旬刊・上原直彦 「浮世真ん中」の内『おきなわ日々記』」アーカイブ版

17年の長きに渡り、ネット上で連載された
旬刊・上原直彦 「浮世真ん中」の内『おきなわ日々記』のアーカイブサイトです!

ゲン担ぎ・縁起付け

2007-11-29 11:57:13 | ノンジャンル
★連載NO.316

 「ほんとうに私、走るのが遅いんです。生まれつきとあきらめていたのですが、実は足の遅さには、思いあたるフシがあるのです。それは・・・・」
 真顔で話したのは、RBCiラジオ「ゆかる日まさる日さんしんの日」<毎年3月4日実施。2008年は第16回目>及び情報センター・スタッフ森根尚美さん<38才>。
 小学校のころ、運動会の「かけっこ」はいつもビリ。落ち込む少女を見かねて祖父長濱昌吉は、ある秘伝を授けた。
 「尚美。昔からンマヌクスー<馬糞>を踏んだら、足が速くなると言われている。走る前日には、それを踏んでおくがいい」
 幸い少女が生まれ育ったうるま市与那城屋慶名は農漁村。ユマングィ<夕暮れ>になると、農道を家路に向かう牛や馬がいる。祖父の教えの通り少女は農道に出て、それらしきモノを右足で踏んだ。もちろん、素足でなければ効果はない。感触はあまりよくなかったが、確かな手応え、いや、足応えがあった。
 「右足だけ早くなってはバランスがとれない」
 賢くもそう判断した少女は、さらに2メートルほど先のモノを左足で踏んだ。まだ、生あたたかい。両足には、みるみる踏ん張り力がついた実感を覚える。闘志も湧いてくる。自信を得た少女は(どんな馬の糞だろう)と、農道の先を見ると、前方を行くのは野良帰りの馬ならぬ牛であった。
 「サラブレッドの足になるつもりが、いつかの国会の投票戦術の牛歩の足になってしまい、小学校・中学校を通して、運動会のビリの地位を他に譲ることはありませんでした」




 こうしたゲン担ぎ・縁起付けは民間には多々ある。
 「蟻を噛むと、声がよくなる」
 蟻の沖縄口はアイコー。所によってはアンタの名もあるようだ。世界には4000種以上が分布。沖縄にも110種余が確認されているそうな。その中でも(美声の素)は赤アリとされている。少年のころ、学芸会で何時も独唱をする当山みさ子という少女がいた。奇しくも美空ひばりと年齢を同じくしていて(みさチャンは朝夕、赤アリを3,4匹噛んでいる)と噂されていた。
 歌うことが好きな直彦少年も、同級生の誰よりも上を行きたくて、密かに赤アリの常食を始めた。確かに効果はあった。と言うのもその年のクリスマス、近くの教会の聖歌隊に入れたのが何よりの証拠である。

 「家の中に野鳥が迷い込むと厄」。
 風の中を自由に飛び回っている野鳥が、人間の住む家屋内に迷い込むのは、いかにも不自然。そのことから(厄)とする観念が生まれたと思われる。
 田里朝直<たさと ちょうちょく。1703~1773>作・組踊「万歳敵討=まんざい てぃちうち」にも、この例は用いられている。
 (あらすじ)=士族高平良<たかでーら>は、同輩大謝名<うふじゃな>の乗馬用の持ち馬が名馬の誉れ高いのに羨望の念がつのり、譲り受けを申し出るが断られる。その「馬遺恨=んま いくん」が動機になって高平良は、大謝名を刀にかける。武家社会の慣習として、肉親を討たれた者は仇討ちをしなければならない。大謝名の跡目を継いだ嫡男謝名子<じゃなぬしー>は、仏門に入っていた弟慶運<ちーうん>と共に仇討ちの機会を窺っていた。
 一方の高平良は、家に籠もる日々を過ごしているが、家内に迷い込んだ山鳥が2日間も仏壇を離れようとしない。これを(不吉・厄)とした高平良は、家人・家来を伴って小湾浜<くわんばま。現浦添市>に出て宴を張る。京太郎<ちょんだらー。門付芸人>に身を変えて高平良の動向を探っていた謝名兄弟は、ここぞ千戴一遇とばかり、宴の場に乗り込み、本懐を遂げる。
 物語は5段から成っているが4段目に、謝名兄弟が小湾浜に向かう道行の場は後に抜粋されて舞踊「高平良万歳」として現在でも都度、演じられている。

 ゲン担ぎ・縁起付け。
 ほかにもある。夜、わけもなく犬が怯えた立ち鳴ち<たちなち。遠吠え>をするのは、ヤナムン<悪い物の怪。魔物>が徘徊している知らせとしている。そんな場合は、昔はどこの家庭でも大抵は家ぬ後ぃ<やーぬ くしー。家の裏手>に飼っていた豚を棒で叩き起こして悲鳴を上げさせる。豚の悲鳴がヤナムンを払うとされた。
 これらは迷信には違いないが、科学万能の世の中ではあっても、ちょっとだけ信じてみるのも(心の温もり)としてよいのではないかと思うが・・・・如何。

 余談。
 若者たちの会話に「勝負パンツ」なる言葉を聞いた。昨今、水泳でも流行っているのだろうか。勝負パンツも「蟻を噛む」「馬糞を踏む」同様、何かのゲン担ぎ・縁起付けなのか。要研究。

次号は2007年12月6日発刊です!

上原直彦さん宛てのメールはこちら⇒ltd@campus-r.com