goo blog サービス終了のお知らせ 

日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

ガンジー七つの大罪  原則なき政治

2010-01-31 | 他人のフリ見て我が身を正す
株式会社企業再生支援機構とは、有用な経営資源を有しながら
過大な債務を負っている中堅事業者、中小企業者その他の事業者の
事業の再生を支援する官民出資の企業である。(Wikipediaより)

日本航空(資本金2510億円)、日本航空インターナショナル(資本金2000億円)
ウィルコム(資本金 50億円)
ハウステンボス(資本金125億円)

中堅事業者、中小企業者の救済だった筈の同社
たった数社救うために莫大な資金を使ってしまい
本来の使命を果たせない状況になりつつあります。

ハウステンボス、国交相「再生機構活用を検討」(読売新聞) - goo ニュース

全ての政治が口を挟んでいます。
『株式会社』の運営に関してです。

原則なき政治
鳩山さんがどうしてもと言って引用した七つの大罪を
地で言っちゃだめなように思うのですが・・・。
このままじゃ、益々国民の政治離れが激しくなりますよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理念先行

2010-01-31 | 経営理念
理念とは、物事のあるべき状態についての基本的な考えを言います。

「いのちを守りたい!」
こんな言葉が乱舞した鳩山首相の所信表明演説
昨年9月に首相に就任して以来の自身の行動を見て
周囲から冷ややかな目で見られてしまったようです。

鳩山首相は民主党の党首であるせいもあって
守るべき命は「働かなくても生きていれば良い」そんな命です。
生き生きとした
活力ある命ではありません。

その良い例が
子供手当であり、
雇用調整助成金、
手厚過ぎる生活保護
失業手当
農家の保障だったりします。

元来、人には生きる力があります。
ただ怠け癖もあるのは間違いがありません。
したがって、くれるお金は喜んで貰うし
なんだかんだ言って働かないでおこうとします。
結果、無気力な人間をどんどん増やしていくことになります。

小泉改革の全否定をやろうとするが故の税制改革を見ても然り
世界一高い法人税をさらに上げようとするし
高額所得者に所得税をさらに上げようともします。
僅か2%(97万人)の高額所得者(課税所得900万円以上の人)が
所得税の40%以上を納付しているにもかかわらずです。

法人税はもっと低下させ世界中から会社を呼び込み
国力と国民に働く意欲を向上させなければなりません。
そして、高額所得者はもっと稼いで貰いたくさんの納税をして貰うべきであり
重税感を持たせ、働く意欲をそぐべきでもありません。

理念先行と言われる鳩山首相の理念とは
選挙における国民からの1票に対する合法的買収にしか見えないのは私だけでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする