goo blog サービス終了のお知らせ 

片麻痺との二人三脚

孤独に甘えず、後ろ振り向かず、希望失わず、唯前進あるのみ!

20年数ぶり、ランナーズ仲間との再会、梅田 祝祭ダイニング「シャンデリア テーブル」

2013-02-23 08:54:50 | 小・中・高・大学・職場時代

 第1級の寒波通過、北海道から東北の日本海側と北陸は雪で、大雪となる所があるでしょう。
 青森県の酸ヶ湯では、再び積雪が5メートルを超す大雪となっています。山陰も雪の降る所があるでしょう。
 太平洋側の各地は大体晴れますが、一時的に雪や雨の降る所がある見込みです。北海道は真冬日で、東北から近畿も気温が10度に届かないでしょう。
 あすも冬型の気圧配置で、一段と寒くなる見込みですと全国概況。
 
今日の兵庫県は、冬型の気圧配置が続くため、北部では雪が降りやすく、夜遅くには雷を伴うところがあるでしょう。南部でも寒気の影響で雲が広がりやすく、雪の降るところがある見込みですと天気予報

 アメリカを訪問している安倍首相は、日本時間の23日未明、オバマ大統領と首脳会談を行い、TPP(環太平洋経済連携協定)について、「全ての関税撤廃をあらかじめ約束するものではない」とする共同声明を発表した。
 今後の日米緊密を占うカードとして「強固な日米同盟」を印象付けるため会談後に共同記者会見を行いたいとした日本側の要望をホワイトハウスは今回、受け入れなかった。
 TPP(環太平洋経済連携協定)について「聖域無しの関税」交渉は有り得ないとした一つの壁をクリアー、今後の安倍外交が注目される。

 本日は20数年前篠山マラソン・長居実業団駅伝等を走ったランナーズ仲間との会合を予定する。
 昨年、株主総会で久しぶりに会った職場仲間5人の昼食会にて、話が弾み、世話役を決め連絡を取り合って16人の集合となる。

               
              
 会場は週末で大混雑の梅田阪急百貨店 祝祭ダイニング「シャンデリアテーブル」、仲間の紹介もあって、13:00 16人分の予約席を確保する。
 毎回 梅田行の際は介助支援をお願いしている野上五丁目の仲間S氏を10:30分 ご自宅に迎へ、阪急電車北側登り一方通行の坂道に車を停め、杖歩行の私に合わせて貰って宝塚線で会場を目指す。
 梅田駅改札を出てからは、17番街エレベーターにて降下、阪急百貨店コンコースへ至る「水平エスカレーター」にて移動を完了。
 週末の阪急百貨店コンコースは行き交う行楽客で混雑状態、正面案内所から入館、店内各階見学を兼ねてエスカレ-ターを利用し13階へ至る。
流石に百貨店のエスカレーターはバリアーフリー設備、第一歩の踏み出しに余裕があって乗り易く、到着階もいきなり降りる速度ペースと異なり、杖歩行の左半身不随者に優しい工夫が施されているのが嬉しい。
                
              

            
予約済みの祝祭ダイニング「シャンデリアテーブルは、入口右側にカーテンで仕切る特別席が用意され、幹事役のO氏も到着済み、コーヒーを飲みながら会合進行の打ち合わせを行う。
 12:30分頃から、昔懐かしい面々がニコヤカな笑顔で次々に到着、彼方此方で旧交をあたためながら近況確認が始まる。
 定刻全員揃ったところで幹事挨拶、乾杯は一番遠方の台湾「統一阪急」から出席したY氏の音頭でビールを飲み干すと一気に昔の雰囲気に戻って、ビールの指しつ指されつつが広がりワイワイガヤガヤと喧騒を極める。
              
          
             
 仲間内には、職場現役の方も在って年代差もあるが篠山マラソン・一庫マラソン・長居実業団駅伝を一緒に汗を共にしたパートナーばかりで各レースの想いで話に花が咲く。
 一息ついたところで各自近況報告、・いきなり吹田市N氏の勇気ある「ガン宣言」に驚愕、危機を乗り越えた現況を笑顔いっぱいで報告される姿に深い感銘をいただく、・脊椎狭窄症を克服したと・・・・こちらも素晴らしい笑顔で語る伊丹市N氏、・”大阪マラソン”を完走したと首から完走メタルを誇らしげに見せられる茨木市O氏、・80歳迄仕事とランニングを継続したいと生涯現役を宣言する宝塚市S氏、・体の健康も大事だが「心」の健康を強調された宝塚U氏、・神戸市内50歳以上のラグビーチームで毎週一回の練習を励み、全国各地を展戦される神戸市Y氏~皆さんそれぞれ味わいのある話に魅せられる。