ISOな日々の合間に

土曜日は環境保護の最新の行政・業界動向、日曜は最新の技術動向を紹介。注目記事にURLを。審査の思い出、雑感なども掲載。

放射性廃棄物の一時貯蔵限界なるも最終処分場確保の実現遠く政策も定まらず

2012年08月25日 | 週間ニュース:ピックアップ

気になるニュース120819-120825

●(経8/23夕刊総合3) 環境省は6月の環境経済観測調査結果を発表,業況判断指数が+10となり半年前(+4)から大幅改善,半年先の予測+16
https://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15603

◎(経8/23夕刊社会17) 原子力安全保安院は原発敷地内断層への対応方針を専門家会議に示し,高速増殖炉もんじゅと美浜原発に追加的現地調査を要求

●(経8/22夕刊表紙1) 政府は中長期エネルギー政策巡る討論型世論調査結果を公表,30年時点で原発ゼロ支持が33%から47%,他30%横ばい (結果の数値と共に討論内容の公開も必要ですね)

●(経8/22夕刊表紙1) 日本経済新聞はLED照明が値下がり,昨年末から電球形が3割,天井形が2割値下がり,製造が容易で参入企業増加 (白熱電球や蛍光灯は真空技術とガラス封止で製造装置は自社開発だったが,LED照明は部品組み立てなので事業としては液晶テレビの二の舞の恐れ

●(経8/22表紙1) 政府は風力発電電力を消費地へ送る送電線を電力会社,風力発電事業者と共同で整備へ,官民で基金を設立,まず北海道,東北

◎(経8/22社会38) 宇宙航空研究開発機構は観測衛星で北極海の海氷面積が観測史上最小を更新の見通し,温暖化の影響と推定
http://www.eorc.jaxa.jp/imgdata/topics/2012/tp120822.html

◎(経8/21科学技術12) 日本経済新聞は核燃料サイクルのいま特集(下)でごみの一時貯蔵限界なるも最終処分場確保の実現遠く政策も定まらずと指摘 (原発の再稼働や新設の問題より深刻なのが廃棄物問題なのに世間の無関心に驚きます)

●(経8/20総合3 政府は家屋などの屋上に太陽光発電パネルを設置する際の建築確認を不要とする方針 (屋根材一体型を除き固定資産税の評価対象外(念のため))

●(経8/20オピニオン4) 日本経済新聞は核心欄で東日本大震災で損傷が少なく国際原子力機関を驚かせた東北電力女川原発の功績と教訓を紹介 (平井風区社長の強い進言で高所立地など)

●(経8/19総合3) 水産庁はクロマグロの資源保護強化のため養殖用の未成魚の漁獲を規制,13年からいけすの新規や拡大を制限する総量規制 (完全養殖を目指すのですね)