ISOな日々の合間に

土曜日は環境保護の最新の行政・業界動向、日曜は最新の技術動向を紹介。注目記事にURLを。審査の思い出、雑感なども掲載。

堀場製作所はポータブル排ガス測定器が米国でVWの不正発覚に活躍したことで重責を実感と

2015年10月11日 | 週間ニュース:ピックアップ
注目ニュース20151004-1010

●(経10/9夕刊社会14) 福島県平田のひらた中央病院などのグループは福島原発事故を受け福島県中心に子ども2707人の内部被ばくを調査,検出せず (放射性セシウムの検出なし:検出限界以下)

●(刊10/9第二部7) 富士電機は消費電力を従来比10分の1に抑えた自販機用搬出機構を開発,低電圧直流駆動ユニット,カムリンク (モノづくり部品大賞)
http://www.cho-monodzukuri.jp/award/list2015.html


●(刊10/9第二部4) キャタラーは白金コバルト合金粒子をカーボン最表面に高密度均一坦持させた燃料電池触媒を開発,白金を半減し反応効率3倍 (モノづくり部品大賞)

●(刊10/8科学技術27) 富山県立大学の研究グループは植物由来で高分解性のフォトレジストを開発,水溶性で環境負荷低減,線幅300nm低光量で

●(環10/7環境経営6) 三井物産は三井物産環境基金の今年度の助成対象15件を決定,1..55億円を拠出,気候変動の認識の甘さに警鐘
http://www.mitsui.com/jp/ja/release/2015/pdf/ja_150930_03.pdf

●(刊10/6環境12) キヤノンは2030年環境経営欄で環境経営の特徴をLCA経営と,活動の蓄積が強みで目標もLCAで,CO2年3%減を目標

●(刊10/5素材15) 昭和電工は炭化ケイ素エピタキシャルウェハーの基底面転移を100分の1以下に表面欠陥も3分の1以下に大幅低減し発売
http://www.sdk.co.jp/news/2015/15623.html

●(経10/5科学技術13) 東京大学やトヨタ自動車,筑波大学,京都大学などの研究グループは遺伝子技術のゲノム選抜法でソバの収量4割増に成功 (手法を他種へ応用へ)
参考:http://www.nias.affrc.go.jp/newsletter/news/2013/News51_html/kaigi2.html

●(刊10/5総合3) 堀場製作所は車載可能なポータブル排ガス測定器が米国でフォルクスワーゲンの不正発覚に活躍したことで重責を実感と
参考 http://www.horiba.com/jp/automotive-test-systems/news-events/news/article/31219/