ツトムさん家の写真日記。

写真いっぱいの楽しい日記です。(全面表示でご覧下さい)

第622回 高崎市 観音山万灯会 2011年 上。

2011-09-06 18:41:03 | 旅行

2011 08 27(土)


夏の終盤、8月27日 白衣観音で知られる高崎市観音山で“第15回 観音山万灯会”が開催されました。(万灯会=まんどうえ)
観音山の麓から名刹・清水寺(せいすいじ)を経て白衣観音まで約2kmに亘ってロウソクの灯が点されます。

観音山の清水寺へ続く500段超の長い石段に沿って延々と灯が点され、参詣する人を幽玄の世界へ導きます。
 

清水寺本堂は観音堂とも大悲閣とも言われ、大同3年(808年)に東征軍兵士の武運長久を祈願するため坂上田村麻呂が京都清水寺から勧進・開基したと伝えられる古刹。
 
正式名は真言宗華蔵山清水寺。

観音堂に鎮座する本尊は千手観音像、堂内には狩野常信筆の大絵馬や和算の大家・斉藤宣義の奉納算額などが見られます。


観音堂回廊では浮世絵師・一椿斎芳輝の献額絵馬十六面が飾られています。(劣化が激しい)
 

観音堂から万灯の明かりの沿って進むと見えてくるのが「田村堂」。
田村堂には幕末動乱期に攘夷を唱えて京都に赴く水戸浪士(水戸天狗党)たちを幕命により高崎藩士たちが下仁田小坂で戦い(下仁田戦争)、その時に戦死した36藩士の慰霊像を祀っています。
 
戦死した36藩士像が納められた田村堂内部では下仁田戦争(元治元年 1864年)の説明もあり、幕末史の勉強にもなりました。

田村堂から明かりを頼りに更に坂道を辿って暗くなった木立の中を上ります。


木立を抜けて観音山の尾根道を辿ると、ロウソクが沢山並べられた平和塔広場(観音山駐車場)に到着。


紙カップの灯で様々な模様や文字が描かれてています。
 

夕刻6時30分に鮮やかな衣装に身を包んだ出で立ちの舞踏集団が登場・・・。


高崎 観音山万灯会 2011 1. ムービー.wmv


平和塔広場の一角で“大田楽”と名付けられたパフォーマンスが次々に展開されました。
 

高崎 観音山万灯会 2011 2.. ムービー.wmv


暗闇の中、中国的彩色の獅子舞も登場し、迫力ある演技が繰り広げられます。
 

「シャッ、シャッ」と独特な音色をだす「ささら」を鳴らしてコキリコ(筑子)舞も登場しにぎやかな祭となりました。


高崎 観音山万灯会 2011 3. ムービー.wmv


演じられた大田楽は中世の時代に一世を風靡した幻の芸能とか・・・。


最後にピチピチの若い女性達が演じた三味線ダンスは躍動感いっぱいの楽しめるイベントです。
 

高崎 観音山万灯会 2011 4. ムービー.wmv


陽が落ちた観音山駐車場の「平和塔」前には「東日本大震災」の犠牲者を供養と復興を祈念するロウソクの灯が揺らめいていました。


駐車場でのダンスパフォーマンスを楽しんだ後、参道脇に置かれた万灯の明かりに従って白衣観音へ向かいます。

腹が減ってはナントヤラ、夕飯替わりに甘味噌タレの群馬名物“焼きまんじゅう”を食します。

次回は「観音山万灯会」の続編です。

2011 09 06(火)記。      前橋市    最高気温28.6℃   台風12号一過の久し振りの晴天。


おまけコーナー。

平原に60万枚のCDを並べたら・・・。
Bruce Munro CDSEA Long Knoll Installation.mov


最新の画像もっと見る

コメントを投稿