ツトムさん家の写真日記。

写真いっぱいの楽しい日記です。(全面表示でご覧下さい)

第528回 会津田島祇園祭 上 七行器行列。

2010-07-30 20:45:01 | 旅行

2010 07 23(金)

日本三大祇園祭の一つ日本一の花嫁行列として有名な“会津田島祇園祭”の見物。

会津田島祇園祭は鎌倉時代初期(1185年頃)に始まり、820余年の伝統を誇り国の重要無形民俗文化財に指定されている特色ある祭儀。

祇園祭の祭神“牛頭天王”(ごずてんおう・祇園精舎の守護神)に七つの器に盛られた供物を捧げ、厄除・災難・疫病や五穀豊穣・良縁結びなどの諸願を祈願します。

早朝3時45分に前橋を出発、高速道の深夜早朝割引を使い、東北自動車道を走って西那須野塩原ICで一般国道400号線に下り、更に会津若松に通じる国道121号を使って会津田島に朝6時40分に到着。

セブンイレブンのP場で軽い朝食を済ませ、快晴の下、祭神のある田出宇賀神社(たでうがじんじゃ)へ・・・。

神社では会津田島祇園祭の早朝の儀式“七度の使い”が午前7時から開始されていました。
 
七度の使い田出宇賀神社の社頭での参拝を6度繰り返し、度目は当番家の御党屋(おとうや)に戻って七行器行列(ななほかいぎょうれつ)を先導して神社に参向します。

七度の使いの子供使者は七行器(ななほかい)と花嫁が待機する御党屋御本陣(右の家)へ七行器行列を迎えに・・・。
 
御党屋本陣では出番を待つ沢山の花嫁で華やいだ雰囲気。

朝7時40分頃に花嫁たちは御党屋から集合地へ・・・。


会津田島の市街地を貫く国道121号で七行器行列花嫁行列)が整い、朝7時50分田出宇賀神社へ参向開始となりました。
 
花嫁行列は会津漆塗りの器をつ捧げ持ち田出宇賀神社へ奉献に向かいます。

朝から艶やかな花嫁姿に眼も心も幻惑されそうです。


勢ぞろいした美しい花嫁にカメラマンも圧倒され気味です。



会津田島のメイン通りを出立する七行器行列をご覧下さい。(行列は全て無言で行われます。)

会津田島祇園祭 2010年 1. CIMG3386・3389 ムービー.wmv



行列の脇を歩く子供たちが目障りで、折角の由緒ある祭りを壊しています。

会津田島祇園祭 2010年 2. CIMG3393.AVI


濁り酒の御神酒が入った漆器の角樽樽、神酒を奉献するのは裃姿の男子の役目。


赤飯が入った漆塗りの御飯櫃櫃。米櫃を運ぶのは女性の役目です。


古式床しい七行器行列田出宇賀神社へ静々と参向・・・。


山間盆地の南会津とはいえ、今年の猛暑で朝から鋭い日差しの中ですから花嫁さん達のご苦労が忍ばれます。


会津鉄道会津線踏切り付近の花嫁行列の動画をお楽しみ下さい。

会津田島祇園祭 2010年 3. CIMG3442 ムービー.wmv


御赤飯櫃器を捧げる花嫁の前の男性が持つのはが載った魚台(うおだい・盆器

酒樽が個、米櫃が個、魚をのせた魚台器が個。 合計7器神社に奉納する事から七行器行列と名付けられたとか・・・。

ラップで覆われた魚は(サバ)らしいです。
神様も健康に気遣って青魚を食するのか・・・? 野菜は登場しません。
 
後姿も艶やかに花嫁たちは大勢の見物人たちが取り囲むなか田出宇賀神社へ。

振袖に純白の角隠しと島田髷・・・日本の花嫁姿に惚れ直します。 既婚女性は丸髷を結っています。


総勢約30名の初々しい花嫁さん。いずれ劣らぬ美人揃い。


朱塗りの大鳥居をくぐって二之鳥居へ・・・。
 
上空には取材ヘリも・・・。

大鳥居付近の七行器行列動画をご覧下さい。(無言行列ですから唄音曲は無し。)

会津田島祇園祭 2010年 4。 CIMG3489・3512 ムービー.wmv


歴史ある会津田島祇園祭花嫁行列の華やかさは見応え十分!!
 
石造りの二の鳥居から田出宇賀神社境内へ七行器行列は進みます。
 
七行器を奉持して拝殿へ参内いたします。

境内から拝殿の動画をご覧下さい。

会津田島祇園祭 2010年 5. CIMG3524・3534 ムービー.wmv


田出宇賀神社拝殿で神事に臨む七行器行列の花嫁たち・・・。

田出宇賀神社拝殿内部は向かって左が熊野神社、右が田出宇賀神社と二神社奉っています。(社殿の前の御賽銭箱も二つ。)
後年、熊野神社祇園祭に加わり、熊野神社の三行器を合わせて現在では七行器が十行器となりました。。

田出宇賀神社拝殿での神事と神酒の振る舞い動画、筆者も有難く頂戴しました。

会津田島祇園祭 2010年 6. CIMG3559・3578 ムービー.wmv


花嫁さんも奉献された七行器の御櫃器を神前から下ろします。
 
神事の終了後、花嫁にも濁り酒の神酒が振舞われ、一息ついて座が少しにぎやかになりました。

拝殿内の行事は滞りなく終わり、花嫁たちは和らいだ雰囲気で退出し、全員で記念撮影の場所へ・・・。 


壮観な光景です! 集団結婚式? 七行器行列に参加した皆様の晴れ姿


暑い日差しの中、立派で晴れやかな七行器行列に参加した花嫁さん本当にご苦労様でした。

次回は会津田島祇園祭の下巻、神輿渡御と神橋渡り神事。

2010 07 30(金)  前橋市 薄  最高気温31.9℃


最新の画像もっと見る

コメントを投稿