ツトムさん家の写真日記。

写真いっぱいの楽しい日記です。(全面表示でご覧下さい)

第530回 世良田祇園祭 2010年。

2010-08-11 19:19:19 | 旅行
2010 07 24(土)

群馬県太田市世良田町で24日に行われた“世良田祇園祭

世良田に向かって伊勢崎市郊外に車を走らせていると遥か前方に大きな積乱雲が・・・。

夕立雷雨にならなければと案じつつ世良田町に急ぎました。

世良田農協P場に車を留め、そこから200mほどの場所にある世良田八坂神社へ・・。
 
八坂神社は別名「新田厄除明神」とも呼ばれる霊験ある神社です。

八坂神社境内は祇園祭の飾りつけも出来、祭り見物の親子連れがちらほら集まっていました。


境内の四ヶ所に設置された祭囃子用ステージでは威勢の良い祇園囃子が盛んに打ち鳴らされ、祭りの雰囲気を盛り上げています。
 

夕方から町内巡行する屋台を探して世良田八坂神社から東南へ約1km歩いて南八屋台庫方面へ・・・。
ちょうど、祭り屋台が引き出されて薄暮の中を子供たちに曳かれて巡行開始です。

遠くで雷鳴が轟き出し、皆さんを心配そうにしています。

徳川家発祥の地である世良田の長楽寺東照宮付近を巡行する祭屋台をご覧下さい。(無街路灯で暗い。)

世良田祇園祭 2010年 1. CIMG4016・4022 ムービー.wmv


祭り本番が始まるまで、お祭り広場で百円の焼きソバなど食べながら、「尾島ふるさと振興会」が主催する打上げ花火などを観賞します。
 

小腹も満たし、空模様を気にしながら再び世良田八坂神社へ・・・。

空が激しく光りだす下、八坂神社近くの屋台囃子と境内でのお囃子をお楽しみ下さい。

世良田祇園祭 2010年 2. CIMG4036・37・38 ムービー.wmv


世良田祇園祭が始まる夜の8時頃、遂に心配していた雷雨が降り出し、境内から見物客が一斉に避難しました。

筆者も社殿に上がって豪雨と雷から身を避けました。

世良田八坂神社境内四ヶ所に設けられたお囃子舞台では雷鳴にも負けじと鉦太鼓を鳴り響かせています。
男三人で元気良く叩くのは境町女塚祭礼囃子
 
伊勢崎市栄町からも「栄町祭囃子」が応援演奏です。

上州(群馬県)名物「空っ風カミナリ」の激しい雷雨を動画でお楽しみ下さい。

世良田祇園祭 2010年 3. CIMG4054 ムービー.wmv



雷鳴轟く中、八坂神社境内では身振り手振りも鮮やかに祭囃子の競演です。
全身を使ってバチを振り下ろすのは東町の祭囃子
 
八坂神社境内の一番奥まった目立たない場所で頑張っていたのは籠原本町の囃子手グループ。

更に強くなる雷雨の様子などをご覧下さい。

世良田祇園祭 4. CIMG4084 ムービー.wmv


土砂降りの雷雨で祭りは暫し中断、夜の9時過ぎになってから八坂神社拝殿で祭事が厳かに執り行われ、祭り役員たちがを奉納し祇園祭の安全を祈念します。
 
拝殿に掛けられた数枚の大絵馬が世良田八坂神社の往時の栄華を偲ばせます。

まだが盛んに降り続く中。神輿渡御が開始されました。

神輿渡御の先頭を務める年代物の獅子頭が八坂神社大神のシンボルなのでしょうか?


ズブ濡れになりながら参道を練り歩く神輿。(夜の10時頃)


夏神輿には冷や水の洗礼です。


冷水を掛けられながら、祭囃子ステージ前では上下に神輿を揺らして気合を入れて・・・。
 

雨降る中、世良田八坂神社社殿を三回廻る御神輿をご覧下さい。(雨に加えてバケツ水が浴びせられます。)

世良田祇園祭 2010年 5. CIMG4237・39・40・42 ムービー.wmv


渡御が終了した神輿から御幣が取り出され、神主により社殿の祭壇に恭しく奉納された後、神輿の担ぎ手に分配されました。(10時15分頃)
 

今年の世良田八坂神社祇園祭は雷雨に祟られ、屋台の集結も出来ず少し寂しい祭りでしたが、胸が透く様な雷鳴と近隣各地の祭り囃子がたっぷりと楽しめた思い出深い夏の一夜となりました。

小雨になって人影も疎らな世良田八坂神社を後にしたのは夜の10時30分過ぎ、来年の世良田祇園祭は雨が降りませんようにと祈りつつ・・・。

かつては関東三大祭りの一つと謳われた世良田祇園祭については、下記コメント欄のトクチャンの詳細な記事をお読み下さい。


2010 08 11(水)記。 前橋市  最高気温32.5℃

おまけコーナー。

立ちション男が感電!!(電気フェンスから先ッポに電流が・・・。)

Moron Pees on Electric Fence?Fail

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
世良田祇園祭!待ってました (トクチャン)
2010-08-11 20:19:42
この動画を待ってました!ただ、あの日は世良田のおぎょんが経験したことのないほどのゲリラ豪雨に見舞われ、屋台の運行が中止されてしまい、大変残念でした。
しかし、隠居様神輿は予定通り午後10時に八坂神社で担ぎ手がお祓いを受け担ぐことが出来て、東京から参加したかいがありました。
それに動画にまでとっていただき感激です!
来年は国道での屋台運行をなんとか実現していただき、かつての関東三大祭「世良田祇園祭」を復活して欲しいです。栄町も女塚も三ツ木もかつては世良田村でした。もちろん客屋台として運行していたんですよ。
この場をお借りして、来年の世良田祇園で神輿を担ぎたい人へメッセージを送ります。
関東で一番古い歴史を持つ世良田祇園祭、かつて関東三大祭の一つに数えられた祭礼で、隠居様、当住様神輿を一緒に担ぎませんか?
本当にブログに載せていただき、ありがとうございます!世良田バンザイ!世良田祇園祭バンザイ!群馬県バンザイ!
返信する
書き込みの追加です。 (トクチャン)
2010-08-11 22:17:43
先ほど書き忘れた事を少々・・・

今回、僕は隠居様神輿を担ぎましたが、神輿の中の御幣は担ぎ手にちぎって配られます。僕ももらってきました。これは神棚へ供え、カクランの時などにこの御幣を飲むと効くと言われています。
それから、境内で居囃子をされてた囃子連は女塚、栄町、籠原本町、東町ですね。女塚と栄町は世良田が分村合併する以前は世良田村で、三ツ木とともに客屋台を運行してました。
世良田祇園囃子は各地域に伝えられ、熊谷も山車を購入した当時、囃子手がおらず世良田囃子を導入し岡部の囃子手を頼んでいたそうです。
世良田には元々囃子手が居なかったようで、世良田囃子の伝えられた各地域から囃子手が奉仕に来ていたそうです。昔は東武伊勢崎線が終夜運転し、臨時バスがあちらこちらから来て、国道が人で埋め尽くされ屋台の運行は八坂神社周辺で一晩中行われ、屋台では歌舞伎も上演されるなど関東三大祭として賑わったそうです。
熊谷、深谷、岡部、本庄、籠原・・・埼玉北部の屋台囃子はほぼ世良田系ですね。
八坂神社に刻まれた絵馬や額には東京や横浜の有志から奉納されたものが多数残っています。
今では忘れ去られた祭礼ですが、群馬県内ばかりでなく埼玉県にまで当時隆盛だった世良田囃子は伝えられていきました。
返信する
世良田祇園祭。(トクチャン様) (ツトム)
2010-08-15 13:28:48
トクチャン様 
世良田祇園祭の詳しいコメントをお寄せ頂き、たいへん参考なりました。
本当に有難う御座いました。

今年はあいにく土砂降りの雷雨で屋台も巡行出来ず、少し盛り上がりに欠けた祇園祭になってしまいました。

現在の世良田は一地方の町ですが、歴史ある世良田祇園祭が往年の輝きを取り戻すよう、願って止みません。

来年の祇園祭の神輿にも参加されるとの事、益々のご健勝をお祈り致します。
返信する
はじめまして (かずちゃん)
2011-02-16 17:18:56
お囃子のことを検索していてここにたどりつきました。

私は世良田に住んでいるものです。
そして地元でなんとかお囃子ができないものかと地区の長老や区長さんにお願いして今年、お囃子同好会を立ち上げることができました。

数年前から伊勢崎の美茂呂町のお囃子の方に指導をしてもらい、今年から本格的にやれるようになり、7月の世良田祇園で同好会として演奏する予定です。
今年は国道354線を渡り、八坂神社へ屋台が全部集合できるように太田市へお願いしているところですが、果たしてどうなるか・・・

いずれにしても、伝統的なお祭りに係わることができてとても嬉しく思っています。
返信する
世良田祇園祭 (ツトム)
2011-02-22 11:33:04
かずちゃん様。

世良田祇園祭はその昔、関東三大祇園祭と呼ばれた伝統ある大祭だったそうですね。

かずちゃん様の御尽力で太田市を動かして世良田祇園祭を是非とも復活し、賑やかな夏祭りが開催される事を期待しています。
返信する

コメントを投稿