2009年11月5日
□ フラウ・カール・ドルシュキ
(Frau Karl Druschki HP 1901 P.Lambert Germany)
☆☆☆ 翌朝、追記です。
2009年11月6日
□ 一日経って「ご夫人」の典型的な姿に。
☆☆☆
◇ 寅さんの葛飾柴又の風景が懐かしくなって、寝床で映画「男はつらいよ」を…。
第15作「寅次郎相合い傘」(1975年・浅丘ルリ子)しっとりと叙情あふれる作品。
全48作中最も好きな作品、しあわせがするりと逃げていく、何とも言えない余韻…。
一夜明けると雪よりも真白なバラ一輪咲いて、気持ちもリセットされていました。
2009年11月2日
2009年11月3日
2009年11月4日
□ 蕾のうちは、うっすらと桃色が混じります。
映画とバラは、特に関係ありません。
2009年10月15日
□ 純白の大輪はドイツのオールド・ローズです。
2009年10月8日
□ 外壁がホワイトなのに純白のつるバラなんて。
植える場所を間違えました。
2009年5月20日
□ 繰り返し良く咲きますが、
やはり春夏がこのバラの季節です。
2009年5月15日
□ 風にもあまり揺れずに、落ち着いた姿。
□ フラウ・カール・ドルシュキ
(Frau Karl Druschki HP 1901 P.Lambert Germany)
☆☆☆ 翌朝、追記です。
2009年11月6日
□ 一日経って「ご夫人」の典型的な姿に。
☆☆☆
◇ 寅さんの葛飾柴又の風景が懐かしくなって、寝床で映画「男はつらいよ」を…。
第15作「寅次郎相合い傘」(1975年・浅丘ルリ子)しっとりと叙情あふれる作品。
全48作中最も好きな作品、しあわせがするりと逃げていく、何とも言えない余韻…。
一夜明けると雪よりも真白なバラ一輪咲いて、気持ちもリセットされていました。
2009年11月2日
2009年11月3日
2009年11月4日
□ 蕾のうちは、うっすらと桃色が混じります。
映画とバラは、特に関係ありません。
2009年10月15日
□ 純白の大輪はドイツのオールド・ローズです。
2009年10月8日
□ 外壁がホワイトなのに純白のつるバラなんて。
植える場所を間違えました。
2009年5月20日
□ 繰り返し良く咲きますが、
やはり春夏がこのバラの季節です。
2009年5月15日
□ 風にもあまり揺れずに、落ち着いた姿。
一番上と下の写真の感じ、とてもいいですね!
中心にピンクが残っているようにも見えます。
ピンクを帯びた蕾も可愛らしい。
HPですが、良く咲くのですね。
基本的にピンクの愛らしいのが大好きだけど、
こんな清楚でいて凛とした白バラもいいですね~♪
この形の白バラはまだいなくて、良く伸びるようですし、
クレアの伸びを待っている間に良いかもと思ってしまいました
本日はゆっくり出勤、ゆっくり帰宅(つまり夜残業)の予定です。
けさのフラウの様子を1画像追加しました。
このバラは真っ白の大輪なんですよ。
綿の洗濯物の白、ホントの白(!?)です。
ただ後で思い知ったのですが、私が植えるところを間違えてしまって…。
背景がもっと濃い色のところでしたら、きっと見違えるようになると思います。
シーズンオフには植え替えも考えているのですが、
クレマチスのウィズレー・クリームが複雑に絡んで、さて困った。
しっかりとした姿で咲く純白ですので、おっしゃるとおり「凛」とした感じ。
朝の似合うバラです。
フラウは大輪をとおりこして巨大輪のようですね!
なかなか真っ白なバラはないと思うので貴重ですね。
壁に。。。と考えましたがうちもベージュなので見栄えしなくなってしまうかも。。。
せっかくの素敵なバラ、映える場所で咲かせてあげられたらいいですよね(^-^)
旧枝咲きクレマは厄介だな~とわかりました。
うちもモンタナ系など絡んでいて鉢を動かせません。
今はキルスやおそろいのドクター・ラッぺルが咲いています。
このご夫人は、そうそう大きいんです。
だからデカいレンガの壁、それもやや暗い目の色なんかだったら、
たぶん一番映えると思います。
今年植えてから間違いに気がついて、ピンクのバラと絡めて…。
そんなことも考えてましたが、今シーズンはうまく行きませんでした。
今後のことは、少々悩ましいところです。
旧枝咲きのクレマチス、そうですね、厄介を通り越して、苦手です。
モンタナ系なんて枯れたんやら、枯れた振りをしているのやら、
ちっとも区別がつきません。
それにうちではあまり咲かないですし、気の短い私には、
どうも最初から似合わないようです。
仕方ないから、今あるのをほったらかしで…残念ながら、そうします。
ドクター・ラッペル、先日忘れた頃に咲いていました。
テッセンって感じのクレマチスですね。