amnjackのNewWeblog

電子工作中心に雑多なカテゴリー構成ですが,興味のあるジャンルがありましたらご覧ください。

萎んできたところに1815/1015のHPA

2016年06月09日 | electro_craft
IRソーラーガーデンライト。PIRでなければ,かっこいいのが2000円もしないで売ってるんだよな,,,これにもない良さってなんだろうって思い始めた。デザインでは負けてるし・・・・
一応,PIRセンサーは付けるつもり。これが一番の違いか。でも何か面白くない。
PIRセンサーはおそらく3.3Vでも動作するだろうから,リチウムイオン電池1本でも回路全体はできるだろう。ただ,充電するとき過放充電防止回路がついていないと心配だ。最近の安い18650電池は,保護回路つきと書いてはあるが,中には全くついていないものもあるようだ。パソコンの電池ケースから取り外した18650には付いていないし。保護回路を作るにもそこで電流が無駄になるし,,,
ニッケル水素なら簡単だが,それならアルカリ使っても3ヶ月は保つから,充電の意味が薄れる,,,,
だんだん気持ちがしぼんできてしまって,ちょっと構想を練り直そうと思います。

気分転換に「色んな回路のヘッドホンアンプの備忘録」さんのサイトをのぞいたら,やっぱり出てきました。1815と1015を使ったパラHPA。
ちょっとこれも面白い。
回路図を真似て書いてみました。

一回書いてみると,何となく配線図も描きやすくなるので,,,,全くのパクリですが,,



配線図もこんなかなって描いてみました。まだ,回路図と首っ引きでチェックはしてありません。でも,何とか作れそうです。1815・1015はたくさんあります。
1.6kなんていう抵抗はありませんが,1.5k+01kで合成できます。Cは1815,Aは1015のつもり。狭いので,,
コメント (2)