遊びと学び,創造の基地・山のあしおと小学校

冒険,遊び,仕事,学習,生活全般を学ぶ、子ども達のための私設小学校

やっとジャガイモ・・,トマトも植えた

2016-05-21 11:40:18 | あまってら農園


 やぱりトマトを植えることにした。


 夏野菜をつくっても収穫できないので、今年はトマト、キュウリ、ナス等の夏野菜をつくらないつもりで、特上のハウス横にはジャガイモを植えることにして草を刈り、耕したが‥




 草刈前のハウス横



 ビンボー草がいっぱい/きれいサッパリ


 やっぱりトマトもキュウリもないのは寂しい。そこで夏ではなく秋に採れるようにすることを考えた。
 トマトの苗は今買うしかないので取り敢えず勝て植える。ナスは6月上旬に島から帰って植え、キュウリは7月に種を播くことにした。




 ここにジャガイモを植える/でもフキがいっぱい



 花もいっぱい/フキを採る

 
 草を刈る前にフキを採る。とってもとっても採りきれない。




 インカの目覚め植えつけ


 そんな訳でジャガイモは奥の2段目と3段目に植えた。




 アヤメの季節なのだ


 今年もアヤメの季節になった

草茫々

2015-10-01 10:27:54 | あまってら農園

 9月28日~どこを見ても草の海/道路から見下ろす



 ハウスの外(西)側/ハウスの中も



 花豆ひとり大繁茂


 9月28日,47日ぶりに畑を訪れる。何処を見ても草茫々でまさに草の海だった。草を分けて歩くとシャツやズボンにイノコズチがびっしりとつく。

 そんな中で、花豆だけは青々と勢いよく茂り、隣のトマトの支柱に覆いかぶさっていた。




 9月30日 まずは入り口周辺の草刈りから



 次いで花豆の横の草を刈る



 倒れ掛かっていた支柱を立て直すと/実がついていた



 花も咲いていた



 実


 9月30日
 まずは畑の入り口周辺の草を刈り、次いで花豆の西隣の空き地の草を刈る。刈った草を集めると小山ができる。
 花豆がトマトの支柱に寄りかかり、覆い被さってトマトは花豆の日陰になっている。花豆の支柱を起こすとわずかながら実があり、幾つか花も咲いていたが、明らかに過繁茂である。
 



 花豆の陰にトマト


 日陰のトマトは色も冴えない。

 1ヶ月遅れだが、明日はブロッコリーを植える。


初採り キュウリ・グリーンピース…

2015-06-14 05:24:36 | あまってら農園

 実えんどう~ぶんどう豆の若採り=グリーンピース

 
 地主さんから電話がかかってきた。『フキを採りに入ったらサ‥、エンドウがはちきれそうになってるで、少しもらっていいかや』『どうぞどうぞ。分かってると思うけど、キヌサヤじゃないから鞘は食えないよ~』『・・・』
 信州の人はあまり実エンドウをつくらないので、サヤエンドウと混同しないようにとの老婆心。

 そんな会話があって、翌日その気で見ると確かに実入りし始めていたので黄色くなり過ぎないうちに少し採る。
 鞘から転がり出る、みどりみどりしたはちきれんばかりのつぶらな珠~この瞬間がたまらない。美しさはたとえようがない。

 広島ではぶんどう豆と言っていたが、今はその名を聴かない。ぶんどうは『分銅』の意で、分銅として使えるほど粒がそろっていることから来る名前だそうだ。
 さて、この玉珠をどうしてくれよう~と考えあぐねていると萎びてしまうので、すぐに食べるなら茹でて塩味か豆ご飯,食べないのならならそのまま冷凍すべし。



 初採りのキュウリ5本、グリーンピース80鞘 ニンニクの茎etc…


 例年になくキュウリが早く採れた。気がつくとニンニクの茎が伸びて塔立ちが始まっていたので早々にむしり取る。3~4月に雨がよく降ったので、今年は期待できるのだが、収穫の時期が平郡行きと重なりそうでちょっと心配。
 ニンニクの収穫時期の見極めは難しい。小房が成長しすぎると土の中で小房を包んでいる外皮が破れ、泥が入りこんで汚れてしまうのだ。




 2年越し収穫の超横着タマネギ


 一昨年秋に植えたタマネギを昨年収穫しないまま放置していたら勝手に発芽し、気がつくと塔が立っていたので慌てて引き抜くと、ラッキョウ型のタマネギが採れた。その数200株超。



 扁形タマネギの芯=塔立ち/芯を取り除く



 芯を取り除くけば普通にタマネギ


 塔が立ったタマネギは真ん中に固い芯があり、芯を取り除くとポッカリと空洞ができるが、その外側は普通にタマネギで自家消費分には遣える。



 ニンニクの茎とタマネギ、ボイルアサリの炒め物/タマネギ・キュウリ…の5品目サラダ

ジャガイモの植えつけ~1/3だけ‥。

2015-04-27 16:31:55 | あまってら農園




 4月25日(土) 山のあしおと小学校・2015年度の最初の行事はジャガイモの植えつけ。参加者は松本からのNagomiさん一家4名とTomoki君ら5名。
 



 新戦力逞しく


 びっしり覆うヒメオドリコソウやオオイヌノフグリを三角ホーで削ったり、固く締まった畑を鍬で耕したり…







ニンニク畑の草を手取りする等々‥。
今年の4月は雨が多かったのでニンニクが期待できそう

 


 新鮮力頼もし


この日、Ngomiさん一家は長峰荘に車を置いて小1時間がかりで長峰山に登り、そこからまた畑まで歩いての参加とのことでタイムリミットは15時。
最後にインカの目覚めを1条分ほど植えてまた歩いて下山です。お疲れさまでした。







 残った2人で翌日にかけてインカのめざめ10㎏中約8㎏を植えてひとまず終了。これでやっと1/3。残り20㎏は何としても連休までに植えなくてはッ‼







 さて この後は去年の潰れたもう1つのハウスの解体

ハウスシチュー

2014-12-16 22:51:31 | あまってら農園

 



 先般の寒波以後、断続的に雪の日が続き、時に30cmを越える日がある。例年になく雪の多い冬であるが、実はまだ再建したハウスに支柱を入れてないので、毎日気が気ではなかった。







 30cmの積雪があった15日、ビクビクしながら行ってみると 明科付近は殆ど雪がなく道も乾いている。山間部の雪も大したことはなく、ハウスは健在だったのにホッとして、大急ぎで支柱~ハウスシチューを建てる。

 2月の雪では鉄製のこの支柱が折れ曲がったので万全とは言えないが、真上から真っ直ぐに力がかかる場合はそう簡単に折れ曲がるとは思えず、おそらくのしかかる雪で横に力が加わって先にハウスが潰れ、それに引っ張られて曲がったものと思われる。
 天井部分がずれないようロープで結束し、足元にも杭を打ちんで固定する。




 ブロっこR-/キャベツ


 雪の帽子を被ったブロッコリー、雪に埋もれたキャベツ



 
 ハクサイ/収穫
 

 寒ければ寒いいほど甘味が乗る

廃物利用~雨がきれいにしてくれる‥!?

2014-10-11 19:09:22 | あまってら農園




 いよいよビニール張り~先ずは側壁から‥。
 天井のビニールは大きく裂けてしまったが、側壁用のビニールは破れずに残っていたので広げて見ると、汚れてはいるが使えることが分かり、パッカーで止めて見た。
 
 雨が降ってある程度汚れが落ちたら、内側と外側を引っくり返して張り替える。少しはきれいになるかもしれない。水の無い山畑はすべてが雨頼みナノダ。

 天井のビニールも5m分くらいなら使える部分があるかもしれないと広げてみたが、真ん中で縦に裂けているので無理と分かり、新調することにして発注。

 来週、火曜日あたりに台風が来るらしいので、その後で張ることになりそう。新しいビニールを剥ぎ取られてはたまらないのでロープでしっかり押さえる必要があり、その準備が先である。


 一度ダメージを受けたパイプは強度が無くなっているので、次の雪で簡単に潰れてしまいかねない。なので内側に小屋をつくるくらいの感覚で木材の補強を入れる。まぁこれは本格的な冬まででよいが、まだまだやることはいっぱいある。







 すぐ隣に植えたダイコンを1本も傷めることなく作業することが出来たのは自慢できること。







 ジョロキア収穫。 その赤は悪魔的!!




 すぐ傍に植えたダイコンを1本も傷めることなく作業することが出来たのは自慢できること。、

気に入らない

2014-10-08 12:05:01 | あまってら農園

 外骨格完成


 10月7日(火)
 入り口から2.5mまでのスペースに4対(8本)のパイプを入れて5m分の骨組みが完成した。1本だけ直角に折れ曲がってかろうじて繋がっているパイプがあり、伸ばした時点でポッキリと折れてしまったので、転がっていた木の枝を埋め込んで繋ぐ。1本だけだと危ういが、11本の中の1本なので周囲に支えられ問題ない。




 東側をやり直し


 東側の外枠パイプが外側に大きく膨らんでしまった。その分だけ外側に引っ張られて、棟のパイプも幾分撓んでいるのが気に入らなくて、埋めた脚を掘り返してやり直す。

 入り口のパイプが 雪の重みで引っ張られて内側に曲がっているのが気に入らない
 そろってるように見えても 横から見ると パイプの歪みが丸見えで 気にらない
 
 『構うもんか』と言ったけど やっぱり気に入らない

 気に入らない 気に入らない 気に入らない





 10月4日(土)
 当面ハウスを建てる予定のない中央部の草やごみを片づけ、ニンニク植えつける。明日は地域の祭り。




 台風18号 接近中

ハウス再建・2

2014-10-04 10:43:45 | あまってら農園

 奥から2番目が合わない/原形見本に合わせて曲げ伸ばし


9月30日(火) 再建に取りかかってから4日目。
 
 取り敢えず道具置き場用の5m分をつくることを目指す
 必要なパイプは両端を除いて18本で、先ず無傷のパイプに曲がったパイプを重ね、マジックペンで曲げる部分と方向を書く。
 



 わらび杭でパイプを固定して曲げ伸ばしする


 次に地面に先端の丸い輪のあるワラビ杭を3本打ち込み、ワラビ杭の輪にパイプを通して輪を梃にして矢印の方向に曲げる。これを繰り返して見本に近づけて行く。




 s字状のパイプを延ばして修復/合わないまま日没


 一定数を修復したところでハウスを組み立てて見ると、うまく合う場合と合わない場合が出て来た。
 その原因の多くは埋める部分の深さのバラツキよるものなので、脚部の埋める深さを一定にすることで調整できるが、原形とのズレが原因の場合も少なくないし、そのズレが三次元的に色んな方向にずれているものがあるので、その場合はワラビ杭を使ってまたやり直す。

 こうやってなだめたりすかしたりしながら辻褄を合わせて行く。気長にやるしかない。




 東側は無為やりあわせた


10月1日(水)~再建5日目

 奥から2つ目(入り口から4.5m)のパイプを取りつけようとすると、真ん中の棟の位置で左(西)右(東)がうまく合わない。奥壁(入り口から5.0m)の左(西)側のパイプと比べて見ると明らかにカーブの線がおかしいので奥壁のパイプを外して見本と比べると、見本のパイプの方に歪みがあることが分り、見本を取り替えてやり直す。

 これで左(西)半分はよくなったが、今度は右(東)側の真ん中(5つ目=入り口から2.5m)のパイプが合わない。取り外して見本と比べても何ら問題がなく、散々考えても原因不明のまま日没。
 この日は奥から2つ目に1対と、3つ目の西半分を建てただけに終わる。




 やっと半分



10月2日(木) ~再建6日目

 改めて問題のパイプ(5つ目)を取り外して見本と比べるやはり問題はなかったが、よくよく見ると埋める深さを示す印を間違っていたことが分り、10㎝ほど深く埋めて問題解決

 その後、1本1本修復しながら、奥から3つ目(入り口から3.0m)と4つ目(入り口から3.5m)にパイプを立て、夕やみ迫る頃 やっと10本(5対)を組んで終了。残り8本(4対)となる

 ぐにゃぐにゃした不格好なハウスだが構うもんかッ!!

ハウス再建へ!

2014-10-02 00:13:58 | あまってら農園

 ハウス再建3日目~暗闇迫る頃、何とか外郭が出来た

 
 夏野菜が終ってハウスの立て直しにかかる

 大雪で潰れたハウスを解体した後
 あらゆる道具類が野晒しになっている
 それらを格納するスペースをつくることが先決
 どこにどのようにつくるか考えあぐねていた




 2月14日~15日の大雪で潰れたハウス/雪融けを待って解体に着手


 2月の大雪で潰れたままになっていたハウス
 4月23日 雪融けを待って解体に着手





 どこから手をつければいいのか…/雪の下にキヌサヤ



 そのままそこで育てた


 ビニールを剥して見ると
 融けた雪の下でキヌサヤが育っており
 そのままそこで育てた




 トマトとキュウリも植えた



 子ども達がやって来て/大収穫



 トマト・キュウリ好調/Tubasaがつくった蜂取り器 


 夏には子ども達が来て
 トマト・キュウリ・ジャガイモの大収穫
 自作の蜂取り器も活躍した
 



 夏野菜が終って猛烈な草に覆われる


 夏が終ると猛烈な草に埋もれた

 入り込めないほどの草を刈って
 再建に取りかかる
 



 基礎の長いパイプ/錆びてはいるが生きていた

 


 曲がったパイプを修復して使うことにした


 元のハウスの入り口の壁と奥の壁だけはそのまま残っており
 両者をつないでいた基礎部分の長いパイプも
 利用できることが分ったので
 曲がったパイプを修復して再建することにした





 取り敢えず道具置き場用の5m分を建てることにする
 そこから先はその後で考える。

キヌサヤ初採り

2014-06-04 09:59:05 | あまってら農園

 キヌサヤ初収穫


 潰れたハウスの下で育っていたキヌサヤ~鞘エンドウの初収穫
 播種の際に種がグリーンピース~実エンドウの種と混ざってしまい
 植え替えるつもりだったのが 時期を逸して混ざったままで成長




 実エンドウの鞘(上)とキヌサヤ(下)/茹でると鮮やかな緑に


 実エンドウの若い鞘とサヤエンドウの鞘は似ている
 なので収穫の時に紛らわしく面倒であるが
 よくよく見れば違いは分かり すぐに慣れる
 キヌサヤの甘さやきめ細かさに代わるものはなく
 食べてみればすぐ分る
 



 サヤエンドウの実/実エンドウの実(鞘)


 鞘エンドウの実をいくら立派に大きくしても
 実エンドウのようなふっくらした充実感はない
 豆ごはんの豆が足りなくて キヌサヤの実を混ぜて見たら
 スカスカで頼りなく 味も素っ気もなかった




 白い花は実エンドウ,赤い花は鞘エンドウ


 実エンドウは実エンドウ
 鞘エンドウは鞘エンドウ
 お互い 代わりにはなれない


メジロ

2014-04-26 22:16:51 | あまってら農園

 メジロ/


 百花繚乱 日がな一日 メジロかな




 水仙2種


 水仙花 おのおの何を 想いしや




 チューリップ&ムスカリ


 主なき 花壇に今年も 咲いたるや




 梅&桃


 桜桃梅 まとめて一献 メジロ殿




 黄色い花~タンポポ&菜の花


 乱れ咲く 蜂なき春の 花哀し




 チャンメロ/ルッコラ


 チャンメロを 畑の邪魔と 目のかたき

 るっこらに 花を咲かせる 無精者





 メジロせわしく 草をとる手は 捗らず




 桃源に 草枕して 骨休め







 ふるさとは はるか西方 桃源里 

ドッコイ育ってた!

2014-04-23 22:02:01 | あまってら農園

 育っていたキヌサヤ・グリーンピースの苗


 ハウスが潰れて大きく出遅れた今年の農園。倒れたビニール壁の下で、キヌサヤエンドウとグリーンピースの苗が青々と育ていた。しかもしっかりした丈夫な苗で、早く手をくれッ!” と蔓をのばしている。

 


 ビニールを捲ると/壁の下に青々とした苗!


 ビニールを捲ると、側壁の下に青々とした芽苗が見える。すぐにも移植しなくては~と思ったが、ハウス再建の見通しはないので、移植せずこの場でそのまま育てることにして・・




 パイプを撤去/ひん曲がったパイプは修復不能


 先ずはハウスを解体・・。ひん曲がったパイプを取り除く。明日は支柱を立てよう!




 陽光をしっかり浴びたキヌサヤ/ニンニクもまずまず
 

 こちらは第1農園のキヌサヤエンドウ。こちらは存分に陽を浴びていかにも丈夫そう。昨秋,発芽が遅かったニンニクや定着が悪かったタマネギももそこそこに育っていた。


ハウス損壊

2014-02-28 11:42:28 | あまってら農園









 2月14~15日の大雪で、明科矢の沢にある、我がビニールハウスが2つとも潰れて再建不能となり、2005年12月15日完成以来8年2ヶ月で使命を終えた。
 大雪の2日後(17日)にハウスの様子を見に行こうとしたが道路が通れず、運悪くワカンを積んでいなかったので長靴で歩きかけたものの100m程歩いてそれ以上は無理と解って引き返し、道路が開通するのを待って見に行ったところ、2つともあえなく潰れていたもの。
 ひん曲がっているパイプを延ばして使うのはおそらく無理で、使えなくなったパイプは新調したばかりのビニールと共に大きなゴミになる。 







 大雪による県内の農業生産施設被害は5239棟
 14日から続いた記録的な大雪は、長野県内各地で野菜や果樹を育てているビニールハウスが倒壊するなど、農業に打撃を与えている。
 県によると、21日現在、牛舎・鶏舎などの畜産施設を含む農業生産施設で被害が確認されたのは、県内64市町村で5239棟に上り、今後の調査でさらに増える見込みで。全ハウスの1/3が被害に遭ったと推察されるという。
 今後、施設を再建するため、資材の需要が急増することも予想され、農業関係者は不安を募らせている。







 大雪による全国の被害~ビニールハウス損壊は1万4503件~2月21日現在・農水省まとめ~
   毎日新聞 2月24日(月)21時38分配信

 農林水産省は24日、昨年11月以降の大雪による全国の農林水産関係の被害状況(21日現在)をまとめた。農作物の被害は21都府県の計977ヘクタールで、ビニールハウスの損壊は31都道府県で1万4503件に上った。畜産関係では、畜舎の損壊が8県で153件、死んだ家畜の数は7道県で1861羽・頭だった。



花と実り~ハナマメ,ナタマメ,エンドウetc

2013-12-06 02:37:50 | あまってら農園

 ナタマメ



 ナタマメの実


 初めて育てたナタマメ~花が美しく成長が著しい『ジャックの豆の木』
 巨大な実は福神漬の材料に



 ハナマメ



 大きくてきれいな実だった 


 思った以上に実をつけたハナマメ
 来年は増収を目指す!



 キヌサヤエンドウ/グリーンピース



 100g100円也


 これからと言う時に収穫できず、実りを無駄にした痛恨の6月


 
 ルッコラ


 グミの実/ポリジ


 感謝 & 感謝!