遊びと学び,創造の基地・山のあしおと小学校

冒険,遊び,仕事,学習,生活全般を学ぶ、子ども達のための私設小学校

黒部の物語 開催中

2013-07-30 07:06:49 | 森のくらしの郷&ぐるったネット

 黒部の物語館/電源開発


 くろよん50周年記念の『黒部の物語』開催中。案内係をやっている。




 苦闘/完成


 9時から16時までの毎時,01分~23分と、31分~53分,計14回,『黒部の物語』を上映。




 『何じゃ こりゃ・・!』


 壁の絵と床の絵は繋がっているノダ。




 トリックアート


 見る位置はここ!




 破砕帯/立山連峰

 

ビンボー草がびっしりと

2013-07-28 13:45:09 | 大町暮らし

 ヒメジョオンが空地を占領


 大町の借家の周りは広い空地。昔ここはリンゴ園だったらしい。

 その空き地にびっしりと生えて咲いている白い花はヒメジョオン。

 東京都西部・多摩地方ではこれを『貧乏草』と称する。




 花はハルジオンとそっくりだが茎が充実している 


 似た仲間にハルジオンがあり、花を見ただけでは区別がつかないだけでなくしばしば混同される。

 ヒメジョオン(姫女苑~ヒメジオンは×)  花期は6月~12 茎は充実背が高く 花小さく数は多い 
 ハルジオン(春紫苑~ハルジョオンは×))  花期は4~5月  茎が中空 蕾が首うなだれる 葉が茎を抱く








 

 ところで・・・,

 ヒメジョオンやハルジオンを『貧乏草』と呼ぶのは関東西部だけなんでしょうか・・?
 他にもそう呼ぶ地域があったら教えて下さい。 

 また
 『鉄道草』とは何を指しているのでしょう。 
 『ぺんぺん草』はナズナでいいんでしょうか・・?  

土用干し,ハラハラ

2013-07-27 18:04:58 | 暮らし


 静岡の友人から送られてきた15kgの梅を漬けこんで1ヶ月半

 天候が不順なので土用干しが出来ないまま7月が終ろうとしている。





 いつ雨が降るか分からないので干したまま出かけることが出来ないのだ。





 仕方なく家の中の掃除や雑用をしなが見張っていなければならない。




 
 カーッと照りつけていたかと思うと10分後には雨。遠くで雷鳴も・・。





 夜露にも当てたいのだが今夜は無理かも・

花豆

2013-07-26 04:07:53 | あまってら農園


 花豆は別名を高原豆とも言う

 初めて信州に来た時に目についたのが花豆のこの赤い花で
 以来,畑を持ったら真っ先につくりたいと思った

 が・・・
 平地で育てて見ると 花は盛んに咲くが実が一向につかない
 一説によると結実の割合は2/1000(1000分の2)だと言う




 これを標高800m近い山の畑で育てると
 10/100(100分の10)くらいか それ以上になる
 そんなところが『高原豆』と呼ばれる所以なのだろう




 研究者によると 過繁茂がよくないらしい
 実際,密植している所では葉がよく繁り、花もよくついているが
 実が見当たらない

 広い畑で間隔を充分にとり
 例えばハウスの骨格に這わせるような感じで
 おおらかにつくるといいそうだが
 そう言う作り方はプロでないとできない



 なので私の花豆は
 花を楽しむと言った方がいいくらのものだが
 畑に赤い花があると なぜかウキウキする

 花豆はそんな豆だ






ユウスゲの里

2013-07-25 21:16:26 | 


 地主さんの田圃の土手に

 今年もユウスゲが咲いた





 毎年,同じ所に同じように咲く

 野焼きの際に そこだけ残して

 焼いているのかと聴いてみたら

 そうではないとの返事






 地主さんの言によると

 ユウスゲは強いので

 そこだけ焼けずに残るのだそうだ




 

獣害

2013-07-19 21:26:42 | あまってら農園

 食害発見/大量のシカの糞も・・


 ジャガイモ畑が荒らされているのに気づいたのは昨日(18日)のこと。イノシシにしては控え目な食害だと訝りながらよくよく調べて見ると無数のシカの糞があるのを発見。シカはイノシシのように根こそぎ掘り返して豆粒ほどの実も残さず食べると言う芸当はできないようで、脚で掘るのか口・鼻を使うのかは分からないが、一度に大量のジャガイモを食べられてしまうことはない。



 一気に収穫する/



 2007年,東北の山に行っているわずか5日の間に畑のジャガイモを全部食べられてしまったことがあり、それが電柵を設置するきっかけになったのだが、その時のイノシシの食べっぷりは実に徹底しており、豆粒ほどの実も残っていなかったのには驚き、腹が立つのを通り越して褒めてやりたいくらいだったのを覚えている。
 翌年から電柵を張って獣害に備えたが、電柵の効果はてきめんでイノシシによる獣害はピタリと収まった。




 



 電柵設置
http://blog.goo.ne.jp/yamanoasioto/e/97856361f7bf1fb49556a53956a42445


 イノシシは鼻づらで獲物を探るので一番下の線を地上15cmと低く張って置く。ぬれた鼻先の敏感な部分にピリリと電撃を受けるとよほどこたえるらしく、なかなか学習能力が高いと見えて2度と来なくなる。
 そんな訳で昨年はイノシシが近寄った形跡もなかったので、今年は電柵を設置しなかったところにシカが来たわけだ。

 シカの場合、大集団でやって来て一夜で大豆が全滅~等と言うことが珍しくないので大豆はつくらなことにしているが、ジャガイモが一夜で全滅と言うことは多分ないだろうと思う。
 今から電柵を設置するか、やられる前に掘るかだが、とりあえず『インカのめざめ』だけは一気に堀り上げて一安心。



 これまでことごとく失敗してきたそのインカのめざめが、今年初めてまともに出来ていた。まともに~と言っても他の品種に比べれば小さいがまずまずの出来である。地上部が他の品種以上に早々と枯れてしまう傾向があるので、もっと早く植えつけれ場もう少し大きくなるかもしれない。


五十谷・三島に日除けをつくる

2013-07-19 10:46:00 | 平郡島にて・平郡島から

 日除けの中から海を見る/前すだれは巻き上げ式


 隠れる所がない五十谷三島の暑さ対策の日除けをつくってキャンプ・海水浴に備えるべく、7月8日から6日間の平郡島入り。

 2008年8月のキャンプでは炎天下の五十谷三島に3日間キャンプを張ったものの暑さを凌ぐのに苦労した。今夏,5年ぶりにキャンプを行うに当たっては、暑さ対策がその最重要課題となる。
 昨年8月のロケハンの際に、島内の有志の方の手による葭簀張りの日除けが設けられており、これに大いに助けられたので、今年は自分達でつくることにした次第。




 4月15日基本の骨組みのみつくる



 7月11日 竹を使って骨組み/天井に葭簀を乗せる


 4月来島の際にキャンプ場管理者の方の許可を戴き、竹を切らせてもらって、立木を利用して基本となる柱と梁をつくっておいたものをベースにして骨格をつくる。
 葭簀は昨年この日除けをつくった西地区の方から貸してもらった。猛烈な暑さだったが、天井に葭簀を張っただけで涼しくなるのに驚く。どんなに暑くても、日陰さえあれば海風はかくも涼しく心地よい。




 ノンちゃん達が水泳の授業/支柱がまだぐらつく


 おりしも海ではノンちゃん達の水泳の授業が行われていた。何んと児童がまた1人増えて3人になっていた。
 全体の形が出来上がったが広くとったので柱の間が長く、梁の竹が弱いし柱もぐらつくので真ん中につっかい棒を1本入れ、弱い柱はロープで固定する。
 太陽が移動するにつれて影が動き、夕方には傾いた陽が目に飛び込んで来るようになる。そこで前すだれを下げ、ロープで巻き上げるようにした。
 すだれを下げると夕陽は差し込まなくなるが、代わりに風も来なくなる。粗めの葭簀と言えども風や陽射しを遮る力は大したものだ。






2週間ぶりの農園

2013-07-19 05:56:22 | あまってら農園

 赤くなっていたトマト/花豆臥咲いていた


 7月3日以来の農園・・,花豆の花が咲き、トマトが赤くなっていた。



 肥大化したキュウリ/草の中のナス


 ナスは草に埋もれ、過熟・肥大化したキュウリは疲弊



 巨大なズッキーニ/ナス

 
 ズッキーニはかくも大きくなるものとは知らず、間隔を詰め過ぎて窮屈そう。



 ハウス内草茫々/枝豆


 ハウス内のルッコラ,ミズナ,枝豆etc・・,いずれも草に埋没。



 ジャガイモは収穫期


 ジャガイモは地上部が枯れると収穫期 



 ナスタチウム/


 何はともあれ草取りが急務。早急に立て直さなくてはッ!

マグノリア

2013-07-02 02:19:41 | たび・出会い

 マグノリア・2013・6・15

 匂い立つ気品 こぼれる色香 






 咲かんとしてり凛々しく






 朽ちんとしてなお気高く



 


 見上げる人の 傍らを行く電車






 花散り行くも 泰山自若,泰山木



 泰山木と言う木を『ホウノキの類で日本の山に自生する樹木の一種』くらいに考えていて熱烈なマグノリアファンに間違いを指摘され、『立派なタイサンボクを見せる~』と浜田市まで連れて行かれた。
 庭や公園,街路等に植えられる樹木に興味がなかったので、泰山木と言う木の実際を知らなかったのだが確かに立派な木で花も見事だった。