ツトムさん家の写真日記。

写真いっぱいの楽しい日記です。(全面表示でご覧下さい)

第195回 埼玉県加須市 ジャンボ鯉のぼり。

2007-05-05 22:22:22 | 旅行

5月3日     巨大な鯉のぼり見物です。

場所は埼玉県の加須市(かす市でも、かず市でもなく、かぞ市と読みます)。

加須市大越の利根川緑地公園の広々とした河川敷が会場です。
この緑地公園で5月3日に第19回 加須市民平和祭が開催され、その一環としてジャンボ鯉のぼりが揚げられます。

朝早くで出発、加須市北中学校に駐車して無料のシャトルバスで河川敷へ向かいました。

利根川河川敷・緑地公園の中央にはイベント広場ができて賑やかです。
イベント広場から下流方面には広大な菜の花畑が満開の花を咲かせていました。
 
雲ひとつ無い鯉のぼり日和の下、菜の花畑に沿って露店加須名産品店が列をなして営業中! 

利根川河川敷の堤防のなだらかな斜面には数万人の見物客がジャンボ鯉のぼりの揚がるのを待っています。 

露店商をヒヤカシながら待つこと暫し、加須市ジャンボ鯉のぼりは午前11時から第一回目が始められました。
 
今までに見た事も無い巨大なクレーン車(車輪タイヤが大人の背丈同じ大きさ)でジャンボ鯉のぼりの口の部分からゆっくりと引き上げていきます。

この鯉口の直径だけで10mとの説明放送がありました。
 
徐々にクレーンで引き上げられますが、肝心のが少し弱いようです。

ジャンボ鯉のぼりの下には小さな鯉のぼりが一緒に曳き上がって・・・。
小さいと言っても6~7mもある立派な鯉のぼりです。

加須市自慢のジャンボ鯉のぼりはこの鯉が平成15年完成の三代目で世界一の大きさだそうです。(一代目は昭和63年、二代目は平成8年に完成。 歴代では二代目が一番大きく、長さ111m 重量730kg 遊泳中破損・引退。)
三代目の全長は100m、重さ350kg(ポリエステル使用で軽量化)。 目と口の直径は10m。 一枚のウロコは5m。 脅威の大きさです。
昨年にはドイツへ親善遊泳をしに外遊したそうです。(加須市鯉のぼりHPはここクリック)

ゴマ粒みたいなと比べると巨大さが良く判ると思います。
やはり午前中は天気が良すぎてが吹きません。
ジャンボ鯉の尾が空中に泳ぎません、30分程頑張りましたが、風が見込めないので第一回目は不成功の内に終了しました。

第二回目は午後の1時から、それまではイベント会場でのアトラクションと昼食で暇つぶし!

中央のイベントステージでは武州太鼓の実演や民謡・踊り・キーボード演奏・フォークダンスなど盛り沢山!
隣りの青年会議所広場では地震体験コーナーや子供広場など有り、子連れ達で盛況でした。

でも、一番感心して楽しめたのが「加須小・郷土芸能クラブ」が演じた武州加須囃子うどんひょっとこ踊りでしたね。
加須市名物の「加須うどん」の作り方をテーマにした笛太鼓のお囃子付きの楽しい踊りです。
 
ひょっとこ面を被った加須小学校の生徒さん達の熱演には万雷の拍手!!
加須小がある限り日本の未来は明るいですね。

午後の一時になって第二回目ジャンボ鯉のぼりの掲揚開始です。
午前中より風が吹いてきたようです。
 
鯉の大きな口からをいっぱい吸い込んで生き返った様に見えました。

風速も5~6mで丁度良い風との説明放送です。
 
ジャンボ鯉のぼり下の小さく見える鯉のぼりも気持ち良さそうに泳ぎだしました。

大空をノンビリと遊泳中の鯉のぼりと違って、地上では鯉のぼりのバランスを取る為、係員達が必死にロープを手繰っていました。

この作業で鯉のぼりが逆さにならない様にバランスをとっています。

鯉口の左右から引いたロープで微妙に操作するのですね。

新聞社やテレビ局のヘリがバタバタと取材に飛んでいましたが、まるでジャンボ鯉に軽くあしらわれている様で鎧袖一触って形容がピッタリでした。
  
ジャンボ鯉のぼりの巨大尾の一撃を避けるかのように、ヘリは遠くから廻って撮影していました。(空撮は朝日新聞。)

抜けるような紺碧の大100mの巨体をくゆらせながら、何時までも気持ち良さそうに泳いでいました。

これぞ平和日本の象徴ってな感じです。(北朝鮮問題を利用しての最近の右傾化にご注意!)

しばし遊泳してから、満足したように無事着地しました。
 
人間のナント小さなこと、巨大な尾から吹き出すで人が飛ばされそうでした。
 
係りの人々が取り付いている様は、まるでガリバー物語を彷彿とさせます。

なんとかビニールを敷き詰めた所定の位置に着地。

雄大な遊泳の余韻に浸るかのように何時までも尾から風が抜け切れません。

ジャンボ鯉のぼり撤収は、口の大きさを基準に胴と尾を縦に三つ折りにたたみ、尾部からクルクルと巻いてゆきます。
 
10名ほどで巻きます。最初は効率良く巻けますが、重量350kgですから次第に全員ヘトヘト状態になります。  
途中で人員交代しながらなんとか20分程で巻き終わり、無事トラックの荷台に収まって全て完了! (荷台には一代目が予備用として積んでいました)

加須市ジャンボ鯉のぼり参加の皆様、本当にお疲れ様でした

絶好の晴天日和に恵まれて悠然と大空を泳ぐ、「加須ジャンボ鯉のぼりには大感激しました。「加須市民平和祭」が益々盛大になるよう祈ります。

読者の皆様も是非ご覧に加須市へ行っては如何でしょう。

2007 05 05(土・子供の日)記。    前橋市   最高気温29℃

大阪吹田市エキスポランド・スタンディングコースター「風神雷神Ⅱ」の事故。
 ご冥福を・・・。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
神流町の鯉のぼり (マエバシHS75)
2007-05-08 12:52:43
同じ鯉のぼりでも、800匹が泳ぐ鯉のぼりを家族で見に行きました。でも、今度はここにします。
返信する
鯉のぼりは素晴しい! (ツトム)
2007-05-08 23:03:45
マエバシHS75さんこんばんわ。

連休中に家族サービスでしょうか?

800匹の鯉のぼりって何処でしょうか?

館林市のは5000匹で数では世界一と云ってますから違いますね。

もしかして、上野村神流川の鯉のぼりですか?
美しい谷間にたなびく鯉のぼりも素敵ですね。

来年は豪快な鯉のぼりを見に加須市へどうぞ・・・。
ご家族の喜ぶ顔は請け合いです。
返信する
よくご存知で.. (マエバシHS75)
2007-05-09 13:00:46
鯉のぼりは、確かに神流川の河川敷のものです。
館林もすごい数ですね。
どこに行ったらいいのか迷います。(笑)
返信する
やはり神流川でしたか。 (ツトム)
2007-05-09 17:52:58
当たりましたね、神流川の鯉のぼり。
私は昨年に見に行きました。
渓谷美と相まって素晴しい鯉のぼり風景でした。

来年の子供の日に記事を掲載しようかと思っています。 2年後でも多分同じでしょうから・・。(笑)

期待しないで読んで下さい。
返信する

コメントを投稿