ISOな日々の合間に

土曜日は環境保護の最新の行政・業界動向、日曜は最新の技術動向を紹介。注目記事にURLを。審査の思い出、雑感なども掲載。

マリアナ海溝最深部に生息のヨコエビから植物を糖類に転換する消化酵素を発見

2012年08月26日 | 週間ニュース:ピックアップ
注目ニュース:120819-120825

●(経8/24企業9) 東芝は独シーメンスなどと共同でIT技術を活用した次世代水道網づくりへ,通信機能で使用量や漏水情報を即時管理,標準化

◎(刊8/24環境11) LIXILは東京大学と共同で窓の設置位置と開け方の工夫で通風量が10倍になることを実証,自然エネ利用住宅に応用へ

◎(刊8/23素材10) トクヤマは三重県川越のチヨダウーテと共同で13年初頭に石膏ボード廃材の再利用事業を開始,独自技術で全量を石膏ボード
http://www.tokuyama.co.jp/news/release/pdf/2012/20120822_Release.pdf

◎(刊8/23環境13) 長野県小諸の長野OKIは鋼板製工場屋根に静岡県島田のナカダ産業製遮光断熱素材を設置し消費電力を14%削減,ネット
http://www.itochu-green-style.com/


◎(刊8/23環境13) 三井住友建設はGPSを搭載した測定車により放射性物質の汚染分布をパソコン上に表示する除染作業支援システムを開発適用 (除染しながらその効果をリアルタイムで確認できるのがよいですね)

◎(環8/22総合2) 海洋研究開発機構はマリアナ海溝最深部に生息のヨコエビから植物を糖類に転換する消化酵素を発見し精製に成功
http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20120816/


◎(経8/22企業11) クラレとクレハは共同でヤシ殻など植物由来の原料を利用した車用電池の負極材の材料工場を岡山県備前市に建設へ,炭素材

◎(刊8/22生活13) 京王電鉄は9月7日から大手私鉄で初めてすべての営業列車に可変電圧可変周波数制御電車にする,回生とあわせ節電45%

◎(刊8/22東日本24) 埼玉県産業技術総合センターは微細深穴加工でドリルの長寿化に成功し実用化にめど,ワーク(加工対象物)に低周波振動
http://www.saitec.pref.saitama.lg.jp/research/h23/sangyousien/R01.pdf

◎(経8/21首都圏31) サカタノタネは横浜市などの市街地や公園で同社が開発したサンパチェンスの植栽を進める,葉からの水蒸散で周辺気温低下
http://www.sakataseed.co.jp/special/SunPatiens/