水本爽涼 歳時記

日本の四季を織り交ぜて描くエッセイ、詩、作詞、創作台本、シナリオ、小説などの小部屋です。

疑問ユーモア短編集 (56)金の斧(おの)

2020年02月29日 00時00分00秒 | #小説

 皆さん、よくご存知の童話に[金の斧(おの)]というのがある。語らなくてもいいのだが、掻(か)い摘(つま)んで語ると、^^ 正直ものの木こりが池へ仕事に使っていた汚れた鉄の斧を、うっかり落としてしまう。困っていると、池神様が現れ、『拾ってきてやろう』と言う。そうして池の中から金の斧を持ってふたたび現れ、『そなたが落とした斧はこれか?』と問う。木こりが『そんな立派な斧ではありません…』と言うと、池神様は別の銀の斧を取り出し、『それでは、そなたの斧はこれか?』と、ふたたび問う。木こりは、『いいえ、そんな綺麗(きれい)な斧でもありません…』と言う。すると、池神様は木こりが落とした汚(よご)れた鉄の斧を取り出し、『それでは、そなたの落とした斧はこれか?』と、また問う。『はいっ! 紛(まぎ)れもなく私が落としたのはその斧でございます…』と言って受け取る。池神様は、いたく感心し、『そなたは正直ものじゃ! この金と銀の斧もそなたに遣(つか)わそう…』とお告げになり、池の中へ姿を消す。その話を聞いた欲深な木こりが、わざと自分の斧を池の中へ落とす。すると、池神様が金の斧を持って同じように現れ、『そなたが落とした斧はこれか?』と問う。欲深な木こりが、『はい、その斧に間違いございませんっ!』と言うと、池神様はお怒りになり、『そなたのような欲深なものには落とした斧もやらん!』と告げられ、池の中へお消えになった・・という童話である。そんなことが世の中であるのか? は疑問だが、^^ まあ、正直に言った方が身のため・・ということはあるようだ。^^
 とある警察署の取調室である。二人の刑事が被疑者に尋問(じんもん)している。一人は被疑者に対峙(たいじ)して座っている。
「正直に吐(は)けっ! それじゃ、この大金(たいきん)入りの財布はなんだっ!」
「いえ、あっしは、そんな立派な財布は知らねぇ~んで…」
「ほお! なら、どうして、その財布がお前の家の中にあったんだっ!? あ~~んっ!!」
 すると、近くで立つ別の刑事が声を荒(あら)げ、椅子に座る刑事を援護(えんご)した。
「そうだっ! 財布が歩いて、『こんちわっ! ♪ぼっちゃん、いっしょに遊びましょ♪とでも歌ったって言うのかっ!!』
「ははは…旦那(だんな)ぁ~、上手(うま)いこと言いなさるっ! そのとおりでっ!」
「やかましいわっ!!」
 援護した刑事は、ついに、ぶち切れた。そこへ、別の刑事が取調室へ慌(あわ)てて入ってきた。
「ちょっと!」
「なんだっ!?」
 声をかけられた刑事と入ってきた刑事は取調室から出た。
「害者が息を吹き返し、告訴を取り下げましたっ!」
「なんだって!! それじゃ、ヤツの家から出てきた財布はどうなるっ!」
「ああ、財布ですか。財布は、いつぞやのお礼に、ソォ~~っと窓から落として差し上げた・・とかなんとか言ってます」
「とかなんとかじゃ、こっちが困るんだよっ!! もう、声を荒げたじゃないかっ! お前、適当に言い繕(つくろ)って、お引取り願えっ!!」
「は、はいっ!」
 このように、金の斧ではないものの、疑問が湧(わ)くような金の話も、あることはあるのだ。^^

                                


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする