goo blog サービス終了のお知らせ 

キカクブ日誌(アーカイブ版)

このブログは旧版です。
現在の新ブログはこちら!https://www.travel-life.blog/diary/

N響演奏会@オーチャードホール

2014年02月03日 |   └─クラシック



渋谷のオーチャードホールのN響演奏会へ行ってきました。

演目は、ベートーベンの「レオノーレ」、ラベルのピアノ協奏曲、そして、またまたショスタコーヴィチの革命。

今日の指揮者さん(高関健さん)はメリハリ良く演奏するタイプに感じました。心地よい緊張感でした。そしてオーボエの響きがいつになく心地よく感じました。

「革命」は銅鑼がよく登場する曲なんですが、銅鑼がジャーンと鳴るたび、ぷぷぷーと笑いたくなります。銅鑼っていつからオーケストラに入ったんでしょうね?その昔、銅鑼を見つけてオーケストラに入れようと思った人のことを想像するとついつい笑いたくなるんです。

「へへへ、ええもん見つけたなー」
とほくそ笑んだんじゃなかろうかとか?



アンコールは、チャイコフスキーの、ワルツでした。「弦楽」セレナーデなので、オーボエが登場しなくて少し残念。
N響の演奏会は、手頃な値段で聴けるので、これからもときどきは聴きに行きたいと思います。

YOKOの好きなもの羅列

(順不同)地図、河岸段丘、保存樹木、宮本常一、縄文時代と日本の古代、文明開化と江戸時代、地方語、水曜どうでしょう、シャーロック・ホームズ、SHERLOCK(BBC)、陳昇、John Mellencamp、Kate Bush、イ・スンファン、カンサネ、1997年以前の香港映画、B級コメディー映画、SNL、The Blues Brothers、台湾、旅行の計画、イタリア、エステ、宮部みゆき、ショスタコーヴィチの交響曲5番、森川久美、のだめカンタービレ、くまモン
台湾旅行一覧 ただいま64回
海外旅行一覧 ただいま123回?