ残渣から効率的にエタノールを精製する要素技術を開発,酵素を量産,20年にも量産

●(経12/7企業16) 積水化学工業は燃えるゴミ(家庭ごみや産業廃棄物)から分別せずに丸ごとエタノールを生産する技術を開発,世界初,微生物 http://www.sekisui.co.jp/news/2017/1314802_29186.html

●(経12/7企業16) キリンHDは主力商品の原料産地のスリランカで小規模茶農園の環境認証取得支援を開始,安定的調達体制を構築,午後の紅茶

●(刊12/7電機11) OKIは火災現場やトンネルなど騒音下で通話者の声だけを収音する送受話器を開発,既存の電話機の受話器部分だけ交換 (防音や静音化などとは異なったアプローチも時には必要) http://www.oki.com/jp/press/2017/11/z17065.html

●(経12/6企業17) デサントはグラフェンを靴底に使って耐久性を5割向上させたランニングシューズを英マンチェスター大と共同開発,商品化へ (グラフェン;炭素系素材,ガイヤ並み強度で柔軟性に優れる) http://www.descente.co.jp/jp/press_releases/post-44072.html

●(刊12/6表紙1) 東芝は窒化ガリウムのMOSFETの実用化につながる製造技術を開発,スイッチング速度2倍,電源の小型化などで代替化 (高周波性能が低い炭化ケイ素半導体とは棲み分け) http://www.toshiba.co.jp/rdc/detail/1712_01.htm

●(刊12/6科学技術25) 京都府宇治のバイオワークスはポリ乳酸を一般的な金型など設備で成形可能にする技術を開発,添加剤で汎用プラ並み生産性

●(刊12/4総合4) 富士通はスマート工場の省エネ対策としてコンピューターに液浸技術を導入,空冷比約4割消費電力減,サーバーを直接浸漬

●(刊12/4科学技術16) 名古屋工業大学の研究グループは摺動性に優れた潤滑油不要の軸受材料を開発,遠心力混合粉末法で摺動部のみ固体潤滑粒子

◎(経12/9企業14) ミネベアミツミはサイズを10分の1にし感度を5倍以上にした荷重センサーを開発し18年4月にも量産

◎(刊12/6機械9) 高砂熱学と大阪府河内長野の東尾メックは共同でアルミニウム配管用機械式継手を開発,アルミと銅の接触を防ぎロウ付け不要 (銅をアルミで代替化,防食も) https://www.tte-net.com/corporate/topics/235/20171206.pdf

最新の画像もっと見る

コメントを投稿