ISOな日々の合間に

土曜日は環境保護の最新の行政・業界動向、日曜は最新の技術動向を紹介。注目記事にURLを。審査の思い出、雑感なども掲載。

東京大学ら、アンモニアを常温常圧で合成

2010年12月12日 | 週間ニュース:ピックアップ
注目技術・成果 101205-101211

●(刊12/10表紙1) 三菱電機は鋼を放電加工で表面処理して超硬合金並みの硬さにしてプレス金型に使える技術を開発,型加工後炭化チタン被膜

◎(刊12/10機械9) 三菱電機は省エネ法の15年基準値をクリアした業務用エアコンを11年2月に発売,人数感知センサーや高効率圧縮機など
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news-data/2010/pdf/1206.pdf

◎(刊12/9特別企画4) グリーンフォーラムはキヤノンの環境活動を紹介,資源生産性の最大化に挑戦で画像一枚当たりの二酸化炭素排出量の指標追加 (顧客の知りたいニーズに対応、業界で標準化されなければ比較しようがない)

●(刊12/9科学技術22) 物質材料研究機構は千葉大学など4大学と共同でシリコン素子の電極形成でシリコン基板に不純物導入不要技術を開発,金属側

◎(刊12/9科学技術22) 大阪大学の研究グループはシリコン硝酸酸化膜生成技術を開発,薄膜トランジスタの消費電力を144分の1に低減

●(刊12/7表紙1) 日立製作所はアンテナで受信した電波をデバイスの動作に使う直流電力に変換する整流回路技術を開発,実用レベル,TFTで

◎(経12/7企業11) 日立製作所は磁石に使うレアアースを廃家電などから効率よく回収しリサイクルする技術を開発,回転装置内で連続衝撃破砕等
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2010/12/1206.html

◎(刊12/6環境15) 日本冷凍空調工業会は冷媒漏えい防止のガイドラインを制定,点検記録簿の使用を推奨など,日本冷凍空調設備工業連合会も <遅ればせながら>

●(経12/6社会38) 東京大学らの研究グループは有機溶媒とモリブデン系の触媒,窒素供給源,窒素雰囲気でアンモニアを常温常圧で合成

●(経12/5企業5) 東芝は耐用年数が従来の10倍の新構造のフラッシュメモリーとHDDの併用で高速と省電力を両立,消費電力半減,2倍速い