goo blog サービス終了のお知らせ 

キカクブ日誌(アーカイブ版)

このブログは旧版です。
現在の新ブログはこちら!https://www.travel-life.blog/diary/

喫煙 がん罹患率と死亡率

2011年07月19日 | ☆自分のために書く話
日本人のがん罹患率(75歳未満)
 男性:約0.41%(0.3%)
 女性:約0.27%(0.23%)
 全体:約0.33%(0.26%)

日本人のがん死亡率(75歳未満)
 全体:約0.13%(0.085%)

※いずれも全人口当たりの数値。
がんは男性がかかりやすいのですね。


喫煙のがん罹患率に対する影響

男性のがん罹患者の29%m女性の3%が喫煙が原因でがんになっています。
(厚生労働省 2004年の発表による)

つまり、単純に数字だけで見ると、日本人全体(赤ちゃんから老人まで)の
 男性:0.41%の更に29%=0.118%
 女性:0.27%の更に3%=0.008%
が喫煙のためにがんになっているということです。


ここまでくると「喫煙者のなかでのがん罹患率」を知りたいところですが、資料が見つかりませんでした。


日本人の喫煙率(2008年)
 男性:36.6%
 女性:12.1%
 全体:23.9%



あ~数字苦手。
私たちはこういうの、放置してますよね。
知ってるけど、気にならないわけですよ。
ギャーギャー騒ぐ人も一部に入るかもしれないけど、今の放射能の比ではないですね。放射能の場合は確立された学説がないらしいですけど、「年100ミリシーベルトの被曝で、がん発生率が1%上昇する」という話を文字通り受け取ると、0.33%のがん罹患率が0.333%になるということですか?
こんな数字並べて何がしたいのかというと・・・数字追いすぎて目が回ったので(!)またこんど。



出典:喫煙のがん全体の罹患に対する影響の大きさについてhttp://epi.ncc.go.jp/files/01_jphc/outcome/jphc_outcome_d_014.pdf


※何度もいいますが、私がタバコ嫌いなのは、がんになるからではないです。私自身もその他大勢の人と同様にタバコの害には感覚が麻痺しているので。髪や服ににおいがつくのと、食事が台無しにされるのが嫌なだけです。

YOKOの好きなもの羅列

(順不同)地図、河岸段丘、保存樹木、宮本常一、縄文時代と日本の古代、文明開化と江戸時代、地方語、水曜どうでしょう、シャーロック・ホームズ、SHERLOCK(BBC)、陳昇、John Mellencamp、Kate Bush、イ・スンファン、カンサネ、1997年以前の香港映画、B級コメディー映画、SNL、The Blues Brothers、台湾、旅行の計画、イタリア、エステ、宮部みゆき、ショスタコーヴィチの交響曲5番、森川久美、のだめカンタービレ、くまモン
台湾旅行一覧 ただいま64回
海外旅行一覧 ただいま123回?