Fly into the next stage , never surrender !

~さらなる高みへ~

4/2(Sun)

2017-04-02 11:33:31 | TRAINING
5:30 起床
6:50 八ツ面
■UPjog 1.5km(右回り)×2
体操
7:15~
■持続走1.5km(左回り)×15
5'55"3-5'52"3-5'51"8-5'43"5-5'41"6-
5'39"8-5'37"6-5'37"9-5'34"0-5'34"8-
5'33"5-5'27"3-5'21"7-5'21"2-5'10"0
total: 1:24'02"
(half通過: 1:19"09")
脈25拍

■流し300m×2
1400→1100m地点{ロータリーwalk}1100→1400m地点
50"11{60"}49"61

■Downjog 1.5km(右回り)×3
6'47-6'40-6'42
total: 20'09

 2度連続で10周を無難にこなせたが、そろそろ15周を坦々とこなして慣れておきたい。
6時台は起床時よりも気温が下がったのか、霧が濃い。ジャージとブレーカーを着込んでUP。動きが重い。前回・前々回と比べると体があまり進んでいかない。そうか、今週平日に走っているからか。あれでも疲労感が残るものなんだ。
 やや肌寒いが、このあと気温上昇を予測して、Tシャツ,短パン,手袋,ターサー。曇るだろうからサングラスは無し。予定より15分以上遅れてスタート。ペースは前回より落としてもいいから15周。最低限LAP6分は切って進め、余力が計算できたところから上げていけばいい。1周目、落ち着いてペースを守る。今日は少し動きが小さい、腰も少し落ちている感じがする。6分ギリギリかとも思ったが後半少し上がって5'55の入り。力まず余裕のあるペースで進む。できればB-UPしていきたいが15周もあるので序盤で上げ過ぎると後半上げきれなくなる。とは言え、徐々に上がっていった。6'00"~5'40"あたりなら落ち着いてペースをコントロールできる。久々の15周なので、坦々と周回を重ねる。まずは失速せずにこなすことが優先。これができれば10000mも走り易くなる。5'37,5'34のラップが2回ずつ続き、微妙。苦しくはないがまだ7,8周ある中でペースを上げて最後までもつか?まだ読めない。11周目で余力がわかり、腰を入れてスッスッと意識的にテンポを上げて行く。登りも力まず進む。5'30を切るLAPに入る。残り4周、B-UPで行こう。と決める。5'27-5'21と来て、次が5'21。5'15切りを狙っていたのに上がらず。ラスト15周目、これも100m毎にラップを確認していったが5'00を切れず。無給水、朝食前。走り終えてみて、視界がかなり狭まっていることを感じた。すぐに給水する。かなり余裕を持って入ったはずなのに、ペースを上げた11周目以降で急速に枯渇した。まだ距離に慣れていない。
 硬くならないように、追加で流し。折り返し走、300m。長い。300mってこんなに長かったか?100m通過時点でもうお腹一杯状態。我慢して200mまで、その後300mまで持たずに失速気味で終了。50"。4本やるつもりで始めたが、余裕がないので2本で止める。2本目も100m通過時点で長いと感じた。
 Downをする前に補給。ささっと終えたいのジャージを着て、早めのjogで3周だけこなす。

計 30.6km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする