これ、大好きなんですよね。

(この写真じゃ何が何だかわかりませんが)
スイスのエンガディン地方の、くるみ(ヌス)のタルト(トルテ)。
でも「くるみのタルト」って言ってしまうと、何か違う感じ。「エンガディナー・ヌストルテ」じゃ(もちろん)通じないからって、どういうケーキか説明しようとする時、ちょっと困ります。
「くるみとキャラメルがぎっちり詰まった焼き菓子」、って感じかな。

断面図。とてもぎっちりです。
直径18cmのセルクルで焼いたものを12等分した写真ですが、これだけで結構おなかいっぱいになる、
めっちゃ甘濃い、私好みのお菓子ですね。
…そういやあんまりケーキ屋さんには売ってないかもしれない??
でも「こういうの、食べたことある」って感じでは、あると思うんだけど…
あれかな。焼き菓子詰め合わせとかに入ってたり?もうちょい小ぶりに、四角とかでカットされて…。
エンガディナー・ヌストルテだの、シュバルツヴェルダー・キルシュトルテだの、カルディナール・シュニッテンだの、アプフェルシュトゥルーデルだの……ドイツ菓子やウイーン菓子は長い名前のお菓子が多いですね。でもそこが好き。フォレ・ノワールよりも、ホントはシュバルツヴェルダー・キルシュトルテって呼びたいもん!!だって、かっこいいじゃん!!
製菓学校ではドイツ菓子もウィーン菓子もたくさん習いましたが、その後目にすることはやっぱり少ないですねえ…。見るのはザッハトルテくらいかなあ。
あの、ざりっとするチョコの部分がめちゃ好きです。普通にコーティングチョコかかってるのも多いけど、ざりっとしたやつがいいな…。
…あー食べたくなってきた!でもあれ作るのちょっと大変だから、お店で食べたい!(……)

(この写真じゃ何が何だかわかりませんが)
スイスのエンガディン地方の、くるみ(ヌス)のタルト(トルテ)。
でも「くるみのタルト」って言ってしまうと、何か違う感じ。「エンガディナー・ヌストルテ」じゃ(もちろん)通じないからって、どういうケーキか説明しようとする時、ちょっと困ります。
「くるみとキャラメルがぎっちり詰まった焼き菓子」、って感じかな。

断面図。とてもぎっちりです。
直径18cmのセルクルで焼いたものを12等分した写真ですが、これだけで結構おなかいっぱいになる、
めっちゃ甘濃い、私好みのお菓子ですね。
…そういやあんまりケーキ屋さんには売ってないかもしれない??
でも「こういうの、食べたことある」って感じでは、あると思うんだけど…
あれかな。焼き菓子詰め合わせとかに入ってたり?もうちょい小ぶりに、四角とかでカットされて…。
エンガディナー・ヌストルテだの、シュバルツヴェルダー・キルシュトルテだの、カルディナール・シュニッテンだの、アプフェルシュトゥルーデルだの……ドイツ菓子やウイーン菓子は長い名前のお菓子が多いですね。でもそこが好き。フォレ・ノワールよりも、ホントはシュバルツヴェルダー・キルシュトルテって呼びたいもん!!だって、かっこいいじゃん!!
製菓学校ではドイツ菓子もウィーン菓子もたくさん習いましたが、その後目にすることはやっぱり少ないですねえ…。見るのはザッハトルテくらいかなあ。
あの、ざりっとするチョコの部分がめちゃ好きです。普通にコーティングチョコかかってるのも多いけど、ざりっとしたやつがいいな…。
…あー食べたくなってきた!でもあれ作るのちょっと大変だから、お店で食べたい!(……)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます