ISOな日々の合間に

土曜日は環境保護の最新の行政・業界動向、日曜は最新の技術動向を紹介。注目記事にURLを。審査の思い出、雑感なども掲載。

旭化成テクノシステムは生産設備からの油漏れを数ppmから検出する装置を開発

2018年05月26日 | 週間ニュース:ピックアップ
注目ニュース 20180520-2018052

●(刊5/25ロボット7) 積水マテリアルソリューションズはごみ回収容器に堆積量測定センサーを取り付けIoT管理する回収容器を18年度末発売

●(刊5/25建設15) 大成建設とヤマト科学は共同で安全で省エネのドラフトチャンバー向け給気ユニットを開発,吹き出し口で混合し空調8割低減 (ドラフトチャンバー;局所排気装置)

●(刊5/22機械7) 旭化成テクノシステムは生産設備からの油漏れを数ppmから検出する装置を開発,紫外線LEDセンサーで水質汚濁を防止

◎(経5/24首都圏経済31) 相模原のアイフォーコム・スマートエコロジーは事業所向け省エネ対策のコンサル事業を拡大,契約改善,運用改善,設備改善

◎(刊5/24機械7) ワールドケミカルは機械加工や洗浄,メッキ工程の浮上油とスラッジを効率よく分離回収する真空式ハイブリッド回収システム

◎(刊5/23建設21) 清水建設は三次元モデリング技術を活用し,設計の初期段階でゼロエネルギービルの省エネ性能を定量評価できるツールを開発 https://www.shimz.co.jp/company/about/news-release/2018/2018008.html

◎(経5/21科学技術9) 東北大学と東京エレクトロンは共同で高集積長寿命不揮発性磁気メモリーの製造技術を開発,今年度中に半導体会社で実用化へ

◎(刊5/21環境13) 大阪のイトーキは国内の事業活動に基づく二酸化炭素排出量を13年度比30年度までに30%削減する環境目標を設定 (1千億円規模の企業もパリ協定を意識)

米環境保護局(USEPA)は自動車燃費を規制緩和,加州反発

2018年05月26日 | 週間ニュース:ピックアップ
気になるニュース 20180520-20180526

●(経5/26総合7) 米環境保護局(USEPA)は自動車燃費の規制緩和で主独自の規制強化策を求めない方針,加州と協議へ,加州反発 (欧州や中国の規制強化に逆行,アメリカの環境技術が長期的に地盤沈下も危惧されるとメディア)

●(環5/23水環境11) 米CNN(テレビ局)は世界海洋デー(国連提唱6月8日)に合わせ世界で「#ゼロ・プラスチック・ランチ」キャンペーン開始

●(経5/23夕刊社会12) 環境省は絶滅の恐れがある野生生物をまとめたレッドリストを改訂し新たに41種を絶滅危惧種に指定,ドジョウを準絶滅危惧種 (唱歌などで親しまれているドジョウが将来絶滅の危惧とは)

◎(刊5/25総合3) 環境省はグリーンボンド(環境債)の発行を支援するウェブサイト,グリーンボンド発効促進プラットフォームを開設

◎(経5/23企業11) 太陽光発電協会は17年度の太陽光パネルの国内出荷が前年度比17%減と発表,3年連続減,ゼロ円設置相次ぐと (FIT価格下落と大規模適地の減少)

◎(環5/23表紙1) 気候変動枠組み条約締約国会議事務局はパリ協定の実施指針の採択に向け9月にタイのバンコクで実務者会合を追加開催 (5月上旬の独ボン会合は問題山積のまま閉幕)

◎(経5/22経済5) 水産庁は2024年の太平洋クロマグロの資源量の回復目標の達成確立が98%になったと発表,漁業枠の拡大検討が可能に

◎(経5/22社会38) 環境省は調査で東北と関東の最終処分場128施設のうち約2割が国の基準とは別に自主基準を設けて受け入れを制限との結果

◎(経5/20総合4) 欧州環境機関(EEA)は17年欧州で販売の新車のCO2排出量が走行1km当たり118.5gと16年から0.4g増加,SUV増等で