2008 04 06(日)
京都駅南にある東寺の見物を終わって、バスが四条大橋にさし掛かると眼下の鴨川河畔も一面の鮮やかな桜花!
観光客も市民も鴨川縁を桜を見ながらそぞろ歩きの散歩です。
今夜の宿泊ホテルは日本がバブルに沸いた時、高層ホテルに建て替えようとして景観物議をかもして高さを抑えた京都ホテル。
桜の季節なのでロビーも込み合い、全館満室みたいでした。
ホテルで一休みしてから、夕刻ま近かな高瀬川の桜並木を観ながら散策しました。
この高瀬川沿いの道も大勢の見物人で混雑していましたが。薄暮の高瀬川に架かる桜木の見事さには感動ものです。
四条大橋のたもとから見た先斗町も人の波・・・。 夕食の品定めでしょうか。
四条大橋から南座と東山方面への四条通りは車も人も多くてビッシリです。
四条通りの突き当たりのライトアップされた八坂神社も沢山の参拝客が上って行きます。
八坂神社境内の万灯提灯にも明かりが灯され、なんとなく華やかな雰囲気・・・。
引きも切らずに八坂神社にお参りする方々がお賽銭を投げていました。
桜の時期だけでも凄い収入でしょうね・・・。これも全て無税!!
八坂神社の直ぐ裏側が円山公園になります。
桜の下でドンチャカと賑やかに宴会が始まっていました。
京都の桜といえば、円山公園の枝垂れ桜!!
「丸山の桜を見ずして京の桜を語るなかれ」と云わしめた超有名な枝垂れ桜です。
丸山の枝垂桜は少しだけ小高く盛り上げた場所に悠然と存在感を誇示するように立っていました。
欠けている枝もありますが、幾多の歳月を乗り越えた風格が感じられます。
この桜は「丸山の枝垂桜」「祇園の枝垂桜」と呼ばれた枝垂桜の二代目と言います。
初代の種子から育生され、1949年(昭24)に現在の地に移植されたそうです。
丸山の枝垂桜の正式名は“一重白彼岸枝垂桜”と云い、数ある桜樹の中では最も寿命が長い部類の桜です。
ライトアップされ何時までも見飽きない豪華な枝垂れ桜ですが、見物客の多いことには辟易でした。
人の少ない静かな時にゆっくりと愛でたいものです・・・。
桜見物の人達の喧騒を後にして円山公園奥の真っ暗な道を辿ります。
今夕の食事は鬱蒼とした木立に囲まれた高台にある閑静な料亭・左阿彌に到着。
元は織田信長の甥・頼長の邸宅、江戸時代から数多くの文人墨客に愛された名亭、門に掲げられた木額の文字は頼山陽の高弟・易安の筆になるとか・・・。
借りきりの茶室・寛楽でチョッピリと豪華に本格京料理などご馳走になります。
可愛い舞妓さんにも来て貰い、ほろ酔い気分で楽しいひと時を満喫した京都の夜でした。
次回は食事後に訪れたねねの寺・高台寺の夜桜見物です。
2008 04 24(木)記。 前橋市 小 最高気温17℃。
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます