遊びと学び,創造の基地・山のあしおと小学校

冒険,遊び,仕事,学習,生活全般を学ぶ、子ども達のための私設小学校

メロンじゃなく カボチャ

2017-01-28 11:27:17 | 喰う寝る○太

 メロンを思わせる色/ハート型


友人宅の庭木を手入れした時に 
お金じゃなく野菜を下さいと
頂いた大きなカボチャを1/4カット
一瞬メロンに見える色合い
こんなきれいなの 見たことない‼
残る側がハートの形になった



 煮つけ/朝食


一口大に切って 皮も一緒に煮る‥‥甘い‼
種を抜いた綿は味噌汁の具に~ちょっと苦みがある

今日の朝食は‥
ブリの照り焼き カボチャの煮つけ
ゴボウのキンピラ ダイコン皮の炒め煮
おでん カボチャの綿の味噌汁




 種を煎る/皮の色もきれい


種をフライパンで煎ってみたが
食べ方が分からん
一個一個 中の実を取りだすんじゃろか‥?
面倒くさいので 殻ごと食ってみた
ペッペッ だった

けれど この立派な種を捨てるの勿体ない
やっぱり 1粒づつ食べるのかな‥?

ピラミッド完成~竹小屋づくり第2ステージ終了

2017-01-14 18:54:44 | 山のあしおと小学校




地上9mの4本の竹をいかにして1点に集めるか‥
考えた末に簡単な方法を思いつく
立ち木にロープを結び
そのロープで4本の竹をぐるりと囲んで
反対側から引っ張って締め上げればいいのだ
竹の節に引っかかれば下から突き上げればよい



かくして見事に1点集中 
四角錐のピラミッドができた
ここまでは外套に当たる外枠の骨格









次いで小屋の柱となる太い竹を立て 
外枠の柱にロープで固定
新たに中太の竹を4本切りだして梁とする
4本の梁を固定して第2ステージ終了






お客様です 
ヘグリ丸さんと子ども達
&マイ・パートナー女史




さて 色々と問題がある
先ず高すぎて角度が急である  
屋根葺きの茅の量が大変だし 
作業に時間がかかる

角度がバラバラで 海側に転び
頂点が中心からずれている
不安定な感じも気に入らない







これらを調整するのが次の課題
外枠の柱の後ろ側を掘って後ろに引けば
内側に倒れて低くなり 角度も自在

それは次の段階として
一旦大町に帰る

竹小屋づくり~第1ステージ終了‼

2017-01-10 20:51:16 | 平郡島にて・平郡島から

 4本柱が立った。

 1月10日。基本となる4本の柱を立てて第1ステージ終了。



 竹の切りだし/取り敢えず1本立ててみた

 1月7日
 太くて長い竹を4本切りだす。急斜面の崖から運び出すのに3時間かかった。
 1月9日
 一番端の穴の位置を決め、穴スコで80㎝掘ってそこに1本立てる。高さは12mあまり。立てるのには苦労した。



 下の畑との境界にあるこの木を利用。先端を立てかけて根元を穴に落とし込む。ところが先端が蔓にかかって動かず



 登ってがんじがらめの蔓を切り、邪魔な枝を切り落とす。




 豊後茅を刈る

 猛威の豊後茅を刈ってスペースを確保



 他の柱の位置決め

 1月10日
 5mの間隔の正方形を測り出して柱の位置を決める。対角線が等しく(約7.1m)なるまで何度もやり直した。



 マイ・パートナー

 いつものジョウビタキ。彼女とは5~10mほどの見えない糸で結ばれている。時には手が届きそうなところまでやって来る。



 邪魔な枝を切りに登る

 3本目は隣の畑の木を利用したが枝が邪魔になって動かず、脚立を梯子にして登って切る。





 4本の竹がてんでにバラバな方向を向かないよう、ロープで繋ぐ。これで第1ステージは終了。ここからの創意工夫が楽しく、考えるだけでもワクワクする。