GW中の日帰り旅は天気のいい5日と決めていた。
半年前からの予定では、丹沢の仏果山に行くはずだったが、
「変形性膝関節症」になってしまって、膝を酷使する山はご法度。
なので、たかだか300mほどの小山で参道が整備されているなら問題なかろうと、
栃木の大平山に行く事にした。
好天が約束されているので、中腹の”謙信平”から関東平野を一望したい。
予報通りの青空で26℃の中、東武電車に乗り込み、「栃木」で下車。
ここ栃木市は、廃藩置県のごたごたで、県名に採用されたものの、
県庁の座を宇都宮に奪われ、近代的発展からとり残された。
その結果、無粋な再開発から逃れられたため、川沿いに古風な家並が残って、観光名所となった。
だが私はその町を素通りして、西に見える大平山に徒歩で向かう。
義妹の母校を通り過ぎて、いよいよ参道(あじさい坂)にとりかかる。
すでに駅から3km歩いてきたので、額には汗が落ちている。
登り口にある六角堂で、山用のキャップ(帽子)を外し、バンダナを頭に巻いた(汗をとるため)。
ここからは、ゆるいながらずっと石段で、1000段はあるという(段差は低いので膝の負担にはならない)。
ゆっくり登って、やっと山上の神社に着いた。
振り返ると、関東平野の残丘・筑波山が鋭角で平野の向うに聳えている。
息は乱れていないものの、汗はびっしょり。
これほどの登りを予想せず、LLBeanのカッターシャツ1枚だけでアンダーシャツ無しで来たので、
シャツに胸と背中の汗がにじんでみっともない。
同じLLBeanのワークパンツも夏用でないので、暑い。
日差しが強いのでキャップをかぶろうと思ったら、見当たらない。
そうか、下でバンダナにかえた時、いい加減にズボンのポケットに突込んだので、途中で落してきたな。
でも往路を帰るから、道脇にでも置いてあるだろうと楽観。
少し下って、謙信平に行く。
ここは車道が通って、車が多いが、木陰からの展望がいい。
目の前に日本一の関東平野が広がる。
そして地平線の果てには都心の高層ビル群(写真中央)と東京スカイツリーの影。
ここは上杉謙信が、小田原北条氏との同盟のために訪れ、関東平野の眺望に感嘆したという所。
関東管領の身での関東平定が思うように行かず、関東の実権を北条氏に認めた謙信にとって、
その広大な風景は、どう映ったろう(謙信は北陸道に矛先を変える)。
謙信ファンの私も、縁台で蕎麦とビールを口にしながら、謙信と同じ風景を見る。
周囲の木は楓なので、紅葉がすばらしかろう。
だが関東平野を望むなら冬枯れの日が一番だ。
茶店で土産と買おうと思ったが、食指の動いたタケノコの漬物や干したキノコは、
今年はまだ買わないでおこうと、手を引っ込めた。
さて、山を降りる。
往路の石段を、周囲に注意しながら降りる。
なにしろ、今日の装備で一番まともなのは、あのキャップなのだ。
あれはツバが広く、頭を覆う部分はメッシュで風通しが良く、
しかも水を含ませて冷却効果を出すことができる優れものなので、
あきらめるには惜しい。
しかも、他人の汗のついた帽子など失敬していく者はいないはず。
そして、登り口の六角堂に着かんとする頃、
期待通り、わがキャップが、道脇の杭にかぶせてあった。
道に落ちていたキャップをだれかが拾って、そうしてくれたのだ。
他の人たちが、その脇を素通りする中、
私一人がそのキャップに近づいて、堂々と頭にかぶる。
持ち主であることのアピールをこめて。
汗がにじんだシャツも、汗が乾くとその跡もでないので、
これなら人の中にも入れる。
というわけで、帰りは、バスで栃木市内まで行き、蔵の町を散策した。
最新の画像[もっと見る]
- 念願の”まんだら堂やぐら”訪問 2週間前
- 念願の”まんだら堂やぐら”訪問 2週間前
- 念願の”まんだら堂やぐら”訪問 2週間前
- 念願の”まんだら堂やぐら”訪問 2週間前
- 恵那峡温泉3つ目の宿 4週間前
- ご開帳の岩槻慈恩寺 1ヶ月前
- 台風接近中,東博の神護寺展に間に合う 3ヶ月前
- 松山市の土砂災害を思う 4ヶ月前
- 大田区の郷土博物館と馬込 5ヶ月前
- 大田区の郷土博物館と馬込 5ヶ月前
子供を抱っこして歩いていると知らない間に靴を片方落としていたりするんですが、いつもどなたかが声をかけてくれてなくさずに済んでいます。とてもありがたいことですよね。心がほっこりします。
竜巻、怖いですね。
今日も風が強かったので少し怖かったです。注意したいと思います。
いい歳してお子さんと同じ事をやってしまいましたが、栃木の人を信じて、帽子は絶対誰かが道脇に置いてくれていると確信していました。
栃木は竜巻にも注意が必要なようです。
栃木にいらしてたという内容を見て思わずまた書き込みしてしまいました。
しかも偶然にもうちの子もこの日に帽子を紛失したんです!鬼怒グリーンパークという公園に遊びに行っていたんですが、気付いたらいつの間にかかぶっていなくて(^_^;)
こちらは結局見つからずじまいだったので、山根さんの帽子が見つかったというのを見てなんだか嬉しかったです。
雑談、失礼しました(*^_^*)