「横浜ザル」の株式投資独り言

株式投資等で資産形成を目指し、ゴールは超億万長者!?
経済動向や日経平均の将来分析、投資銘柄のメモや雑感を綴ります。

GPIF、昨年12月の積立金残高が過去最高!?

2015-02-27 23:05:50 | ニュ-スからひと言

            
公的年金を運用するGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)は、積立金
残高が昨年12月末の時点で137兆0358億円と、過去最大になったと発表
しました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150227-00000093-reut-bus_all

安倍政権の意向で国債に偏った運用を大幅に見直し、10―12月第3四半期、
比較可能な2008年以降で2番目に大きい6兆6233億円を稼ぎました。

GPIFの収益が改善した背景には、株式の好転に加え、為替ヘッジをかけずに
保有する外貨建て資産の収益が膨らんだことがある。資産ごとの収益率では、
外国株式が最も高く10.32%、次いで外国債券が9.36%と、いずれも
高い伸びを記録しました。

国内株式の収益率は6.20%、国内債券は1.88%だった。

塩崎厚労相が昨年10月に踏み切った運用改革は、国内債券の基本運用を
35%に引き下げる一方、内外株式を25%に倍増させ、効率運用を狙うものだ。
GPIFの運用資産に、年金給付への備えとして保有する「短期」を加えた積立金
全体では、国内債券が9月末の48.39%から、12月末に43.13%へと低下
しました。

国内債券の保有割合を減らした分、収益資産を増やした。この結果、国内株式
19.80%(9月末17.79%)、外国債券13.14%(11.84%)、外国株式
19.64%(同16.98%)と、いずれも比率が上昇し、「昨年10月に見直した
基準範囲に収まった」(GPIFの森企画課長)という。

今回、売り越しや買い越しの金額ベースの情報開示は、控えた格好ですが、
国民資産を預かる上で、投資行動を読まれれば、毀損しかねず、アンニュアル
レポートでもOKで、プラス運用になればと思います。

さて、日経平均は、小幅に続伸し12円高の18797円の大引けでした。
(出来高 概算27.2億株の商いでした。

今朝方のNY市場がマチマチの中、週末要因もあり、もみ合い展開も先高感から
終了時に、小幅プラス引けとなりました。

日経平均の続伸で、リバウンド基調継続で、調整を挟みながら、2万円を目指す
3月相場になりそうです。

注目のNY市場がもみ合いマチマチの展開で終了しても、来週3月相場が楽しみ。

ブロガー/読者の皆さん、よい週末を!!

                                
 ☆各1クリック応援の協力を お願いします。☆ 

 

  にほんブログ村

 株式投資ランキング



最新の画像もっと見る

コメントを投稿