片麻痺との二人三脚

孤独に甘えず、後ろ振り向かず、希望失わず、唯前進あるのみ!

大好きなPC操作、午前中は電子メールのサポート、午後は「障害者PC教室」で学ぶ

2009-04-10 17:26:40 | 「パソコン教室」

降水率ゼロと予報される“お花見日和り”の金曜日、近隣の桜が風に煽られて散りゆく風情も素晴しい。
 「ぷらざこむ1」正面の大樹は早くも青々しい葉桜に変容を始めている。
 9:30分「ぷらざこむ1」一階活動スペース“PC使用申込みコーナー”にてH氏が予約された席で持ち込まれたPCビスタを使用してメール操作のサポートを始める。
 ビスタ操作が不慣れな私にK先生がホローして頂き、私にはビスタ習得、一石二鳥の有り難いパソコン勉強会が始まりました。
 
今回でH氏とは4回目のご対面、この場所ではメールの受信・送信が出来るのに自宅へ戻ると全く操作不能に陥り、携帯メールを通じてサポート依頼を頂き、先生もご出席頂き再復習となる。
 操作不能の原因を伺うと初期画面が受診トレイのみでその先へ進めない事が分かり、先生に助けを求めるとフオルダ一覧が固定されていないので受信トレイ・送信トレイ・送信済みアイティム・削除済みアイテイムを固定化して頂き、問題は解決する。
 午後は14:00安倉南身体障害者支援センターに於ける<PC活用講座>に出席する。
 今期スタート、初講座には顔馴染みの仲間が多く情報交換に賑やかな事、ボランティアの先生には数年前、ブログの基本を教わったTさんとの久しぶりの再会に心が躍る。
 今日の教材は「素敵なカレンダー作りましょう!」、ネットcalendarlabs.com/入力すると英語版表示のページが現れ、非常に簡単に作成出来て皆さん大喜びでした。
 日にち・曜日の欄にクリップアートからイラストを挿入して背景に入れる操作は初めての事で大いに勉強になる。
 図の挿入から「背面」を選び⇒色⇒ウオッシュアウトを選択すると曜日の背面にイラストが貼り付けられる。
 隣席でボランティアさんにサポートされながら懸命にマウス操作をされる元気な高齢者の方に「お生まれは昭和一桁ですか?」と伺うと「大正生まれ」と返事が返り驚嘆する。


自閉症スペクトラムの人たちの社会参加の場を作るグループ「いいなフレンズ」

2009-04-09 16:58:59 | 「ボランテイア グループ」

高気圧が発達して連日桜陽気が続く9日、午後は外気温25℃を越える汗ばむ初夏の雰囲気です。
 “社会福祉協議会ボランティア活動センター”では4月初旬から各ボランティアグループの20年度活動報告・会計報告並びに21年度運営費助成申請の受付が始まり、予約した各グループの代表が所定の用紙に記入した資料を係員のチエックを受けて提出する業務で大忙しの様子です。
 「ぷらざこむ1」の会議室使用グル-プはグループ活動を通してどのような形で社会還元出来たか具体的な数字で提出が求められています。
 4月度「利用者運営委員会」13:30分開会、初めに自閉症スペクトラムの障害のある方を対象に、自閉症に関する研修会を行いながら、社会参加の場を作る活動を展開するボランティアグループ「いいなフレンズ」代表者Yさんの新規登録の挨拶と紹介が行われました。
 皆さんはワークショップ・キャンプで知り合い、仲間が広がり、グループを結成、今後他グループとの交流を深めながら社会参加への場を拡大したいと若い女性が希望を述べられ、感銘を頂きました。
 本日の審議は6月交流会開催に向けて小委員会が作成した資料に基づいて、委員全員の意見を伺い、次回の定例会で纏める事が決まる。
 今月の課題曲は脳性小児マヒを抱えながら居宅支援を受け、一人暮らしをして自己流の絵を描く「古谷かおり」さんの作詞<ぬくもり>を全員で合唱する。

~♪人は独りひとり 分かり合えない 痛みを抱えながらも♪~♯太陽を信じたら ほら何かが変わる むくもりが勇気になるから♭~の歌詞は彼女の知性と勇気を感じられ、感謝・感激・感銘・感動でした。


胸がキュンとする、心温まるラブストーリー映画「幸せのレシピ」に感激!

2009-04-08 17:21:24 | 「ボランテイア グループ」
4月8日は「お釈迦様」の誕生日、不思議に昔から好天に恵まれる。
 穏やかに晴れ上がり、外気温も二桁を表示する暖かい水曜日の午後、日々頑張る人に勇気を与える映画をセレクトして予約で無料提供されるボランティアグループ「ばーばらのはっぴーシネマ」、21年度新春の初公開はボランティアの広場「ぷらざこむ1」21A会議室で開催される。
 毎回同伴する“ばーばら”のフアン同志K氏と観映する。
 会場にはお馴染みの常連客に加えて30数名弱(80%は女性)の映画フアンが詰め掛けられ、開演前の一時を音楽で楽しんでおられます。
 お世話役の人に伺うと昨年は延べ600人の方が推薦された佳作映画を楽しまれ、「こむの音楽会」と共に“ぷらざこむ1”の有名イベントに定着しつつあります。
 ブロードウエイミュージカルの映画版「幸せのレシピ」、人気レストランの料理長を務めるキャリアウーマンが思いがけない出来事をきっかけに新しい自分を見つけ出す姿を描く。
 勝気で完璧主義の女性から、心豊かな女性へ変わるヒロインの変貌を如何にもハリウッド版らしく展開、登場する美味しそうな料理の数々も見所です。
 胸がキュンとする心温まるラブストーリー映画を観た後は毎回の事ながら素直な気分になり大きな勇気が満ちてくるから嬉しいです。

ワードの計算式・封筒の印刷等細かい操作を教えて頂くPC「研修勉強会」

2009-04-07 17:55:31 | 「パソコン教室」
ポカポカ陽気が桜の満開を促す7日、9:00「東公民館」に於けるPC研修勉強会に出席するべく、ノートパソコンを担いで入館する。
 受付前は予約済み各グループの代表者が列をなし、鍵の授受を待ち、カウンター内には二人の男性係員が定刻になる瞬間を待機の姿勢で起立して待って居られる。
 正面入り口・北入り口から重い楽器・嵩張る諸道具を手にしたご婦人連れがそれぞれのお部屋に入室され、趣味サークルの勉強に励まれる。
 エレベーターにて3階に上がり、所定の部屋でパソコンの配線・LANコードの接続は親切な仲間のご婦人に手伝って貰いスタンバイを終える。
 当研究グループは10数人の女性ばかりで一人高齢障害男性を入れて頂き、机・椅子の移動手伝いもママならず、ご迷惑をお掛けするばかりで恐縮するが甘えています。
 今日は20年度の活動報告・会計報告の中から、PC操作の裏技的な手法をご指導いただく。
 ①ワードの計算式・・・合計欄クリック⇒罫線→計算式⇒=SUM(ABOVE)⇒合計数値<合計欄より上の数値の合計を計算する>。
 ②会費納入表の作成と印刷・・・ページの設定⇒用紙 長方形4型 サイズ 10ミリ⇒4列7行の表を挿入⇒月・領収印を記入・・・封筒の印刷は用紙挿入口に封筒郵便番号を上にして下から挿入を行う。
 封筒の印刷を行うに際し、挿入方法が分からずに放置してきた事が解決して大喜びの勉強会でした。
 最後に「祭り」実行委員会で当日使用の金券100円作成の仕事を請け負っている私から先生・皆さんにアイデアを頂戴して試作品が出来上がり大満足です。

“西谷の森”野外料理教室打合せ、わらび狩りに山菜ご飯づくりを企画・・・!

2009-04-06 18:01:14 | 「ぷらざこむ 1」
春本番の到来、長尾トンネルを抜けると山々は『山桜』「こぶし」の花で華やかに飾られ、一幅の絵巻物を見るような素晴しい自然風景。
 5/29に予定する“県立宝塚西谷の森公園”に於ける野外料理教室の最終打合せにS氏の運転する乗用車に3人同乗して10:00に「ぷらざこむ1」を出発する。
 10万辻を降り、武田尾に抜ける切畑辺りの桜は市内より気温の低い“西谷の里”らしく7分~8分咲きの様子です。
 何時来ても飽きない長閑な田園風景の里の佇まいではありますが厳しい冬から開放された春爛漫の候は格別の趣が感じられます。
 学習会と親睦会を兼ねた「野外料理教室」には利用者会メンバーから27名の申し込みを既に確認、今日は「自然休暇村」にて最終打合せになるが4人の内、唯一の女性Kさんと“NPO西谷の森公園”のTさんとお二人の料理内容の検討が中心になる。
 男性も参加する野外料理実習になるが西谷の里に相応しく近辺に於ける「わらび狩り体験」の日程もスケジュールに組み込まれる。
 メニューは山菜ご飯・「鯖缶詰」のホイル焼き・西谷野菜の具沢山豚汁、デザートには「片栗粉だんご」と決まり、参加費は1,500円に決定する。

快晴に恵まれた日曜日、“ガーデニング広場”にて『脳卒中』友の会“桜花見の宴”

2009-04-05 16:48:27 | 「脳卒中」友の会
昨日の天候と様変わり、高気圧に覆われ穏やかな春らしい陽気、絶好の桜花見に恵まれた5日日曜日。
 単独では桜見物も容易でない「脳卒中」後遺症に悩む患者・家族が集り、花見の宴を催す。
 福祉コミュニティ・プラザ「ガーデニング広場」の満開桜を愛でて、借用した会議室でお弁当を開く予定にしていたが庭園内は風も無く、居心地のいい暖かさに惹かれて東詰めの東屋をお借りする。
 開宴予定時間の11:00に阪急電車・バス・介護タクシー・自家用車を使用して集った仲間は16人、仲間同士が連携して弁当の発注・飲料水の購入、搬入、炊事場を借りて湯茶の準備等を行い、周囲の満開桜を背にして、四角いテーブルを囲む。
 乾杯の前のテーブルには缶ビール・日本酒・焼酎が用意され、おまけに氷も持ち込まれ、酒宴後皆さんの体調維持が心配される位、段取りの良さに驚く。
 川西から運ばれた花見弁当は桜の小枝も添えられ、多彩なお惣菜はお酒のつまみに相応しい品がギッシリ詰まっている。
 昨年の花見は6人、今年は16人、年々参加者が増えて盛り上がっていく仲間の絆が頼もしく感じられる。
 話題はWBC侍ジャパンの連続優勝の話しから一昨日から開幕したプロ野球の勝敗結果を含め、野外の解放感と合い間って楽しいムードで酒盛りが盛り上がって行く。

傷ついた脳が復活!パソコンFAXを使用して4月の『利用者会』議題を送信!

2009-04-04 17:45:24 | 「ぷらざこむ 1」
西日本一帯を覆っていた高気圧が東に移動を始め雲が広がり、満開時期を迎えた桜を楽しむ週末が雨にたたられる気象状況となる。
 10:00から開催予定「会議効率化委員会」の資料準備の為に早朝「ぷらざこむ1」へ、正面北側の桜の大樹の下へ夕方帰宅時まで、車の天井に落下する桜花を期待して駐車する。
4/9「利用者運営委員会」議題を審議、6月“登録グループ”交流会をワークショップ型式にしてテーマをどのように選ぶか討論・・・「プラザ・コムに何しに来てんの?」、「ぷらざこむは何する所?」等初めから討論テーマを結論づけなく、否定しない、教えない方針で皆んなに自由に討論を展開して貰うことにして次回の利用者会の議題とする。
 他に学習を兼ねた親睦会の詳細報告等4つの議題を決め11:30分に終了、文章を作成してメール送信・FAX送信は事務局の仕事として午後に持ち越す。
 事務局仲間のT氏と「パーチエ」で昼食を摂る。
 T氏は大のパソコン嫌いでPCを扱わない約束で受付ボランティアに来られ、左手機能全廃の私を補っていただき、書類の掲示・保存整理等を担当して頂く貴重な方です。
 文書の作成はパターン化され簡単に作成、メール発信も手軽に完了するがPCFAXは高度操作を要求され面倒くさく、手作業で一件毎に送信していたが今回はアドレスに8件メール一括者を纏めて挑戦してみる。
 送付文章→印刷→印刷機の選択→ブラザーPC・FAX→プッシュ式電話機⇒メモ帖⇒議題の送信を入力⇒アドレス⇒8件を纏めたアドレス⇒送信・・・これで完了する。
 傷ついた脳は平常でも頭痛に悩まされるが複雑なPC操作は一層頭痛を伴い精神的にも追い込まれていたが最近は鮮明になってきたことが嬉しい。

左半身不随リハビリテーション、週二回ペースの「パワーリハビリ」&「プール遊泳」

2009-04-03 16:54:57 | 「リハビリ」
移動性高気圧に覆われ、暖かい青空の「桜日和り」に恵まれる。
 気温は昨日より5℃も高く外出にはコートも不要となる。
 明日は午前・午後と所用が重なり、定例土曜日の「パワーリハビリ」を金曜日に振り替えていただき、連日のマシントレーニングとなる。
 昨日、「キリン堂」で購入した花粉・黄砂予防マスクをつけて到着した“デイサービス小林”休憩室の卓上に美しい花が飾られ注目する。
 心の優しい利用者の方が庭園樹から切り取り、飾って頂いた華やかなボケ(木瓜)と伺う、周囲の方から実が瓜に似ているので<木瓜もけ>とも呼ばれている教えて貰う。
 バラのような美しい小さな花をつけ、華やかな雰囲気を醸し出している。
 今週は月曜・水曜とスポーツの森で「プール遊泳」、木曜・金曜はオーロラ会で「パワーリハビリ」を各2回リハビリ体験、花粉症に悩まされながらも至極快調に体調が維持されている事に喜ぶ。
 マシントレーニングは全体的な運動技巧、プール遊泳はバランスと平衡感覚の訓練に繋がっていると思います。
 金曜日は久しぶりに出会うリハビリ仲間との会話が楽しく癒されます、K氏とは4/18からのパワーリハビリテーション学術大会にご一緒になるご縁で種々打合せを行い、Iさんとは共通友人の消息からご趣味の話しに広がり何時も教えて頂く明るい前向きの姿勢に感心します。

パワーリハビリのさらなる展開を求めて「学術大会in鳥取」に参加表明

2009-04-02 15:59:33 | 「パワーリハビリ」

昨晩吹き荒れた暴風も収まるが冬型の気圧配置に戻り,北風・寒気は厳しく、高気圧の広がりで晴れ間は広がっていく。
 
先日から風邪症状と良く似た鼻水がスルスル、眼が霞みショボショボ、咽喉が塞がるような感じが頻発する。
 医療法人社団オーロラ会「パワーリハビリ」のバイタルチエックに際し、看護師さんに症状を相談すると檜花粉・中国黄砂によるアレルギー症を呈する花粉症と診断、今年は従来感染しなかった人が罹る人が多く、鼻からの吸い込みを予防する為に常時マスクの着用を奨められる。
 今日は先日M所長から参加要請を頂いていた“第八回パワーリハビリテーション大会in鳥取”に出席する誓約書を提出、併せて体験発表15分間のレジュメを手渡す。
 「脳卒中」で一命を取り止めた後、後遺症と闘う患者は自分の後遺症の回復の為に戦略をどのように練ったのか発表する義務を感じていたので4/18~/19に“米子コンベンションセンター”に於ける『重度化予防の視点~体験者が語る~』に家族の了解を得て参加する事になる。
 「パワーリハビリ」によって機能回復に希望を持つ事が出来た事をもっと他の人に語り、コミュニケーションを図る事が重要だと考えています。
 パワーリハビリテーション研究会が主催する学術大会は分科会が41チーム準備され、例えば“「脳卒中」後の障害受容への取り組み”、「マシントレーニング介入によるADLの変化と認知機能の関係」、<パワーリハビリテーションでの精神的効果について>等研究発表が施設・病院の先生・専門職から行われる予定です。


1日参りの宝塚神社・仕事で訪れたプラザ・コムの桜はいずれも“五分咲き”

2009-04-01 17:50:13 | 「ファミリー」

昨夜半から寒気団を伴った低気圧が次々と通過して花冷えが強まり、荒れ模様の天候。
 家内と二人、早朝に訪れた一日参りの宝塚神社、何時しか顔馴染みになった朝詣での男性お二人と朝のご挨拶、境内の夜間照明が施された桜周辺の明るい雰囲気とあいまって気分が良くなる。
 お二人は本殿へ参拝後、周囲の祠を丁寧に廻られて2礼2拍手1礼の真摯な挙措に毎回惹きつけられる。
 過ぎ去った3月の感謝お礼は個人的には風邪を引くも重症にならず、2週間で元に戻り、家族的には山形の孫一家が上京した5日間の水泳大会出場も無事に終了した事に感謝申し上げる。
 帰宅しての朝食は何時もより美味しく戴けるのが嬉しい事です。
 4/23に予定する「おでかけたい」の総会に備えてイベント収支報告書・本会計書の作成に訪れた「ぷらざこむ1」正面の桜は六分~七分咲きの様子。
 近隣の親子連れが桜を背景にして記念写真の撮影に夢中の微笑ましいシーンが観られました。
 
今年度の「おでかけたい」実施イベントは8回、1回目は4月の総会から8回目の3/23の「都市と農村の共生する街“三田”」まで各イベント毎に収支をパソコンに入力していたので纏めるだけの作業で終了する。
 毎回ご教示いただく、ボラセンのボランティアであり障害者PC教室のK先生から指導されたワードの各イベントの収支をコピーしてエクセルに8回分貼り付け、本会計をつけるとA4用紙をはみ出してB3用紙に変更するページの設定を教えて頂き、無事印刷に成功する。