ISOな日々の合間に

土曜日は環境保護の最新の行政・業界動向、日曜は最新の技術動向を紹介。注目記事にURLを。審査の思い出、雑感なども掲載。

TOTOなど節水性能評価認証制度を創設

2011年02月26日 | 週間ニュース:ピックアップ
環境ニュース 110220-110226

◎(刊2/25環境18) 電子電機4団体や日本産業機械工業会など機械関連業界団体は温暖化対策の自主行動計画の進行状況を発表,原単位改善で苦戦 (自主行動計画と国家政策との関係は整合しているのでしょうか)

●(経2/25夕刊総合2) 環境省は日銀の短観と同様の手法で企業の環境事業の環境経済観測調査を初めて発表,昨年12月時点でプラス3,半年おきに

●(刊2/24総合2) 経済産業省は供給が需要を大幅に上回る場合でも再生可能エネルギーのよる供給を火力より優先するする方針,紛争解決機関も

◎(環2/23特集企画8) 環境省は地中熱利用の実態調査結果をまとめ公表,建物利用2340件,77%が住宅,千葉県が最多,ヒトポンプ利用北海道

◎(刊2/22環境 11) 国際電気標準会議(IEC)の環境委員会(TC111)は設計段階でのリサイクル可能率を規格化へ計算ルールの異本を策定
http://www.jema-net.or.jp/Japanese/denki/2011/de-746/p24-27.pdf

◎(経2/21社会) 東京大学と独マックスプランク化学研究所は大気中の汚染物質オゾンからできた活性酸素が花粉などと反応してアレルギー増長
http://www.s.u-tokyo.ac.jp/press/press-2011-03.html

◎(刊2/21表紙1) 日刊工業新聞は大阪地区の鉄スクラップH2が10か月ぶりにトン当たり4万円を超えたと,不況で発生量少なく (H2;鉄筋解体切断品;鉄スクラップのうち最大流通品種でスクラップ流通指標)

●(経2/20企業5) TOTOなど国内住宅設備メーカーは12年度にも便器やシャワーなどの家庭の水回り製品の節水性能評価認証制度を創設 (米国にはすでに第三者認証制度あり;ウォーターセンス・プログラム)

◎(経2/20表紙1) 日本経済新聞は三度目の奇跡欄で東京都品川区が社会福祉法人に廃校を無償貸与し介護施設化,東芝が日野工場跡地活用を検討