ISOな日々の合間に

土曜日は環境保護の最新の行政・業界動向、日曜は最新の技術動向を紹介。注目記事にURLを。審査の思い出、雑感なども掲載。

東芝はエネルギー効率15%のフィルム型太陽電池を印刷法で開発

2021年09月11日 | 週間ニュース:ピックアップ
注目ニュース 20210905-20210911

●(経9/10ビジネス15) 東芝は印刷技術で製造する次世代のフィルム型太陽電池でエネルギー効率をシリコン型に近い15%を達成、25年実用化目指す (ペロブスカイト型)
https://www.global.toshiba/jp/technology/corporate/rdc/rd/topics/21/2109-01.html

●(経9/10テック16) 米ブルーナルは相貌培養で作ったクロマグロの培養魚肉を22年に実用化し販売、価格は天然もの並み、廃棄部分なくコスト相殺

◎(刊9/10総合3) アダマンド並木精密宝石はパワー半導体向けに2インチサイズのダイヤモンドウエハーの量産技術開発、傾斜付けたサファイヤ

◎(刊9/10生活15) アサヒビールは東洋製缶と共同で従来比で材料を2割削減した国産最軽量アルミ缶蓋を開発、商品テストの後23年から順次切替
https://www.asahibeer.co.jp/news/2021/0831.html

◎(経9/9ビジネス15) 山形のスパイバーはクモの糸にヒントを得て開発した人工たんぱく質素材の開発販売で米投資会社等から340億円を調達,量産へ

●(刊9/9素材13) 王子HDと王子コンテナーなどは共同で自動包装システムを使用した輸送箱の最適化包装で2021年度ロジスティクス大賞受賞
https://www.sagawa-logi.com/news/20210904/543.html

●(刊9/8素材15) 三菱ケミカルは大和製缶と共同で生分解性樹脂素材を使って紙コップなどの蓋を開発、ポリスチレン樹脂の代替に、既存成形可 (ポリ乳酸では特殊加工が必要でした)
https://www.daiwa-can.co.jp/news/210907.html

●(刊9/7表紙1) 群馬の高崎電化は鉛合金の代わりにアルミニウム素材に鉛をメッキした電極を使い重量を半減した鉛蓄電池、腐食対策で実用

◎(刊9/7素材12) リグノマテリアは木材由来の新素材、改質リグニンの試験生産を開始、国産の杉を使い石油代替プラスチック,25%配合から始
https://lignomateria.co.jp/common/files/210630pressrelease.pdf

●(刊9/6自動車7) 日産自動車と早稲田大学は電動車用モーター磁石からレアアース化合物を解体作業なしで効率よく回収する技術を開発,98%
https://global.nissannews.com/ja-JP/releases/210903-01-j

●(刊9/6素材13) ダイセルと京都大学は50℃以下の条件でおがくずを溶かして直接酢酸セルロースなど化学品や素材を製造する技術を開発 (有機酸に溶かしパルプ工程不要)

欧州がEV先行で世界制覇狙うが、雇用への悪影響を懸念しガソリン車生産維持探る動きも

2021年09月11日 | 週間ニュース:ピックアップ
気になるニュース 20210905-20210911

◎(経9/11ビジネス13) 米ベイン・アンド・カンパニーは世界の主要企業を対象に保有する特許の質と数を分析し数値化し順位付けへ、脱炭素技術など

●(経9/8総合3) 日本経済新聞は欧州がEV先行で世界制覇狙うが国や企業で温度差、雇用への悪影響を懸念しガソリン車生産維持探る動きもと

◎(経9/8金融経済9) 日本経済新聞はESG関連の投資信託の設定ベースの勢いが止まらず、すでに昨年レベルに、見せ掛け批判も、説明不可欠と (社会的責任投資か長期で利益確保科の目的明確化が必要)

●(経9/8ビジネス16) 日本経済新聞は供給網の各工程における環境対策をブロックチェーンで可視化する動きが拡大と、三井化学がプラ再生追跡等

◎(経9/7ビジネステック14) 日本経済新聞は半導体素子が炭化ケイ素など省エネ素材で進化中と動向を紹介、電気自動車向けにテスラも採用、ロームも拡大

◎(刊9/7金融19) 日刊工業新聞はリース大手が太陽光発電事業でPPA(電力販売契約)モデルに注力と、顧客の屋根に無償設置し売電、導入易

●(経9/5総合2) 米モーニングスターは21年6月迄の過去1年間の米国企業に出された環境や社会に関する株主提案171件中成立が31と前年の2倍 (いずれ日本にも波及か)