□ ようやく顔を見せた朝顔。
種蒔きが遅過ぎたら、こうなるのは当たり前。
□ 呟きの拙い文章(◇印)と、これも拙い画像の数々(□印)が、
何の脈略もないことを、お断りしておきます。
◇ 8月が終わり、毎年のことながら9月になると思うだけで、ホッとする。
涼しくなるのにホットするとは、こはいかに!? なんてシャレにもならない。
月を重ねるということは、いずれは年を重ねるということ。
人生はひたひたと黄昏色に染まって行く…秋になると、いやでもそう感じる。
□ イタリア・カレンダーは、フィレンツェ。
□ イングランド・カレンダーは、初めて見るような土地の名前。
山というか丘というか、イギリスらしい風景だが、
ウェールズの南辺りだろうか。
□ うちでも、バラ以外の花が咲いているところを…。
でも、何じゃいな!? 向こうは「紫式部」の実。。。
◇ 物思う秋…一瞬一瞬が大切なはずなのに、早く明日にならないかと思う日も多い。
考えているようで、ぼんやり無為に過ごしている時間のなんと多いこと。
そう言えば、学生時代に先輩にいただいた言葉「無為に過ごすなよ」
それから幾十年、振り返ると、無為な時間が天文学的にさえ思えて、ため息。。。
□ 一日、バラの弱剪定(夏剪定)をひたすら、花や蕾があろうとも。
全部は終わらず、来週に持ち越したのもある。
これは、パット・オースティン(Pat Austin/ER)
二番花の下を主に剪定、それに加えて細い枝も、結構好い加減だ。
□ ヘリテージ(Heritage/ER)
剪定前後が、わかりにくいかもしれない。
このあと、紫陽花もばっさりと強剪定した。
□ 剪定前のヘリテージ(Heritage/ER)
◇ 何であんなことを思ったんだろう、何であんなことをしたんだろう…!?
それが人生というには、あまりに薄っぺらな儚い時間の切れ端の寄せ集め。
いったい何度心の底から笑い、真実の涙を流したことがあっただろう…。
□ 私のバラ園芸(の真似事)で、頼りになる本、三冊のうちのその1。
シャルロットのページ、写真もきれいで説明がしっかりしている。
□ 剪定前のシャルロット(Charlotte/ER)
□ その2は、テクニック編の一冊、簡潔明瞭(な部分だけを読む)。
項目タイトルと写真・図を見れば理解できる、よく出来たテキスト。
□ 剪定前のアイスバーグ(Iceberg/F)
□ その3は、様々なバラ園芸の「実践」例。
いずれ劣らぬ「名所旧跡」そんなお庭ばかりだ。
私には、数あるバラのテキストで、これら三冊が一番しっくり。
人によって、とらえ方は様々だろうが、私はこれだけあれば十分過ぎる。
□ 剪定前のレオナルド・ダ・ヴィンチ(Leonardo da Vinci/AT/CL)
◇ 様々な人々、自分の人生との関わりで、なくてはならないか、ならなかった人達。
その方々のお陰で、これでも「自分」と呼べる自分があるのが、とにかく幸いだ。
一日を静かに振り返り、明日も「良かった」を探してる、そんな自分でありたい。
□ 剪定後の花や蕾は、切り花にしてテーブルやそこらに。
□ 一度は途絶えたと観念した、ブーゲンビリア。
こんなに小さい花を発見して、心の中で小躍り
□ パカラを撮影中に「気象情報でした」
あわてて振り返って、テレビ画面をパチリ
□ 掃除機のホースの輪の中で寝るのが好きなパカラ
種蒔きが遅過ぎたら、こうなるのは当たり前。
□ 呟きの拙い文章(◇印)と、これも拙い画像の数々(□印)が、
何の脈略もないことを、お断りしておきます。
◇ 8月が終わり、毎年のことながら9月になると思うだけで、ホッとする。
涼しくなるのにホットするとは、こはいかに!? なんてシャレにもならない。
月を重ねるということは、いずれは年を重ねるということ。
人生はひたひたと黄昏色に染まって行く…秋になると、いやでもそう感じる。
□ イタリア・カレンダーは、フィレンツェ。
□ イングランド・カレンダーは、初めて見るような土地の名前。
山というか丘というか、イギリスらしい風景だが、
ウェールズの南辺りだろうか。
□ うちでも、バラ以外の花が咲いているところを…。
でも、何じゃいな!? 向こうは「紫式部」の実。。。
◇ 物思う秋…一瞬一瞬が大切なはずなのに、早く明日にならないかと思う日も多い。
考えているようで、ぼんやり無為に過ごしている時間のなんと多いこと。
そう言えば、学生時代に先輩にいただいた言葉「無為に過ごすなよ」
それから幾十年、振り返ると、無為な時間が天文学的にさえ思えて、ため息。。。
□ 一日、バラの弱剪定(夏剪定)をひたすら、花や蕾があろうとも。
全部は終わらず、来週に持ち越したのもある。
これは、パット・オースティン(Pat Austin/ER)
二番花の下を主に剪定、それに加えて細い枝も、結構好い加減だ。
□ ヘリテージ(Heritage/ER)
剪定前後が、わかりにくいかもしれない。
このあと、紫陽花もばっさりと強剪定した。
□ 剪定前のヘリテージ(Heritage/ER)
◇ 何であんなことを思ったんだろう、何であんなことをしたんだろう…!?
それが人生というには、あまりに薄っぺらな儚い時間の切れ端の寄せ集め。
いったい何度心の底から笑い、真実の涙を流したことがあっただろう…。
□ 私のバラ園芸(の真似事)で、頼りになる本、三冊のうちのその1。
シャルロットのページ、写真もきれいで説明がしっかりしている。
□ 剪定前のシャルロット(Charlotte/ER)
□ その2は、テクニック編の一冊、簡潔明瞭(な部分だけを読む)。
項目タイトルと写真・図を見れば理解できる、よく出来たテキスト。
□ 剪定前のアイスバーグ(Iceberg/F)
□ その3は、様々なバラ園芸の「実践」例。
いずれ劣らぬ「名所旧跡」そんなお庭ばかりだ。
私には、数あるバラのテキストで、これら三冊が一番しっくり。
人によって、とらえ方は様々だろうが、私はこれだけあれば十分過ぎる。
□ 剪定前のレオナルド・ダ・ヴィンチ(Leonardo da Vinci/AT/CL)
◇ 様々な人々、自分の人生との関わりで、なくてはならないか、ならなかった人達。
その方々のお陰で、これでも「自分」と呼べる自分があるのが、とにかく幸いだ。
一日を静かに振り返り、明日も「良かった」を探してる、そんな自分でありたい。
□ 剪定後の花や蕾は、切り花にしてテーブルやそこらに。
□ 一度は途絶えたと観念した、ブーゲンビリア。
こんなに小さい花を発見して、心の中で小躍り
□ パカラを撮影中に「気象情報でした」
あわてて振り返って、テレビ画面をパチリ
□ 掃除機のホースの輪の中で寝るのが好きなパカラ
その2の「テクニック編」私も持ってます。
詳しく書かれてるので分かりやすいですよね。
パカラちゃん、掃除機のポースは冷たくてちょうどいいのかな?
NHK出版の園芸テキストは、趣味の園芸の歴史もあるせいか、
内容的に結構良質の本が多いように思います。
このテキストなんて、その最たるものじゃないでしょうか。
「とっておきの」なんて、取ってつけたようなタイトルがイマイチですが…。
パカラというか、猫の習性でしょうか、
マルでも四角でも、何でも中に入るのが好きなようです。
段ボール箱やポリエチの買い物袋にも突っ込んで行きますよ
今までジャレていたのに、急にまんまるになって、
寝たふりかと思ったら、本当に寝てたり…。
猫にも猫なりに都合があるみたいです。
薔薇のお花が相変わらずいっぱいでうらやましいです。
私の方はショボショボ…。
薔薇も剪定され、折節さんの髪まで剪定じゃなくて散髪されスッキリされたでしょう?
その「つるバラでとっておきの庭…」今度本屋さんで覗いてみようと思います。
また暑さが戻ってきました。もう暫くこんなお天気が続くのでしょうね。
あっけなく夏がいってしまうと寂しいので「暑い暑い」と言いつつホッとしたりしています。
気象予報士の山本さんお好きなのですか
阪神は三連敗、こっちは散髪、きれいさっぱり、すっきりでっせ
バラは、これでいったん姿を消してしまいます。
また来月に、きっと咲いてくれることを期待しています。
経験上は、放っておいても返咲きする品種は咲くんですが、
より確かに、より大きめに咲いてほしいということです。
つるバラで…は、よくこれだけ咲かせましたねぇって、
目を白黒させそうな、素晴らしいお庭がいっぱいです。
二桁違いの数のバラが、縦横一面に咲きこぼれたら、それは夢のようです。
あぁ、山本志織さんね、この方とあと一名の女性アナウンサーを見るために、
高ぁい受信料を払っているようなもんです。