原左都子エッセイ集

時事等の社会問題から何気ない日常の出来事まで幅広くテーマを取り上げ、自己のオピニオンを綴り公開します。

3年ぶりの郷里旅行記 ー 藍栽培・藍染めに使用される道具類編 ー

2020年02月06日 | 旅行・グルメ
 (冒頭写真は、藍染め博物館内にて自分用のお土産に購入した“コースター。)

 
 これ、コースターと言うよりも“鍋敷き”あるいは“1リットルビアジョッキ用”と表現するべく大きいのだが。 旅に出ると必ず“コースター”を買い求める趣味がある私の目に留まり、購入した。
 販売員氏の説明によれば、これは「藍染め」ではないらしい。 現地近辺では木工品制作も著名産業のようで、これらも土産品として販売しているとのことだった。



   
    字が小さいが、「寝床」に関する説明書き。


   
    ここは、東の寝床。  母屋を前にして、左右と手前に寝床がある。
 これら寝床に、藍栽培や藍染め作業に使用された道具類が並べられていた。
  以下に、それらの写真を掲載しよう。

   
   


   


   


   
   


   


   


   


   

  
 現地では藍染め体験も可能だが。  娘が既に幼少の頃に別の場で体験済みのため、今回はスルーした。

 参考だがこの原左都子は“料理嫌い”で名を馳せている通り、元々“ものづくり”には全く趣味が無いため当然ながらパス。
 (究極の余談だが。  と言うよりも、私の場合積極的に“ものづくり”は嫌いである。 その理由に関してはバックナンバー「料理嫌いな女」内に記載しているが。 要するに私にとって“ものづくり”とは、周囲をギトギトに汚染する破壊作業の感覚があり、内面から抵抗感が湧き出てしまうのだ。  よくぞまあその身で、医学実験をこなす生業になど就業したものだと、振り返ったりもする。  実際、実験自体は好きでは無かった。 その後の考察・検証・研究論文まとめ作業にこそに重点を置いていたものだ… )😶 
 

この記事についてブログを書く
« 羽田便が都心市街部上空飛行... | TOP | 3年ぶりの郷里旅行記 (藍... »
最新の画像もっと見る

Recent Entries | 旅行・グルメ