遊びと学び,創造の基地・山のあしおと小学校

冒険,遊び,仕事,学習,生活全般を学ぶ、子ども達のための私設小学校

入善湧水群

2008-05-13 17:25:15 | たび・出会い
 現役の水車
            湧水 
 9:15発。赤川を渡ってしばらくは海岸線を離れて入善町の古黒部と言う地区の県道(60号)を歩く。道はほぼ北陸線に沿って進み、入善の中心部で一旦踏み切りを渡って南に出る。10:35~55休憩。左足裏を見ると足指側の水泡はすでに潰れていたが、踵側全体に大きな水泡が出来ていた。痛むが自然に潰れるのを待つ。
 町の中心部から県道2号線となり、1時間歩いて道市と言う地区の跨線橋で再び北陸線の北に出る。宮崎の漁港辺りからはるか前方に見えていた風力発電の搭がいつの間にか後ろになっていた。
 11:35~55,道端のわずかな植え込みの陰で昼食を摂る。。

               
 水田には水が張られ、ハウスでは苗が育ち、連休と言えども人々は田植えの準備に忙しい。ここは黒部川最下流の大扇状地,米どころなのだ。               

                
 この日は朝から太陽がジリジリと照りつけ気温が上がって暑い日だったが、この間の県道60号沿線には木陰もなければ公園もなく、民家の塀の下に出来たわずかな陰で陽射しを遮って休んだり、昼食を摂る場所にも苦労するという有様で暑さとの闘いだった。
   
 赤川橋を渡ってから炎天下を歩くこと3時間半,およそ9kmあまりでようやく高瀬と言う地区の名水の水場に辿り着く。暑さ疲れと足の痛さがピークに達していた体にこんこんと湧き出る水とあずま屋の屋根は何よりの恵みで、冷たい水を浴びるほど飲んでぐったりとへたり込み、2時間近くそこで休む。(12:55~14:45)
 休んでいる間にも名水を求めて次々と人々が立ち寄って歓喜の声を上げ、そして去っていく。        
     
             
 14:45,足は痛いが少し元気になって出発。1kmほど歩くと園家山と言うキャンプ場が見えて来たので直角に右折してそこから海岸線に出る。 
 園家山(そのけやま)CP場
     園家山の掘りぬき井戸