ツトムさん家の写真日記。

写真いっぱいの楽しい日記です。(全面表示でご覧下さい)

第1035回 京都 東福寺 下。

2017-02-01 12:00:00 | 旅行

2017 01 18(水)


前回に引続き、臨済宗の大本山である慧日山東福寺境内にある堂宇・庭園など拝見。

東福寺仏殿(本堂)の左横に建つ優美な建物は禅僧たちが修業する禅堂(室町時代1347年)・重要文化財・長さ42m)。
座禅・読経などの修業場の他、寝食・居住にも使われ、約400名の僧が修業した日本最大最古の禅道場。
 

禅堂の北隣に沢山の経典などを収蔵している経堂があります。(左は室町時代後期の殿鐘楼)
内部の六角堂は開山の円爾(えんに)が宋から持参した経典が収納されている経蔵
 
経堂は寛政5年(1793年)築の宝形造の御堂。

仏殿(本堂)から開山堂方面へ続く長い回廊、左小屋の先に洗玉澗渓谷通天橋があります。


小屋から観た回廊内とその先の通天橋(かまぼこ状)。          通天橋(400円)はパスして方丈の庭園を拝観に・・・。
 

唐破風屋根の門は昭憲皇后(明治天皇の妻)が寄進した方丈の唐門
 

方丈の八相庭園を拝観(拝観料400円)する入場口の東福寺庫裏(くり・本坊)。


南庭園にあたる枯山水の庭、作庭家・重森三玲の代表作、古来の枯山水をモダンにアレンジした八相の庭

八相庭園 http://guide.travel.co.jp/article/8274/

清楚な趣の方丈内陣。                       「山聖一国師」の文字は・・・「開山聖一国師」で開山僧の円爾の尊像が祀られています。
 

方丈(本坊)の回廊で結婚記念?の写真撮影に遭遇・・・。               可愛いですね、お似合いのカップル・・・お幸せに。
 

方丈の西側から眺望する通天橋の長い回廊


洗玉澗渓谷に張り出した舞台から通天橋と開山堂の一部(右端)。


残雪の市松模様が印象的な「八相の庭」の北庭園。         東福寺の絵葉書にもありますから有名な庭園なのです。
 
方丈(本坊)庭園   http://www.tofukuji.jp/temple_map/hojo_index.html                          

八相の庭を拝見した後、庫裏から望む雄大な東福寺仏殿(本殿)東裏側。


東福寺屋根に鎮座する迫力満点の鬼瓦。                  庫裏の屋根端には可愛いの飾り瓦、ホッコリ気分になります。
 

方丈庫裏の奥に続く小路に立つ「鹿児島藩招魂碑」と「中井櫻州山人墓所」の石碑。
小路を左折すると偃月橋国宝・竜吟庵への下り坂道になります。

  
竜(龍)吟庵への小路を下ります。     洗玉澗に架かる偃月橋(えんげつきょう)は日本百名橋に数えられ、境内の臥雲橋・通天橋と共に東福寺三名橋と言われます。
 

偃月橋を渡ると正面に見えるのが国宝の龍吟庵(りょうぎんあん)、日本最古の方丈建築で東福寺塔頭の第一位に叙せられる格式高い寺院。(非公開)
 
軒下に掲げられた「龍吟庵」扁額の「」だけが見えました。

竜吟庵の隣に位置する薩摩藩ゆかりの即宗院、紅葉の庭園が美しい寺、冬の季節は拝観できません。


東福寺仏殿の東に在る塔頭・最勝金剛院八角堂を拝見。
参道脇に立つ石柱には「日輪殿下兼實公本墓」の刻字、晩秋の頃には鮮やかな紅葉が見られるという参道。


緩い坂道の参道を進むと正面に城門風の日下門、その門内は新しい墓地が広がり、その一番奥に九条兼實公を祀る朱塗りの八角堂が鎮座。
八角堂の後方に九条家歴代十一人の墓石が在ります。
 
最勝金剛院は東福寺の塔頭ですが、その歴史は古く、東福寺創建(1255年)前の1150年に藤原宗子(摂政・忠通夫人)が建立。(東福寺特別由緒寺院指定。)

東福寺の塔頭で鬼門(北東)に位置する勝林寺、毘沙門天を祀り、東福寺の毘沙門天と呼ばれる名刹。  階段上に由緒ありそうな井戸。
 

五摂家の近衛家の大玄関を移築した勝林寺本堂。(閉戸で毘沙門天は拝めず)      勝林寺庭園の片隅に立つ一切経を埋蔵した石塔。
 

東福寺塔頭(たっちゅう)寺院の一つの退耕庵。小野小町宛の恋文を納めた「玉章(たますさ)地蔵」や幕末の「戊辰役殉難士菩提所」「枯山水庭園」で有名な古刹。
  


東福寺絵図。 左下の北大門から入山し、中央部の渓谷・洗玉澗に架かる臥雲橋を渡り、右側の六波羅門から三門仏殿方丈(八相庭園)・竜吟庵など拝観した後、絵図の左上方面に在る天皇家墓所の泉涌寺(せんにゅうじ)へ・・・。

京都最大の大伽藍を有する東福寺、広大な寺敷地には多数の塔頭・寺院が点在し、寺院建築の勉強と運動不足解消には最適な寺域と言えます。

なを。東福寺の寺名は東大寺興福寺から一字づつ頂戴して名付けられたそうです。


次回は天皇の菩提寺・泉涌寺と思いましたが、次々回に先送りして群馬県鬼石町の鬼恋節分祭を掲載します。


2017 02 01(水)記。        前橋市       最高気温 10.2℃    最低気温 -1.8℃


おまけコーナー。

激流に流される犬を救出する犬。
Epic dog rescue: video appears to show yellow lab rescue his pal from raging river rapids - TomoNews



猫の素早い落下反射。
Slow Motion Flipping Cat Physics | Smarter Every Day 58




最新の画像もっと見る

コメントを投稿