BE HAPPY!

大山加奈選手、岩隈久志選手、ライコネン選手、浅田真央選手、阪神タイガース他好きなものがいっぱい。幸せ気分を発信したいな

筍ご飯とお弁当風プレート

2012-04-16 20:45:18 | クマでもできるシリーズ


 筍がおいしい季節がやってきました。
この時季、一度は作りたい筍ご飯。
おかずはちょっとお弁当風に、といっても、残り物を適当に調理してアルミホイルの仕切りを使っただけ~(笑)


 今さら誰にもきけない筍ご飯の作り方(米2合)

1 筍の水煮(1/2本)を食べやすい大きさに切る
2 お米を2合とぎ、分量の水、筍を入れる
3 だしのもと大さじ1、みりん大さじ1を加え、さっとひとまぜしてなじませる
  酒大さじ2、しょうゆ大さじ1を加えてまぜ、普通に炊く  


炊き込みご飯は、途中で味見ができないのでスリリングですが 炊飯器からいい匂いが漂ってくるとほっとします
味付けは他にも色々あります。クマでもできるシリーズでは、たいてい一番シンプルなのでやってますので、お好みで調味料を加えたりして下さいね。

筍ご飯の具は、他にうすあげや鶏肉を加える場合もあります。
筍の味を味わいたい時は他の具を入れないで方がいいらしいので、おいしい朝堀筍が手に入った時なんかは、筍だけで作った方がいいかもしれません。
電車で一駅分歩く遠い方のS商店街のスーパーには、その朝京都で掘った筍を速攻で水煮パックにして大阪に送ってくれるのがあるんですが、ゾウ足になってからはとてもそこまで歩けません。
以前、近所のお年寄りがそこの商店街が遠くて行けないとおっしゃってた時、「そんなこと言ってちゃダメじゃないですかぁ~」と思った自分は何てゴーマンだったんだろうと、今しみじみ感じます。

お弁当風プレートのおかずは、いんげんのベーコン巻、しいたけの笠にベーコンととろけるチーズをのせてグリルしたもの、茹でうずら卵です。
お味噌汁は、新玉と新じゃが。甘みがあっておいしい組み合わせです(^_^)