八ツ面
体操
6:00~
■1.5km(左回り)×10
5'21-5'22-5'31-5'34-5'35-5'47-5'40-5'43-5'34-5'12
total: 55'19"[3'41/km]
脈27拍
(給水は5周目終了後,ウォッチを止めて。r=15"程度)
給水,着替え(約12分)
■Downjog 1.5km(左回り)
??-9'36-9'37-9'12-9'27-9'32-9'23
7周
先週日曜は完全に失敗メニュー。下方修正ばかり続いている流れを切りたいので、今日は短く10周に絞る。突っ込んで気持ちが切れる前に集中した状態で終える。来週は八ツ面に来れないので、今日がこの夏いちばんのポイントメニューになる。就寝が遅れ24:50頃。メニューは気温が上がる6:00前には開始したいので4:45起床。ポイントをやる上ではやや寝不足だが集中。大野ハーフ前の4,5月は5'40で15周のレベルまではできていたので、この時期気温が高くても10周なら5'40でこなせるくらいの力はあるはず。3'30/km,トラックでLAP84",八ツ面5'15/LAPで15kmは現状で無理だが3'45/km,LAP90",5'37"/LAPくらいならできるはず。
先週,先々週よりは少し涼しい感じだったが、集中するためにランシャツ+サングラスで。4,5月もそうだったように、中盤でキツい登り坂を迎えるように左回りを選択。このほうが監視役さんたちと対面走行になり集中を切らすリスクを減らせるから。 軽く体操して、それで6:00になってしまったので、アップ無しで1周目に入る。入りで躊躇したら乗り切らずに終わってしまう。なので速めで行く。1kmを3分半。最後まで行けるかどうかは別として、これで入ったならそのまま行く。1周目5'21。よしよし。ピッチを落とさないようにパッパッと回す。それでもフォームが小さくならないように大きく保つ。3周目には徐々に落ちて、500m,1000m通過でペースは確認していたが5分半まで落ちる。この辺のペースでキープしておきたい。気を抜いたらズルッと下がってしまう。ここ1本集中。スタート前にイメージしていたのが5'40/LAP以内で揃えることだった、ここまでその範囲内では来ている。5周目の後半、5'30は切れないが5'40では行けるペース。これで半分きた。4,5月なら無給水で行けた。8月、10周なら無給水でいけるか?でも危険か、この後も集中して走りたいから給水を摂ることにした。結構発汗している。ストップして時間にして15秒程度か?、6周目スタート。うわっ、ペースが上がらん。一旦止まってからの再スタートは重い。1周目のような飛び込みができない。100mや200mの通過は無視して、500m,1000m通過で元のペースに戻るように狙いを定める。それでもこの6周目は5'47。落ち過ぎだ、これじゃ練習になってない。7周目、ここ1本集中。脚を速く回す。前へ前へ。腕振りも使ってリード。今年は相対評価じゃない、廻りの人は関係ない、絶対評価。ブレずに自分で決めたところまで達成しなきゃいかん。5'40。戻った。でもまだ最低限のレベル。もう少し。あと3周。ラスト1周なら誰でも上げられる、その1周前から上げられれば力がつく。狙うのはもう一歩先、2周前から上げていければ本物。ここも集中。前へ。8周目、5'43。あれ、上がっていない。サボったな。えい、残り2周。3km。3kmも残っていることを意識しつつ、ロングスパートを狙う。力まず、腰を高くして脚を振り戻すタメのスペースをつくる。坦々と刻む。5'34。うーん、5分半を切れなかったか。ラスト1周。ガツンと切り替える覇気はなかったがジワジワとペースアップ。400m,500m通過でペースが確実に上がっていることを確認。坂を登り切る800mまでは切り替えられずに我慢。そのあと下りに入ってテンポアップ。最後もジワジワと上げて5'11台。そういうトレーニングを積んでいないから一気に追い込むことができない。これでも終了直後は息が切れて苦しい。脈27だったが、もっと上がっていても不思議ではない。
設定を落としたからこなせたようなもの。目指すのはまだ先。2゜30'で5'19/LAP×28周,上積みして2゜24'を見据えるなら5'07/LAP×28周。通過点の5'30/LAP×20周すらまだ遥か先。
ゆっくりDownjogして終了。
計 25.5km
体操
6:00~
■1.5km(左回り)×10
5'21-5'22-5'31-5'34-5'35-5'47-5'40-5'43-5'34-5'12
total: 55'19"[3'41/km]
脈27拍
(給水は5周目終了後,ウォッチを止めて。r=15"程度)
給水,着替え(約12分)
■Downjog 1.5km(左回り)
??-9'36-9'37-9'12-9'27-9'32-9'23
7周
先週日曜は完全に失敗メニュー。下方修正ばかり続いている流れを切りたいので、今日は短く10周に絞る。突っ込んで気持ちが切れる前に集中した状態で終える。来週は八ツ面に来れないので、今日がこの夏いちばんのポイントメニューになる。就寝が遅れ24:50頃。メニューは気温が上がる6:00前には開始したいので4:45起床。ポイントをやる上ではやや寝不足だが集中。大野ハーフ前の4,5月は5'40で15周のレベルまではできていたので、この時期気温が高くても10周なら5'40でこなせるくらいの力はあるはず。3'30/km,トラックでLAP84",八ツ面5'15/LAPで15kmは現状で無理だが3'45/km,LAP90",5'37"/LAPくらいならできるはず。
先週,先々週よりは少し涼しい感じだったが、集中するためにランシャツ+サングラスで。4,5月もそうだったように、中盤でキツい登り坂を迎えるように左回りを選択。このほうが監視役さんたちと対面走行になり集中を切らすリスクを減らせるから。 軽く体操して、それで6:00になってしまったので、アップ無しで1周目に入る。入りで躊躇したら乗り切らずに終わってしまう。なので速めで行く。1kmを3分半。最後まで行けるかどうかは別として、これで入ったならそのまま行く。1周目5'21。よしよし。ピッチを落とさないようにパッパッと回す。それでもフォームが小さくならないように大きく保つ。3周目には徐々に落ちて、500m,1000m通過でペースは確認していたが5分半まで落ちる。この辺のペースでキープしておきたい。気を抜いたらズルッと下がってしまう。ここ1本集中。スタート前にイメージしていたのが5'40/LAP以内で揃えることだった、ここまでその範囲内では来ている。5周目の後半、5'30は切れないが5'40では行けるペース。これで半分きた。4,5月なら無給水で行けた。8月、10周なら無給水でいけるか?でも危険か、この後も集中して走りたいから給水を摂ることにした。結構発汗している。ストップして時間にして15秒程度か?、6周目スタート。うわっ、ペースが上がらん。一旦止まってからの再スタートは重い。1周目のような飛び込みができない。100mや200mの通過は無視して、500m,1000m通過で元のペースに戻るように狙いを定める。それでもこの6周目は5'47。落ち過ぎだ、これじゃ練習になってない。7周目、ここ1本集中。脚を速く回す。前へ前へ。腕振りも使ってリード。今年は相対評価じゃない、廻りの人は関係ない、絶対評価。ブレずに自分で決めたところまで達成しなきゃいかん。5'40。戻った。でもまだ最低限のレベル。もう少し。あと3周。ラスト1周なら誰でも上げられる、その1周前から上げられれば力がつく。狙うのはもう一歩先、2周前から上げていければ本物。ここも集中。前へ。8周目、5'43。あれ、上がっていない。サボったな。えい、残り2周。3km。3kmも残っていることを意識しつつ、ロングスパートを狙う。力まず、腰を高くして脚を振り戻すタメのスペースをつくる。坦々と刻む。5'34。うーん、5分半を切れなかったか。ラスト1周。ガツンと切り替える覇気はなかったがジワジワとペースアップ。400m,500m通過でペースが確実に上がっていることを確認。坂を登り切る800mまでは切り替えられずに我慢。そのあと下りに入ってテンポアップ。最後もジワジワと上げて5'11台。そういうトレーニングを積んでいないから一気に追い込むことができない。これでも終了直後は息が切れて苦しい。脈27だったが、もっと上がっていても不思議ではない。
設定を落としたからこなせたようなもの。目指すのはまだ先。2゜30'で5'19/LAP×28周,上積みして2゜24'を見据えるなら5'07/LAP×28周。通過点の5'30/LAP×20周すらまだ遥か先。
ゆっくりDownjogして終了。
計 25.5km
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます