旬刊・上原直彦 「浮世真ん中」の内『おきなわ日々記』」アーカイブ版

17年の長きに渡り、ネット上で連載された
旬刊・上原直彦 「浮世真ん中」の内『おきなわ日々記』のアーカイブサイトです!

三線のある風景

2013-02-20 00:15:00 | ノンジャンル
3月4日は「ゆかる日まさる日さんしんの日」。
 RBCiラジオが告げる正午の時報音を合図に沖縄中、いや、県外、海外にある三線が一斉に祝儀歌「かぢゃでぃ風節」を奏でる。今年「巳年」の本格的春のおとづれを知らせる音と言えよう。読谷村立文化センター鳳ホールを主会場にした実況放送は午後9時までなされる。

 ※私の三線。
 「お前は懸命に取り組んでいるから、褒美としてやる」
 民謡界の大御所前川朝昭さん〈大正元年・1912年6月5日~平成2年・1990年7月13日〉に真壁型の三線をいただいた。これが私がはじめて所有した自前の三線だった。
 それまで奏法の心得はまったくなく、頂物のそれは部屋の飾りものになっていた。しかし、番組への出演交渉等で歌者宅を訪問する際には、そこにある三線を手にして弾く。以来、その程度の接し方が「自己流」の親しみ方に繋がり、今に続いている。つまり「胴風=どぅふう」を貫いているのだ。しかし、三線は飾り物、置物ではない。常々、弾きこなしていないと、まず張り〈蛇皮の部分〉に裂け目が出来たり、糸を巻き、チンダミ〈調弦〉をする3本のカラクイ部分の締りが甘くなって緩み、いい音が出せなくなる。
 前川朝昭御大拝領のマイサンシンも例外ではなかった。所有して3年ほど放置状態にしていたせいで、張りに亀裂が入った。不遜を恥、出入りをさせて頂いていた県指定・近代の名工に指定された又吉真栄〈大正5年・1916~昭和60年・1985〉さんの経営する「又吉三味線店」に、修理を依頼した。出来上がりを知らされて受け取りに行くと、又吉真栄さんは小首をかしげて言った。
 「直彦クン。この三線はほんとうにキミのモノか。チーガ〈胴の部分。共鳴板を開けて見ると、隠れた棹の箇所に[喜納昌永]と刻銘されているが・・・〉。
 驚愕した私は、入手の経緯説明を必死にした。盗品ではないことを承知して頂かなければならないからだ。ようやく納得して頂いて受け取った私は、その足で前川朝昭宅に向かい、事情をさらに説明してお返しした。御大は淡々としたものだった。
 「そうか。そうだったか。そう言えば、喜納昌永と三線交換をしたことがあった。その時のモノだったんだね」。
 後日。
 又吉真栄さんの呼び出しを受けた。駆けつけてみると、又吉真栄さんは、箱に入った一丁の三線を目の前に出して言った。
 「これはキミのために打った三線だ。放送人で芸能担当者は多少なりと弾けた方がよかろう。時間を掛けて取得したまえ」
 ありがたく押し頂いた。
 こうした三線でありながら、腕前は一向に上がらない。胴風を続けているからだろう。思い出したように、時たま弾いてはいる。都合のよいことを言わせてもらうと私の三線は、専門家のそれではなく、ひとりで、あるいは仲間同士の「歌遊び」に参加出来る程度でよし!と存念しているのだ。心得違いかもしれない。その道を垣間見ると専門家は研究、研鑽のあまり、神経をすり減らし、苦悩すら抱え込んでいる。私には、それに耐える力も堪え性もない。が、三線そのもの、悠久の琉球音楽を軽視しているのでは決してない。むしろ、誇りにしている。それらの成り立ちや音曲、歌詞の中から歴史、風俗習慣、オキナワンスピリッツを感受するために三線は自己流でもいい。手元に置いていて弾いていたいのである。プロ並みに上手くなくてもいいではないか。私がプロ並みになったら[プロがこまるだろう!]なぞと、冗談ながら自惚れさえ持っている。

 「さんしんの日」。主会場の舞台正面には「かぢゃでぃ風節」の歌詞付三線符「工工四」を大書して掲げる。流派に属して学習中の方も、私同様[自己流]の方もこれからの初心者の方も名のある演奏家と共に合奏、合唱することが出来る。それぞれの「私の三線」を持参して、歌三線を楽しんでみてはいかがでしょう。


※イベント情報
 ◇第2回沖縄オープンディスクゴルフ大会(今帰仁村)
 開催日:2月23日(土)~24日(日)
 場 所:今帰仁村総合運動公園

 ◇第14回ロマン海道・伊良部島マラソン(宮古島市)
 開催日:2月24日(日)
 場 所:佐良浜中学校グランド(伊良部島)
     B&G体育館前駐車場

 ◇ECOスピリットライド&ウォークin南城市
 開催日:2月24日(日)
 場 所:ユインチホテル南城
     グスクロード公園

 ◇沖縄こどもの国花まつり2013(沖縄市)
 開催日:2月~3月
 場 所:沖縄こどもの国




「春三月・さんしんの日がやってくる」

2013-02-10 01:57:00 | ノンジャンル
「沖縄の春は、三線の音が連れてくる!」
 誰が言ったか知らないけれど、それが合言葉になっている。
 RBCiラジオ主催「ゆかる日まさる日さんしんの日」は、3月4日に実施され、2013年は、その第21年目にあたる。
 読谷村立文化センター鳳ホールを主会場に9時間15分の生放送が三線の音色一色でなされる。11時45分、放送スタート。正午の時報を合図に祝儀歌「かぢゃでぃ風節」が演奏されるが、これは主会場のみならず、県内各地の公民館等の施設に結集した愛好家が呼応する。
 「かぢゃでぃ風節」は、時報ごとに演奏され、都合のいい時間を選択し、職場や小中学校、大学、団体、企業、老人会等々が、思い思いの「歌会」を楽しむとあれば「沖縄の春は、三線の音が連れてくる」という言葉が生まれるのも納得がいく。
 さらにさらに、3月4日の「歌会」は、県内にとどまらず北海道、埼玉、千葉、東京、神奈川、長野、広島、福岡など県外でも自主コンサートが成されるほか、海外ではハワイ、ロスアンゼルス、ロンドン、パリ、ブラジル、ボリビアなど、県人の居る各国に波及している。明治41年〈1901〉、沖縄県から初めて移民をしたブラジルにおける「さんしんの日」の14ページからなるパンフレットをめくってみよう。


 表紙=ゆかる日まさる日・第五回さんしんの日・Festival de Sanshinとあり、*ところ:ブラジル沖縄県人会ホール。じかん:午後1時。とき:2010年3月7日の文字が見える。これは時間差によるもの。
 *2ページ目。共催:野村流音楽協会ブラジル支部。野村流古典音楽保存会ブラジル支部。琉球民謡協会ブラジル支部。琉球民謡保存会ブラジル支部。協賛:琉球筝曲興陽会ブラジル支部。琉球筝曲保存会ブラジル支部。ブラジル琉球舞踊協会、琉球國祭り太鼓。レキオス芸能同好会エイサー太鼓。協和婦人会。後援:ブラジル沖縄県人会・沖縄文化センター。
 *3ページ目。開会式順。
 *4,5ページ目。ご挨拶=実行委員会委員長知念直義。
 *6,7ページ目。祝辞=沖縄ブラジル協会会長西原篤一。琉球放送プロデューサー上原直彦。
 *8ページ目以降は式典、プログラム20演目紹介。司会与那嶺恵子と続いている。もちろんそれらは日本語とポルトガル語が仲よく躍っている。
 興味を引くのは裏表紙。

 大海の波濤がデザインされて(忍耐)の2文字が心を打つ。
 102年前、笠戸丸で県人50家族・355名がブラジルに移民して以来、現地での苦労は、まさに「波濤の中」でのそれで(忍耐)のみが異郷に生きるすべてであったのだろう。その開拓魂はいまなお根強く生きていて(忍耐)をことさら強調したものと思われる。
 「歌三線は、故郷の唯一の絆。この心の支えになるものがなかったら、移民者の今日はなかっただろう」
 5年に一度、沖縄で開催される「世界のウチナーンチュ大会」にブラジルから参加した老紳士の言葉が(忍耐)を裏付けしている。

 来月3月4日は、県内外及びパリ、ロンドン、ハワイ、ブラジル、ボリビアを電波で結び、レポート、演奏で「三線文化」を共有し、共鳴仕会うことになる。
 すべてとは言わないまでも、県内保有数推定22万丁の三線が、ラジオの時報音に合わせて一斉に「かぢゃでぃ風節」を奏でる。沖縄人の心がひとつになる瞬間である。遠くにいる「春」とて、駆け足でやって来ざるを得まい。
 主会場の舞台には、宮廷音楽、島うた、器樂、舞踊の演者が500名ほど出演する。
 あなたも来場しませんか。三線携帯で来場すれば、合同演奏ができる。
 詳しい案内は(RBCiラジオ・ゆかる日まさる日さんしんの日)のホームページを開いていただきたい。

 ※イベント情報
 ◇第36回 親子カババイ&もちつき大会 〈糸満市〉
  期日:2月17日(日) 13:00~16:00
  場所:平和祈念公園(多目的テラス広場)

 ◇ 第21回 2013おきなわマラソン 〈沖縄市〉
  期日:2月17日(日)
  場所:沖縄県総合運動公園スタート

 ◇2013 おきなわECOスピリットライド&ウォーク in 南城市
  期日:2013年2月24日(日)6:45スタート~18:00終了
  場所:沖縄県南城市ほか本島中南部一帯



「巳年・十二ヵ所巡り」

2013-02-01 02:31:00 | ノンジャンル
2月10日は、旧暦1月1日にあたる。
この日、あるいはその月の吉日、首里人や現在の住所は異なっても、先祖が首里ゆかりの方々は「十二ヵ所巡り」をして、一年の健康と豊年を祈願する。十二ヵ所と言っても実数の場所を巡るのではなく「十二」は、干支の十二を指している。つまり、本人や家族の生まれ年に合わせて巡拝する行事。
 首里には、臨済宗の4寺院があり、それぞれ十二支の守り本尊が祀られていて、本人及び家族の御本尊に願立てをするのである。
 臨済宗は15世紀中期、琉球に伝わり、それ以降の歴代国王はこれを信奉。薩摩藩が琉球を支配した後も臨済宗の僧侶菊隠〈きくいん〉を国相に任命、国王の最高顧問に任じている。
したがって、臨済宗の寺院は首里那覇を中心に各地に建立された。
 では、現在でも古行事を重んじて「十二ヵ所巡り」をしている寺院は何処か。また、御本尊は何か。首里にある寺院と御本尊を記してみよう。あなたの干支は何ですか。

 ※慈眼院・首里観音堂。首里山川町。
 ◇子=千手観音。◇丑・寅=虚空蔵菩薩。◇辰・巳=普賢菩薩。◇午=勢至菩薩。

 ※西来院・達麿寺。首里赤田町。
 ◇戌。亥=阿弥陀如来。◇卯=文殊菩薩。

 ※安国寺。首里寒川町。
 ◇酉=不動明王。

 ※盛光寺。首里儀保町。
 ◇未・申=大日如来。

 このほかに、那覇市辻町にある通称「なんみんぬてぃら=波上寺=護国寺には、十二支の守り本尊が纏めて祀られていて、季節ごとに多くの人が参拝する。
 この護国寺は真言宗。山号波上山。その西に位置する波上宮に付属して建立された。19世紀中期には、イギリスのキリスト教宣教師ベッテルハイムが逗留して布教したことでも知られている。

 年の始めに神社仏閣に詣でて「お祈り」をする。
 この場合、まずなすべきことは、年頭ならば去年一年「息災」であったことに感謝し、それから今年一年の無事を祈願する。これが順序というもの。感謝の念を忘却したでは、祈願は叶わない。
 遊び歌に、
 “通いがな通ゆてぃ 自由ならんありば 神仏てぃしん 当てぃやならん
 がある。
 「惚れた女のもとを毎夜通って思いを遂げようと思ったが、一向に恋は成就しない。しからばと神社仏閣詣うででもして祈願したことだが、それでも彼女は振り向いてくれない」
 男は自棄になって言い放った。
 「何が万能の神か!何が慈悲深い仏か。この世の神、仏もまったく当てにならないワイっ!」
 この男、目の前の色ごとのみに心を奪われ、神仏に対する「敬意と感謝」を忘れ、都合のよい願いばかりをしている。これでは、願望が達せられるわけがない。
 爺自慢を承知で書くが、小学校3年生の孫でさえ、今年の初詣をこう発句している。
 “初詣 感謝の気持ち 伝えたよ”

 ※第12回 てだこウォーク2013 《浦添市》
  期日:2月2日・3日開催
  場所:浦添市内の計10コース(1日あたり5コースずつ実施)から好きなコースを選んで歩くウォーキング大会〉

 ※第54回 NAGOハーフマラソン 《名護市》
  期日:2月3日(日)
  場所:名護市営陸上競技場
 
 ※2013 プロ野球キャンプ情報 
 ■中日ドラゴンズ
 1軍 北谷公園野球場 2/1~2/28(休養日6.12.18.25)
   中日ドラゴンズ北谷協力会(北谷町観光協会)
   098-926-5678(土日祝も問い合わせOK)
 2軍 読谷村平和の森球場 2/1~2/28(休養日6.12.18.25)
   読谷村観光協会 098-958-6494
 
 ■北海道日本ハムファイターズ
 1軍 名護市営球場 2/1~28(休養日4.8.13.18.25)
   北海道日本ハムファイターズ名護協力会(名護市商工会)
   0980-52-4243(土日祝:名護市観光協会0980-53-7755)
 2軍 くにがみ球場 2/1~22(休養日4.8.14.18)
   ※2/13のみ名護市営球場
   くいなエコ・スポレク公園管理事務所 0980-41-5774

 ■阪神タイガース
 宜野座村野球場 2/1~22(休養日7.12.18)
 阪神タイガース宜野座村協力会(宜野座村教育委員会)
 098-968-8647(土日祝:宜野座村野球場098-968-8780)
 
 ■横浜DeNAベイスターズ
 1軍 宜野湾市立野球場 2/1~28(休5.12.19.25)最終日の練習終了後移動
   横浜DeNAベイスターズ宜野湾友の会(宜野湾市観光振興協会)
   098-897-2764(土日祝:球場098-897-2755/体育館098-897-2751)
 2軍 嘉手納町野球場 2/8~28(休14.21)最終日の練習終了後移動
   嘉手納町教育委員会社会教育課
   098-956-1111(内線266)
 
 ■東京ヤクルトスワローズ
 1軍 浦添市民球場 2/1~27(休養日6.12.19)
 東京ヤクルトスワローズ浦添協力会(浦添市商工産業課内 観光協会)
 098-876-1234(内線3166/3167)(土日祝:WEBかメール)
 
 ■読売ジャイアンツ
 1軍 那覇市営奥武山野球場 2/13~26(休養日18.22)
 読売巨人軍那覇協力会(那覇市観光課)
 098-862-3276(土日祝:奥武山野球場098-857-0889)

 ■オリックス・バファローズ
 1軍 宮古島市民球場 2/1~22(休6.12.18)
   2/23、24は沖縄本島でオープン戦
 2軍 下地球場 2/1~22(休6.12.18)
   宮古島市民球場 2/23~3/3(休 未定)
 宮古島オリックスバファローズ協力会(宮古島市商工会議所)
 0980-72-2779(土日祝:宮古島市総合体育館0980-73-4469)
 
 ■東北楽天ゴールデンイーグルス
 1軍 久米島野球場・ホタルドーム 2/1~14(休養日7)
    東北楽天ゴールデンイーグルス久米島協力会
    098-985-5215(担当在席時のみ対応可能)
   金武町ベースボールスタジアム 2/16~22
    金武町教育委員会社会教育課098-968-8996
 2軍 仲里球場・エアーテント 2/1~3/2(休養日7)
   東北楽天ゴールデンイーグルス久米島協力会
   098-985-5215(担当在席時のみ対応可能)
 
 ■千葉ロッテマリーンズ
 石垣市中央運動公園野球場 2/1~19(休4.8.13)
 千葉ロッテマリーンズ石垣島協力会(石垣市観光交流推進課)
 0980-82-1535(土日祝:総合案内所かWEBで対応)
 
 ■サムスンライオンズ(韓国)
 ONNA赤間ボール・パーク 2/7~3/7(2/10.15.20.25、3/2)
 恩納村役場商工観光課098-966-1280
 (土日祝:赤間総合運動公園管理事務所098-966-2656)

 ■SKワイバーンズ(韓国)
 うるま市具志川野球場 2/18~3/5(休2/26)
 うるま市生涯スポーツ課098-989-3110
 うるま市商工観光課098-965-5634

 ■キアタイガース(韓国)
 金武町ベースボールスタジアム 2/10~2/15(休 2月19.23)
 本島各地 2/16~2/22(休 2月19.23)
 金武町ベースボールスタジアム 2/23~2/3/6(休 2月19.23)
  金武町教育委員会社会教育課 098-968-8996
  金武町ベースボールスタジアム 098-968-7005

 ■ネクセンヒーローズ(韓国)
 本当各地で主に練習試合 2/20~3/5(休2/24、3/1)

 ■LGツインズ(韓国)
 うるま市石川球場 2/8~3/6(休2/12.17.22.27、3/2)
 うるま市経済部商工観光課098-965-5634
 うるま市石川体育館098-965-5121

 ■ハンファイーグルス(韓国)
 東風平運動公園野球場 1/20~2/14(休1/25.30、2/4)
 本島各地 2/15~3/6
 八重瀬町東風平運動公園野球場098-998-2140