遊びと学び,創造の基地・山のあしおと小学校

冒険,遊び,仕事,学習,生活全般を学ぶ、子ども達のための私設小学校

ナイス采配!

2011-06-29 23:20:51 | 頑張っとるけ 応援してぇの カープ!
6月29日(水)18時00分 福井
阪神 000000100  1
広島 01100000   2
○バリントン(7勝3敗) Sサファテ(1勝1敗16S)
 「ナイス采配!」といっても、この日の采配をとったのは高コーチ。先日の退場処分を受けて2試合の出場停止の野村監督に代わっての采配。最大の見せ場は8回のピンチ。1死3塁で野村監督なら投手を代えてみたり野手を代えてみたりドタバタ劇のところが、高コーチの采配はどっしりと腰をすえてバリントンに任せたぞ、というスタイル。任されたバリントンもこのピンチで代打桧山を三振、マートンを1ゴロに抑えて期待に応え、最後はサファテにつないで僅差での勝利。このまま高監督で…と一瞬そんな想いが頭をよぎるが、期待してもまず実現はしないことなんでそのへんで。
 打線は地元・福井商業出身の天谷が先制のタイムリーを放つなどなんとか2点をもぎとる。相変わらず活発とはいえないが、今はこういった勝ち方しかないので結果オーライといったとこか。
 
 最下位の横浜の勢いが止まらない。中日相手に2試合連続の2桁得点。ウカウカしてたら6位はすぐそこに。巨人・阪神も調子が上がらないみたいなんでまだ上位の可能性はあるが、なんとか連勝できないものか。その巨人は日ハムの4番高橋の引っこ抜きに続いて、ロッテの4番サブローの引っこ抜きにも成功。相変わらずこそこそと卑怯な手を使っている。

ふるさとの山・極楽寺山に登る~初対面の山仲間

2011-06-28 23:22:43 | ふるさとの山

 キヌガサタケ/勢ぞろい


 6月28日(火)
 帰省のチャンスを利用して20数年ぶりに広島市佐伯区の倉重と言う地区から極楽寺山(693m)に登った。
 同コースは広島にいる時によく利用したコースなのだが、20年以上前のことなので現在どうなっているかまったく分からないまま機会をうかがっていたところ、ヤマレコで廿日市市在住のn-etohさんが、ご自身が立ち上げられた『やませみの会』と言う山の会への参加を呼びかけておられるのを知って同コースの案内を乞い、一緒に登ることになった次第で、同会の5名の女性会員も参加されて、ヤマレコの縁で繋がる7人の初対面ながら賑やかな山行となった。


 蛇の池のスイレン/四本樫

 極楽寺山は知る人ぞ知るキヌガサタケとタマゴタケが発生する山だそうで、おりしもその美しくも妖しいキノコの姿を求め、また山頂に広がる蛇の池と言う池の水面を埋め尽くすかと言うほどに咲くスイレンの花を求めて多くの人達が訪れる時期だった・・。


 沢へ下る/ヤマドリか?


 

波に乗れない

2011-06-28 23:20:09 | 頑張っとるけ 応援してぇの カープ!
6月28日(火)富山アルペンS 18時00分
阪神 020031001  7
広島 000100021  4
●福井(3勝4敗)
 先日の中村の好投に続いてルーキーコンビで…。という期待は2回で打ち破られる。福井にはどうやら四球病があるようで現在リーグ最多与四球。打率1割台の打者にストレートの四球を与えたり、押し出しもあり、自らのミスも重なって自滅。中村とは対象で福井に関しては2軍行きが近いかも。ただ投手陣の品薄状態を考えたら今すぐということはないと思うが。
 前カードの中日戦をいい形で勝ち越して普通なら勢いに乗ってというところが、その勢いを自ら止めてしまうのが現状。
 ただ福井に全責任を押しつけるのは酷で、やはりマエケンに勝ちがついてこないことが1番の原因。米ではドジャースが前代未聞の破産騒動。メジャーや阪神あたりを含めて日米争奪戦が行われるようで、先日の前田・石井コンビのようにまだまだベテランの力が必要であるとなれば、黒田の「カープ復帰」が待ち遠しい!

ドラ2ルーキー・デビュー

2011-06-25 23:19:16 | 頑張っとるけ 応援してぇの カープ!
6月24日(土)マツダ 14時00分
中日 100000600  7
広島 000001001  2
●前田(3勝5敗)
 前日と同じような展開で先制された後6回に同点に追いついた。ただ、前日と違ったのはここからで、マエケンが粘れずに同点直後に失点。それにしても今年のマエケンはチームが得点した後の失点が目立つ。好不調の波が激しい。

6月25日(日)マツダ 13時30分
中日 000000000  0
広島 00000002   2
○岸本(1勝) Sサファテ(1勝1敗15セーブ)
 1日に2軍観戦した時、中村恭について「1軍登板は近いかも」とコメントした通り、その後も2軍戦で好投を続け1軍の座を勝ち取って即先発。5回1/3を無失点と上々のデビュー。
 3回の攻撃、その中村の3塁ゴロの判定をめぐって野村監督が審判に詰め寄り退場処分。こういう時はチームが一丸となって…という展開がよくあるパターン。でも…なかなかそうはいかず、8回にやっと梵の3塁打を足がかりにチャンスを作る。でも3番丸、栗原の死球を挟んで5番岩本が凡退。チャンスをもらってる若手がなかなか結果をだせない…。もっと思いっきりプレーしてほしいがどうも広島の若手にそんな姿が見えない。
 ならば、頼るのは年寄り。このチャンスで代打の前田がしっかりライト前へタイムリー。続く代打の石井琢もセンター前へタイムリー。
 40歳コンビの活躍で中日に勝ち越し。中日相手に2勝1敗なら上出来。こんな戦いができるんならそれほど悲観するほどの成績ではないが、次は調子をあげてきた阪神2連戦。欲を言えば2連戦なんで2勝したいところだが。

これぞ前田!

2011-06-24 23:18:05 | 頑張っとるけ 応援してぇの カープ!
6月24日(金)18時00分 マツダ
中日 010000000  1
広島 00000103   4
○バリントン(6勝3敗) Sサファテ(1勝1敗14セーブ)
 前半はランナーを出しながらも決定打が出ない交流戦の流れをそのまま引きずったような展開。それを打開してのはベテランの一振り。8回ランナー1、2塁で代打は前田。右中間を破る2点タイムリーで勝ち越すと最後はサファテが締めてリーグ戦再開後勝ち星スタート。
 今シーズンの前田は代打でなかなか結果が出なかっただけに前田にとってもチームにとっても大きい一打。
 勝つには勝ったが気になるのは栗原。チャンスでことごとく凡退。7回には3番の丸が敬遠されて迎えた打席、燃える場面でもあえなく凡退。交流戦を含めて「栗原が打っていたら」という試合が何試合もあっただけに上昇気流が待ち遠しい。それにしても、かつての新井といい、今の栗原といいカープの4番ってことがそんなに重圧なんだろうか…?

富士見峠は遠かった~信越古道の遅い春

2011-06-21 16:33:46 | 山行

 焼山を望む/ここで撤退


 6月19日(日) jun1さんと共に笹ヶ峰の真川から信越古道・富士見平を目指したが、3度の渡渉の後に南面の長大な雪渓を直上して2060mの峠より高い2150mの稜線に到達しながらもミスリードのせいで時間切れとなり、峠を踏まずに撤退した。
 2003mの大岩付近からトラバースしてまっすぐ富士見峠に向かえば到達できたと思われるが、すり鉢状の斜面のトラバースを嫌い、一旦稜線に出てから登山道を峠に下ると言う作戦が裏目に出た次第。
 ガスが湧く兆しがあって退路を見失う恐れがあり、早めに撤退を決めたのもナーバスに過ぎたかもしれない。もう30分粘れば到達できた筈で完全にミスリードだった。


 ブナの森/渡渉あり

 真川から焼山の西,富士見峠を越えて笹倉温泉に下り、早川に沿って現糸魚川市梶屋敷に至る道は信越古道と呼ばれる往年の善光寺街道の1つだった。
 信州と越後を結ぶ主要道には大町,小谷から糸魚川に至る道(塩の道・現国道148号線)と長野市と直江津を結ぶ道(現国道18号線)があり、これらが官の道であったのに対して、信越古道は民の道であったと言う。
 それを歩いて見たいと言うのが長年の目標で、3年前の2008年8月31日に真川から富士見峠までを調査し、富士見峠から笹倉温泉までを残すだけになっている。真川から笹倉温泉までのルートを一挙に歩くには、笹倉温泉に着いてから出発点に戻る足をどうするかと言う問題があり、未だ実行に移せないまま今日に至っている。


 あと少しだった

 時期としてはやや早すぎるが、残雪期の富士見峠までのルートを確立したいと言うのが今回の狙いで、天候さえよければそれは困難なことではないと考えていた。
 実際,峠までわずかのところまで迫りながら目的を果たせなかったのは、必ず到達できると安直に考えてまったく事前研究も準備せず成り行きに任せて出発したことに尽きる。
 目的は果たせなかったものの、下界ではとうに過ぎ去ってしまった春から初夏への季節の変化を、『遅い春』『遅い初夏』としてもう一度味わうことが出来た。それは、厳しい冬をじっと耐えて待つ春ではなく、こちらから訪ねて行く春,追いかける初夏である。


交流戦全日程終了

2011-06-19 21:33:47 | 頑張っとるけ 応援してぇの カープ!
6月18日(土)マツダ 15時00分
日ハム 200100150  9
広 島 000001000  1
●ジオ(3敗)
 16日の試合は勝ったものの最後の9回に締まりのない内容、ああいうことをすると自ずとこういう結果になるもの。

6月19日(日)マツダ 13時30分
日ハム 000001000  1
広 島 10000100   2
○福井(3勝3敗) Sサファテ(1勝1敗13セーブ)
 ルーキー福井に頼らざるを得ないチームの弱さ。もっと楽な展開で投げさせてあげればもっと勝ち星がついてきそうだが、弱いチームに入ってしまったからには我慢するしかない。
 
 試合は1回に先制。4月の調子が良かったころは初回の得点が多く、点を取ってそのまま逃げ切りというのがパターン。その形にはまりさえすれば少ない得点でもまだ勝ちを拾っていける。中盤からの逆転能力はほぼないと思っていいので今日のような展開に持ち込めるかどうかが試合の鍵。
 岩本は5月21日以来の打点が決勝タイムリー。広島鯉城シニアの後輩日ハム中田が前日大活躍しただけに負けれない気持ちが強かったのでは?

 交流戦の全日程が終了。6勝16敗2分でダントツの再下位。
 リーグ戦再開後もいきなり好調の中日が相手。セリーグで勝ち越したのは中日だけで全体的にセリーグはドングリの背くらべなんで切り替えて4月のような戦いをしててくれればまだ3位は狙えるかも?
 (阪神、広島借金7、巨人借金6)

快勝のはずが…

2011-06-16 21:33:03 | 頑張っとるけ 応援してぇの カープ!
6月16日(木)マツダ 18時00分
楽天 010000104  6
広島 20101130   8
○前田健(3勝) Sサファテ(12S)
 久々に打線が序盤から繋がって、これまで好投しても報われなかったマエケンを初回から援護。一方マエケンは立ち上がりはパッとせずに2回には投手に押し出しとピリっとしない。それでも4回からは持ち直してなんとか7回2失点とまずまず。
 このまま快勝!と思った9回、点差はあるにしても久々の勝利は慎重にしっかりした形でと思いきやここで岩見。無死満塁のピンチを招くと代わった上野が押し出しに走者一掃のタイムリーと4失点。ここでサファテ。勝つには勝ったがなんとも後味が悪い。交流戦最後の日ハム戦に良い形でのぞみたかったが、采配ミスがまたも快勝ムードを壊す形に…。

脱帽!

2011-06-15 21:32:28 | 頑張っとるけ 応援してぇの カープ!
6月15日(水)マツダ 18時00分
楽天 200010010  4
広島 000000000  0
●バリントン(5勝3敗)
 相手はマー君、初回に2点を奪われた時点で、まず勝てないだろう。最大のチャンスは7回、先頭の丸がレフトオーバーの2塁打、その後無死3塁になってから4、5、6番が連続三振。
 
 期待の安倍は3試合続けて先発出場。ロッテ戦に続いて2本目のヒットを放つものの、残念ながら2軍の時のように伸び伸びとしたプレーができていない様子。1軍の雰囲気の悪さが彼の持ち味をかき消しているようにも見える。

黒部湖畔の自然~植生

2011-06-14 08:37:07 | 森のくらしの郷&ぐるったネット

 皮だけで立っているブナ/クロベの巨木


 四ダム・原始の森ネイチャーツアーガイド養成研修

 黒部渓谷の植生は、西の立山側の斜面と東の後立山連峰側の斜面で大きく異なり、その大きな要因として積雪量の多少と融雪期の長短を上げることが出来る。
 冬期,日本海から運ばれてきた大量の雪は、立山連峰の後に当たる黒部渓谷側に大きく溜まり、氷河となって山肌を削った結果、立山・薬師岳周辺の黒部渓谷側にはカール(圏谷)が形成されている。
 このような多雪地帯では、積雪の重みでも折れないアオノツガザクラ,ヤマハンノキ,ダケカンバ等の植物が群落を形成する。


 左岸(立山側)の混交林/右岸(後立山連峰側)の針葉樹群

 一方,後立山連峰では、冬期,強い寒風に吹きさらされるため、それに耐えるオオシラビソ,ネズコ(クロベ),ツガ等の常緑針葉樹林が山腹に形成されており、その山稜にはコマクサ,ウルップソウ,ユキワリシオガマ,オヤマノエンドウ等,寒冷砂礫原に生える植物が分布している。
 簡単に言うと、四ダムから見て立山側斜面が混交林であるのに対して、後立山側は殆どが針葉樹林である。
 特に黒四ダム湖畔の遊歩道のある斜面は、ブナを主体とする広葉樹にネズコやコメツガ,ヒメコマツ等の針葉樹が交じる豊かな混交林で、ブナの純林が極相林をなしているところもある。


 ブナの純林/

 黒四ダムを訪れる人々にダムの威容と景観に加えて原始の森の素晴らしさを知ってもらうために行ってきたこのガイド研修は、今後も定期的に継続され、また教本や資料集も作成されることになっている。


 工事跡を望む(白立山側・10tクレーン車のレール跡)/同・立山側(20tクレーン車)

 扇沢発9:00のトロリーバスで四ダムへ。9:15着,堰堤でミーティングした後、ダムの成り立ちや工事の様子等の説明を受ける。
 ダムの両端の岩壁に取りつけられた構造物は大型クレーン車を据え付けるためのもので、左岸に20tクレーン,右岸に10tクレーンを置き、両者間を直径10cmのワイヤーで結んで9㎥の生コンクリートが入るバケットを吊るし、移動しながら巨大なダム壁を築き上げたのだそうだ。
 展望台の左下のある丸い建物がセメントと砂利・砕石を混ぜてコンクリートをつくった巨大ミキサーで、砂利や砕石は扇沢からベルトコンベアでトンネル内を運ばれたと言う。


 崩れた上までが本来の植生/工事後,パイオニア植物が侵入

 工事による植生の変化/かんば谷・吊り橋

 堰堤を渡ってトンネルに入り、途中で黒部湖駅への道を見送ってトンネルを出ると湖畔の遊歩道につながる。
 20分でかんば谷のつり橋に到達するが、この辺りまでは工事の影響で植生が変わり、ヤナギ等のパイオニア植物やカラマツなどが見られ、本来の植生(上の写真の崩れている辺りまで)とは異なっている変わっている。


 ? 何とかエビネ/アオダイショウがいた/その傍にコイワカガミ


 かんば谷を越えるとそこから先はわずかに遊歩道が設けられているほかは手つかずの自然林となる。  

最下位

2011-06-12 21:31:44 | 頑張っとるけ 応援してぇの カープ!
6月11日(土)QVC 14時00分
広 島 000000001  1
ロッテ 20001043  10
●ジオ(2敗)

6月12日(日)QVC 13時00分
広 島 001100000  2
ロッテ 10010030   5
●福井
 初回の先頭バッターにストレートの四球を足がかりに1点を与える等、福井の調子は万全とは言わないが7回に伊志嶺に3ランを打たれるまで粘りのピッチング。「ナイスピッチング」とは言えないが充分に試合は作っていたので、頑張っている新人にもう少し援護があれば…。と、毎日同じコメント。

 これで交流戦最下位で並んでいたロッテに負けて単独最下位。

またも見殺し?

2011-06-10 21:31:04 | 頑張っとるけ 応援してぇの カープ!
6月10日(金)西武ドーム 18時00分
広島 000000001000  1
西武 000000001000  1
 前回のオリックス戦は下位打線に四球を与えるなど「らしくない投球」だったマエケンだったけど、今日は見違えるような投球。塁にランナーを出しても気迫のピッチングで再三のガッツポーズ。打線は9回にようやく東出の3塁打の後に梵のスクイズで1点。弱いチームはこうやって点を取っていくしかない。
 マエケンの気迫あふれる投球に、なんとか点をもぎ取って最少得点ながら援護した打線、そのままの勢いで今日のマエケンなら大丈夫!と思った瞬間…

「ピッチャー前田健太に代わりましてサファテ」って…。
 
 サファテが悪いわけじゃないけど、この流れからいったら完投じゃろ!ましてや相手のルーキー牧田は依然としてマウンド上にいるのにマエケンが燃えないわけないじゃろ!
 勢いをとめるような采配で案の定(?)サファテが中島に被弾。またしても采配面で勝利を逃した。前日の良い流れを自ら「いりません」と拒否しているように思えて仕方ない。

トンネル脱出!

2011-06-09 21:30:33 | 頑張っとるけ 応援してぇの カープ!
6月9日(木)18時00分 西武ドーム
広島 010202000  5
西武 000100000  1
○バリントン(5勝)
 長いトンネルをやっと脱出。実に5月24日以来の勝利。やっと開き直ってくれたか好投手涌井を相手に効率的な得点で完勝。松山のプロ第1号や1塁ランナー小窪のキャチャーフライでのタッチアップ、天谷の盗塁といったように本来やりたい野球ができた。明日以降も涌井を打ち崩せたくらいなんで自信を持って戦ってほしい。

舐められてたまるかッ!

2011-06-09 20:24:48 | あまってら農園

 ニジュウヤホシテントウムシは人の気配を感じると自らコロッと転がって地面に落ち、ひっくり返って死んだふりをする。地面が黒いとなかなか見つからない。


 昨年は油断して子芋が大きくなる前にニジュウヤホシテントウムシに殆ど全部の葉を舐められ、例年の半分の半分以下の収量だった。

 大量発生すると葉が葉脈だけを残してきれいに無くなってしまう。こうなると子芋は大きくなりようがなく、豆粒ほどの子芋ばかりザクザク~,となる。


 毎日見廻って捕まえ、3日間で150尾程をペットボトルに放り込んだ結果,虫の数は減っており、被害も広がっていない。
 交尾中の2尾を捕まえるのは産卵を防ぐ意味からも効率がいいが、すでに産卵しているものと考え、葉を一枚一枚めくって卵を見つけなければならない。

 多くの場合,卵は一番下の雨の跳ね返りなどで汚れている葉にうみつけられている。この最後の一枚をめくるために這いつくばる動作が著しく腰に来るのだが、ここを抑えることが最も効果的なのでやるしかない。
 今のところ幼虫や蛹を見ないので、テデトール&ハイツクバールが効いているようだ。


 ナナホシテントウムシの幼虫/ナナホシの蛹か・・?