キカクブ日誌

熊本県八代市坂本町にある JR肥薩線「さかもと駅」2015年5月の写真です。

筑波農林研究団地 一般公開

2015年04月13日 | ☆旅行─国内旅行
先週つくばサイクリングしてきましたが、そこでもらったチラシに反応。
筑波農林研究団地 一般公開」です。

平成27年度 筑波農林研究団地 一般公開
-知れば知るほど見たくなる、明日の農・食・林-

●開催日程
2015年4月17日(金)10:00から16:00
2015年4月18日(土)10:00から16:00


●各機関の企画展示内容

農林水産技術会議事務局筑波事務所
食と農の科学館
中央農業総合研究センター
作物研究所
野菜茶業研究所
農村工学研究所
食品総合研究所
水産総合研究センター
果樹研究所
花き研究所
動物衛生研究所
農村工学研究所
食品総合研究所
農業生物資源研究所
農業環境技術研究所
国際農林水産業研究センター
森林総合研究所
種苗管理センター


つくばにこんないろんな農業関係の機関があるのがびっくりですが、あちこちの会場が一般公開され、イベントが用意されているらしいです。
行く場所を決めて動かないと。
農業関係の仕事をしている夫は興味津々。出張扱いにして出かけるらしい。

 ★食と農の科学館
 ★種苗管理センター
この二つの会場には行きたいみたいです。





メモ

7時出発
8:00 秋葉原快速
8:45 つくば着 (軽食コーヒー)
9:20 無料バス
9:40 農林研究団地(徒歩5分で会場)
10:00 食と農の科学館会場の展示見学

 団地内循環バスもあるので、会場間は自由に行き来できるらしい。

16:30 農林研究団地発 終バス
16:50 つくばセンター着

もちろん、早めに切り上げるという選択肢もあり。

つくば泊

2日目は自転車を借りて自由に回る(もしくはサイエンスツアーバス)
朝9:40 エキスポセンターのプラネタリウムのチケットを買う。
行きたいところ
★国土地理院 地図と測量の科学館
地質標本館(60~90分)
エキスポセンター(60~120分)
 +プラネタリウム

赤塚公園から大学までペデストリアンデッキを縦走したい。
天気次第ですが。

水戸へGO!

2015年04月12日 | ☆旅行─国内旅行
旅行の記事ばかり書いていますが、実はもう一個計画があります。
水戸です。

5月の小澤征爾指揮の水戸室内管弦楽団の演奏会のチケットを手に入れたので聞きに行くのです。
どうせ行くなら1泊して観光も!
というわけで、前日の夜に水戸に向かい、一泊してコンサートの前にちょっと観光しようと思います。
残念ながら連休ではないので・・・。


調べてみると、東京駅から高速バスが出ていて、これだとコンサート会場に徒歩圏のホテルの前にバス停があります。JRを使うより安いので、バスで行こうと思います。

所要2時間、料金2000円。



水戸はずいぶん昔1年くらい住んでいたことがあるのですが、引っ越して以来行ってないのでほんとに久しぶり。夫は初めてとのことで、観光するならやっぱり偕楽園でしょうかね?






SL人吉チケット争奪に敗退す

2015年04月11日 |   └─くまもと
ゴールデンウィークの熊本旅行ですが・・・
SL人吉号に乗ろうと思って発売日に予約に挑戦しましたが、2日間ともチケットが取れず、結局乗れないことになりました。
やっぱりゴールデンウィークだし、SLは人気ですよね。
残念。

というわけで、普通の列車で行くことを計画。
時間を検索してみると以下のようになりました。

08:03 健軍町 発(熊本市電・上熊本駅前行)
08:16 新水前寺駅前 着
08:23 新水前寺 発 JR豊肥本線
08:32 熊本 着 08:37発 JR特急くまがわ1号 5番線発
09:16 坂本 着

市電  150円
JR乗車券 1,110円 
特急自由席 620円

「くまがわ」って昔は急行だったような気がする。
調べたら2004年に特急になったそうです。
というか、いまJRには急行列車ってないのかも知れません。

これも調べたら、やはり全国的に急行は廃止されて特急などになっているらしい。唯一夜行の急行が一本だけどこかを走ってるらしいです。

香港旅行の計画

2015年04月10日 | ☆旅行─香港
春になってまたまたアクティブな気分です。
来月香港に行きます。

2月に飛行機のチケットは買っておいたのですが、そろそろ旅程を計画しなくては。
旅行の目的は香港に住んでる知人を訪ねること。前々から遊びにおいでと言われていたのですが、なかなか実現しなかったのです。なんとか夫に休みを捻出してもらって、2泊3日で計画しました。
でも、行きは夜行便にしたので初日は朝香港着。ふつうの2泊3日より滞在時間は長めです。


その時期は香港の長洲島というところで旧暦の4月8日~灌仏会~佛誕~のお祭り(かなり有名)があるので、それを見て来ようと思っています。

上の写真がそのお祭りのもの。
(3本立ってる柱みたいなものは、全部お饅頭です。)

予定を考えてみました。

0日目

夜 羽田へ。深夜1時出発。

1日目

早朝 香港着。
香港島へ。ホテルに荷物を預けて、街歩き。
大好きな坂の街香港島サイドを散歩したり、ご飯食べたり。トラムに乗ったりしたい。
香港島泊。

2日目

朝、セントラルから船で長洲島へ。
お祭り見物。
パレードなどいろいろ面白いものが見られそうですが、人がとにかく押し寄せるらしいのでどうなりますか・・・。
饅頭取り大会は深夜に開催されるのだとか。
長洲島泊。

3日目

お昼過ぎまで長洲島滞在。
船で香港へ戻り空港へ。
夜7時出発。
深夜羽田着。
タクシーで帰宅かな?


懸案事項

★香港のホテル予約
★香港の携帯電話事情
★長洲島-香港間の船の時間表





ここまで考えたところで香港の知人に連絡したら、「長洲島2泊にした方が良い」とのアドバイスが来ました。ホントに最近の長洲島への観光客数はすごいらしいです。船に乗るのに長蛇の列で何時間もかかるかもという話・・。コワイ。長い列・・・・怖い。

初日の行程を以下のように変更

朝香港空港着
★SIMを手に入れる
★エアポートエクスプレスで香港駅へ。荷物を預ける(預けるところはこれから調べる)
★街歩きをする。
★夕食後、荷物をピックアップしてセントラルからフェリーで長洲島へ。長洲島泊。

フェリーは深夜まで運行してるらしいです。
お祭りだから臨時便とかもあるかも。

宿泊は知人宅なので、心配なし。
お土産を持っていかなくちゃ!


日本語で書かれたガイド的なもの

長洲島の饅頭祭を上手に楽しむコツ(パレード編)
長洲島の饅頭祭を上手に楽しむコツ(搶包山比賽編)
香港経済新聞記事
小さな島の大イベント! 香港・長洲島の饅頭祭り






旅のお小遣い帳@つくば篇

2015年04月09日 | ☆旅行─国内旅行


今回の土浦・つくば1泊旅行のお小遣い帳です。

交通費 計 9840円

電車 自宅→土浦(JR特急)2610円×2
バス 土浦→つくばセンター 530円×2
バス 筑波センター→実験植物園 170円×2
電車 つくば→自宅 1610×2

 ※特急にのらなければ、2000円安かったけど…。


宿泊
ホテルマロウド筑波 9800円 (朝食付き)

 駅からは少し離れていましたが、まぁまぁ。


遊び 計 1620円

レンタサイクル 500円×2
筑波実験植物園 310円×2


食事 計 8130円(?)
1日目朝 上野駅でうどん 1500円くらい
1日目昼 お祭りでカレー 300円
1日目夜 てんぷらやさん 3330円
2日目昼 薔薇絵亭 3000円くらい?


合計 2人で 3万円くらいでした。


そのほか、おやつ飲み物、お土産関係はいくら使ったか忘れましたが。

つくば研究学園都市へ

2015年04月08日 | ☆旅行─国内旅行
2日目。雨模様なので霞ヶ浦見物は諦めて、バスで筑波学園都市へ行く事にしました。


つくばセンターまでは530円。
昔よく乗ったなぁ。



つくばに到着。つくばセンター全景。
いま街の中心はやはりTXの「つくば駅」。
つくばエクスプレスが開通して以来発展がすごいですね。



地図があちこちにあってステキな街だ!
地図を大事にする街を私は愛します。


アイアイモール。
ここは昔と変わらないなぁ~。


アイアイモールの店舗は知ってる頃とほとんど変わってしまいましたが、シェーキーズは健在でした!
500円でピザ食べ放題なんて言うのが、若いころは楽しみでした。


ロケ地巡りのパンフレットがありました。
これは土浦にもありました。
オタクの趣味だと思っていた「ロケ地巡り」にも市民権が認められたんですね~。
自治体側も積極的にロケ地めぐりをアピールしてますよね。


エキスポセンターもいいなと思ったのですが、行ったことのない筑波実験植物園へ。
つくばセンターからまたバスに乗ります。170円。
サバンナ温室というのが珍しいなぁと思いました。
雨だし、お腹もすいてきたので、温室をいくつか見ただけで、ここは終了。



お昼は、昔も行ったことのある薔薇絵亭というロシア料理屋さん。
つくばではもうすっかり「老舗」の部類なんでしょうね。
メニューがパワーアップしてました。


ちょうど筑波大学の学生宿舎の入居日だったようです。



アパート


昔と比べて大いに違っていたのは、木々が大木化していたことです。
桜もことごとくでかくなってました。


松見公園もしっとりとしたいい雰囲気の公園になっていました。


エキスポセンターは、昔はぽつんと突然何の脈絡もなく登場するイメージでしたが、中央公園、図書館などをすっかり調和して、まるで上野公園の博物館美術館通りのような雰囲気に。

そうか、その昔筑波研究学園都市をデザインした人は、こうなる未来を思い描いて街づくりしたんだなぁ。
と納得がいきました。私が知ってる筑波の街とは全然違う格段にステキな街が広がっていました。
今なら住みたい(笑)

土浦散歩

2015年04月07日 | ☆旅行─国内旅行
サイクリングのあとは土浦に一泊です。自転車を返して少し街歩きをすることにしました。
その後どこかで晩ごはん食べましょう。


バブルの頃に作られた高架道とともに誕生したモール505。
今はシヤッター商店街。
ここの一角にも「街の駅」みたいなものがあって、休憩したりパンフレット見たり、自転車も借りられます。
ここで借りました。1日500円。保証金1000円。


バブルな、高架道上のバス停に続くエスカレータ。
もう使う人もいなさそうです。動いてません。
あのころはこんなものにもお金かけてたんですね。
なんだかちょっとさびしくなりました。

モータリゼーションの波で、地方都市はどこでも駅前の空洞化が激しいですね。



土浦フィールド博物館。この試みはステキ。
地方都市ではこういうことに力を入れているところ多い気がします。
商業が廃れた後はこういう観光に力を入れてるってことなのでしょう。
\こういうのあると街あるきも楽しくなりますね。


土浦駅前にあったマンホール。
デザインは霞ヶ浦と筑波山。
下のロゴは土浦市の市標。



知らなかったのですが、土浦は江戸時代ごろから霞が関の水運で栄えた商業の街の面もあったようで、蔵が街のシンボルとして利用されていました。
醤油なんか有名だったそうですよ。



観光案内所を兼ねた蔵。
「土浦まちかど蔵 大蔵」
1階は土産物屋さん。2階はギャラリー。
袖蔵には土浦の歴史を展示してありました。
勉強になった!
ここで自転車を借りられます。


蔵内部。土浦の歴史がわかります。


蕎麦屋もいい感じです。



天ぷら屋さんのたたずまいもいい感じ。


天ぷら。
開いてる店が全然なくて、仕方なしに入ったお店ですが、安くてボリュームあって美味しくて当たりでした。
「ほたて」というお店です。
後で調べたら有名みたいですね。
天ぷら定食850円。

つくばりんりんロード3

2015年04月06日 | ☆旅行─国内旅行


北条から筑波山へ向かいます。
道は平坦に見えて少しずつ登ってるかも?風も強くてなかなか前に進みません。




迫ってくる筑波山。桜も咲いてますね。
次は登りたいなー。



筑波山口。
昔の筑波駅舎がそのままバスの営業所として使われてました。
真壁まで行けたらと思ってましたが、消耗激しいのでここで折り返すことにします。片道ちょうど20キロくらいですね。


帰りは北条の町並みをみながらかえることにします。
家光の時代に整備されたという「つくば道」の道標。


帰り道。
土浦に近づくと蓮田がふえます。
霞ヶ浦の周りは一大レンコン産地なんですよね。夏は綺麗でしょうね。


あと3キロ!
この一里塚は1キロごとにありました。
あ、一キロ塚か…
ここまででかなり脚が疲れてきましたが、もうすぐ終わると思うと
、名残惜しいような…



ゴール!
土浦駅前が終点です。
11時に出発して、6時間。5時近くになってました。
目の前のモール505の中に自転車を返しに行って、サイクリング終了です。

たのしかった!

春だ!自転車旅行だ。

2015年04月03日 | ☆旅行─国内旅行


写真はくまもとの「ゆうかファミリーロード」



暖かくなってきました。
自転車通勤再開しました。
…と思ったら3日でパンクして今いきなり休んでるとこ…

この週末は夫も珍しく2連休。

どこか出かけようか?
と言う話になったけど、春休みまっただ中、どこも混んでる!
最初は大阪にでも行こうかと思ったんだけど、大阪も京都もホテルない!
もちろん安いホテルの話ですよ。

伊豆とかもいいなーと思ったものの、高い!

いろいろ考えて、関東近郊でサイクリングとかしながら花見ってのもいいかも…と思い至りました。

そうだそうだ、つくばに自転車専用道路があったっけ。
ああいうところを自転車で走りながら、花見をするというの楽しそう。
自転車は輪行すればいいらしいし。


でもいろいろ調べると「輪行」はそんなに簡単じゃないみたい。
NHKの「こころ旅」だと火野正平氏がいつもよく輪行してるけど、あれは田舎の話だもんね。
東京の電車であの荷物を持っていくのは結構大変な気がする・・・。
それに輪行袋も持ってないし。

じゃ、自転車道のある地区でレンタル自転車というのがいいのでは?

調べてみると、関東近郊にはいくつも自転車道があるみたい。
でも、なるべく高低差の無い方がいいし、近隣に泊まるところがあって・・・


となると、やっぱり最初におもいついた筑波の自転車道に行ってみよう。
つくばリンリンロードというらしい。
筑波鉄道の廃線跡が自転車道になってるので走りやすいらしい。
こころ旅にも出てきた。

土浦なら安いビジホもあるでしょうし。
レンタル自転車もある!


そんなわけで、週末はつくばリンリンロードに出没予定です。
天気が心配だけど…。







東京印のお芝居 「ネコ駅長の長い一日」

2015年04月02日 | ☆エンタメー舞台


行ってきましたよ。
新作がかかるたびに見に行っている演劇ユニット「東京印」の舞台。
(これまでの記事で「劇団東京印」って書いてきたけど、どうも劇団ではないみたいですね。失礼しました。)


今回は、下北沢の『北沢タウンホール』という公共施設の地下にあるB1というスペースでした。

半分すり鉢状になった客席で出演者のくつも見える。
けっこう珍しいかもこういう形。

東京印の舞台を最初に見たのが2004年なので、かれこれ10年以上のお付き合い。
役者さんたちも年をとってきてるね~。
メインの役者さんと同年代なので、なんというか勝手に仲間意識ですよ。
彼らも以前は「男前っ、すてきっ ~はぁと」と思っていたのが、だんだん味が出てきましたねぇ。

何時も夫と見に行きますが、隣でゲラゲラ笑い、ぐすぐす泣いてうるさかった(笑)


私もハンカチ握りしめて泣きました。
笑い80%泣き20%。


いいお芝居でした。


私個人的にうれしかったのは、前回の「げんせんじゃー」の「フジオカヒロシ」さんがゲストで出てきたこと。わからない人もいたと思いますけど、嬉しかった~。「ヒガシヤマ」も「フジオカヒロシ」も大好きでした。
やっていたのは、農塚 誓志さん。
終演後、頼んで一緒に写真撮らせてもらいました。
東京印以外では拝見したことないんですが、きっと多方面でご活躍なのでしょうね。



東京印公式

チケット料金 前売・当日共 4,200円(全席指定)
下北沢小劇場B1
4月5日まで毎日公演!(4/5は完売らしい)

お時間のあるかた、おすすめです。
シモキタへGO!
お芝居っていいよね~。

YOKOの好きなもの羅列

(順不同)地図、河岸段丘、保存樹木、宮本常一、縄文時代と日本の古代、文明開化と江戸時代、地方語、水曜どうでしょう、シャーロック・ホームズ、SHERLOCK(BBC)、陳昇、John Mellencamp、Kate Bush、イ・スンファン、カンサネ、1997年以前の香港映画、B級コメディー映画、SNL、The Blues Brothers、台湾、旅行の計画、イタリア、エステ、宮部みゆき、ショスタコーヴィチの交響曲5番、森川久美、のだめカンタービレ、くまモン
台湾旅行一覧 ただいま64回
海外旅行一覧 ただいま123回?